人気タグ「
」関連ページ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
>>14
何様やねん
支離滅裂な文章すぎ
バカなん?
>>13
とりあえず言っておきたいのが私みたいに思ってる人が確実にいると思うので先にこういう議論できて良かったです
それにしても何で実質フルみたいな感じになったんですかね?
……思ったのがそもそもAメロでも頭サビでもない説
てか…印象って大事だよね
この曲の最初印象0なんですよね
勇者の最初は思い出せるのに
……マジで本人に聞きたい…
…調べたらラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪の最初の扱いイントロなんですね
イントロって歌われない部分だと思ってました
この曲もイントロって説もあるのでは?
※何回も追記してます
>>12
割って入ってしまいすみません。そもそも、Aメロとかサビっていうのは曲を構成する規則性があるメロディのことなので、最初に来てその後間奏があるからと言って最初が必ずしも頭サビとは限らないと思います!
また、Aメロとサビはほぼ音程が変わらないって言っていますが、結構変わっていますよ。「夜に浮かんでいた」「鳥居乾いた雲」「遊び疲れたら」あたりの音程は全て一緒ですよね!だから、ここは全て同じ構成=Aメロだと言えます。逆に、「追いつけないまま」の部分は今までの部分とは明らかに変則的となっているためAメロとは言えません。
わかりやすい表記が大切というのももちろん納得ですが、1番フルって書くと、最初の「夜に浮かんでいた」の部分のAメロも歌うのかなという誤解を招くかもしれないと思う!だから、どうしても記事の中でフル感を出したいなら、最初の「夜に浮かんでいた」を頭Aメロっていう扱いにしたらいいんじゃないかな?そうしたら、頭Aメロ/Aメロ×2→サビ/みたいな感じで区切りができると思いました。ただ、その場合は頭Aメロは含まない、みたいな記述を入れた方がいいと思います!そこまですると結構面倒だとは思うけどね。。。
>>11
だとしてもAメロとも違う感じがするので正直変えたいです
これに関しては人によって意見が違うのであまり強くは言えませんが
まあもうちょい様子見ますがもしかしたら投票ページにて作るかもです(さすがにめんどいから99%ない)
私は音程をそこまで判断基準にしてないので、あとサビも結構Aメロと音程がそこまで変わらないってのもあります
あとこういうのに関しては例えば「~ラスサビ」より「~最後まで」の表記が正しい場合でも「~ラスサビ」にしてるのが多いと感じるのでそれと同じで結構フルって言ってる人もいますし分かりやすい方を採用すべきです
>>10
僕はGLAMOROUS SKYと同じ感覚で考えていたので「遊び疲れたら〜」を3回し目として考えてました
冒頭はサビの音程ではなくAメロの音程ですし頭サビと呼べないような気がします
>>9
私は落ちサビからが良かったと思います
というか明らかに私が「最初のは頭サビだし1番フルでいいよね」って感じで編集したらAメロ2回し目~サビにすぐ戻されて少しキレました
「だけ」のフレーズはサビの最後にしかないので個人的には最初のは頭サビとして歌唱範囲を1番フルと記載したいのですがみなさんどう思いますか?
あまりにも私の感覚とみなさんの感覚がずれているならヨルシカ大好きな兄にもこれについて聞きます
なんで1番フルなんだ?ラスサビで良いじゃん
この曲聞くとコロナ禍を思い出す
サビだけカラオケとは
みくにん十八番らしい
>>4
まだこれ未歌唱だったのか
ぜひ歌って欲しい誰か
>>3
未歌唱なのでまだラスサビの可能性は全然あります
あんま難易度的には変わんないだろうけどラスサビでも良い曲だと思った
可愛い歌
よよよちゃん歌ってほしい