(歌詞は著作権に触れるため省略)
アーティスト:宇多田ヒカル
レベル:9
レベル:9
作詞・作曲:Utada Hikaru
歌唱範囲:ラスサビ(どんなに良くたって〜)
地声最低音:mid2D(わたしのことだけを)
地声最高音:hiD#(真夜中に、私のことだけを見ていてよ)
裏声最高音:hiG(もっと話そうよ)
地声最高音:hiD#(真夜中に、私のことだけを見ていてよ)
裏声最高音:hiG(もっと話そうよ)
ゲームシリーズ『キングダムハーツ』の主題歌として知られる曲。実は原曲はOPではなくEDで流れる(OPはPLANITb Remixが採用されている)。発売当初CMで耳にした人も多いだろう。
高い。
宇多田ヒカルの曲の中でも音域は屈指の高さを誇り(*1)、裏声(ヘッドボイス(*2))を上手く使いこなせないと太刀打ちできない、Lv9の中でもかなりの難曲。
バーも平坦ではなく、「どんなに良くたって」のようなmid2G→hiDの跳躍が前半では頻発。
さらに、「君というひかりが」の太字部分はhiA#→hiFの跳躍となっており、地声と裏声の切り替えなども含めてとても難しい。また、「見つける」のように低音?に潜る箇所も見られる。ここまででも充分難しいのだが、極めつけは「もっと話そうよ〜」のパート。ここではリスト入り楽曲の中でもトップクラスに高いhiGが登場する。「もっとはなそうよ」はmid2F→hiFの1オクターブの跳躍となっており、高音ばかりに気を取られていて低音でミスする可能性も見込まれるため注意。その後すぐhiGが登場するためとても難しい。このような高音パートが続いたあと急に訪れる「私のことだけを〜」の低音パートにも注意が必要。
原曲では繰り返される「もっと話そうよ〜見ていてよ」のパートが1回だけなのがまだ救いか。
宇多田ヒカルの曲の中でも音域は屈指の高さを誇り(*1)、裏声(
バーも平坦ではなく、「どんなに良くたって」のようなmid2G→hiDの跳躍が前半では頻発。
さらに、「君というひかりが」の太字部分はhiA#→hiFの跳躍となっており、地声と裏声の切り替えなども含めてとても難しい。また、「見つける」のように低音
原曲では繰り返される「もっと話そうよ〜見ていてよ」のパートが1回だけなのがまだ救いか。