(歌詞は著作権に触れるため省略)
アーティスト:放課後ティータイム
予想レベル:10
予想レベル:10
作詞:大森祥子
作曲:Tom-H@ck
作曲:Tom-H@ck
想定歌唱範囲:Cメロ〜ラスサビ〜アウトロ(どんな本も〜) ※約69秒
地声最低音:mid2A♯(みんなが大好きっ!!)
地声最高音:hiF♯(等身大のlifeを、やんちゃざかり、抱きしめて希望を)
頻出する地声高音:hiE(今日はきのうみたい?明日は今日みたい 等) ※計9箇所
BPM:323
地声最高音:hiF♯(等身大のlifeを、やんちゃざかり、抱きしめて希望を)
頻出する地声高音:hiE(今日はきのうみたい?明日は今日みたい 等) ※計9箇所
BPM:323
アニメ『けいおん!』第2期の後期オープニングテーマであり、同じく後期エンディングテーマの「NO,Thank You!」と同日発売された。平沢唯役の豊崎愛生がメインボーカルを務めている。ちなみに、番組内に登場済みの楽曲「GO! GO! MANIAC」は同アニメ第2期の前期オープニングテーマとなっている。
恒常的に高いキーかつ高速なテンポの中、激しく上下する音程が頻出する超難曲。
なんと本曲は、BPM323という異次元の速さを誇る楽曲となっている。この速さは女性曲最速である「GO! GO! MANIAC」のBPM250や、男性曲最速であると同時に番組内最速である「ともに」のBPM254をも遥かに超えることとなる。そもそも、BPMが300を超える楽曲自体がほぼ存在しないに等しいという速さである。
なんと本曲は、BPM323という異次元の速さを誇る楽曲となっている。この速さは女性曲最速である「GO! GO! MANIAC」のBPM250や、男性曲最速であると同時に番組内最速である「ともに」のBPM254をも遥かに超えることとなる。そもそも、BPMが300を超える楽曲自体がほぼ存在しないに等しいという速さである。
そんなあまりにも速すぎるスピードの中、歌詞の密度が凄まじく詰まっているため、音程を合わせることは疎か、歌詞を捉えて歌うことさえ難しいという難易度を誇る。約69秒間の予想歌唱範囲の中で、反映されている音程バーの数は、281本(*1)となり、現在の番組内最多音程バー数を誇る「あいつら全員同窓会」の277本を上回る。
hi域の音が連発し、サビ途中で転調する。転調前からhiC、hiD、hiD♯といった地声高音が連発し、転調後の至ってはhiC♯、hiD♯、hiEが連発されることとなる。本曲の地声最高音hiF♯は転調後に3回登場し、その前後はhiEとなっている。この通り高すぎるキーの中、跳躍や急降下など難しい音程も頻出する。ラスサビの入りの「みんなが大好きっ!!」の部分では、直前のhiCロングトーンから一気に最低音mid2A♯に下がり、その後階段状にmid2G♯まで上っていく。その後息継ぎする間もなしにhi域超頻出のサビへと突入する。ラスサビの中でも、転調後の「楽しかったら大正解」の部分は、hiBからhiEへ跳躍するため、一瞬の跳躍は音を外すリスクがかなり高い。
アウトロではmid2D♯〜hiAの音域内で音程が細かく上下する。前述のラスサビ部分に比べたらかなり歌いやすい部分ではあるが、難所を超えたからといって油断すると外してしまう危険性があるため、集中力を切らさずに最後まで歌い切る必要がある。
以上の様に、あらゆる点で難しく、もし番組内に登場するとしたらレベル10をも超える難易度の高い楽曲となると思われる。また、レギュラー版第61回にて、同アニメの難曲「GO! GO! MANIAC」がまさかのリスト入りを果たしたため、同じように本楽曲も登場する可能性があるといえるだろう。