来歴
- 2021年4月30日 埼玉県こども動物自然公園にて誕生(母: ジンベラン 父: コタロウ)
- 2021年11月9日 出袋確認
- 2022年 投票にて命名 ※由来は下記参照
- 2024年6月23日 仔コアラ誕生(父ソラ)
- 2025年1月14日 仔コアラ死去(死因は先天性心奇形)
家族
名前の由来
- コアラ達のふるさとオーストラリアで見られる恒星「ミラ」にちなむ。
【命名方法】
2頭同時。5組の名前候補から1つを投票。
投票期間2022年1月28日〜2月13日。
2670票中1325票で決定。
同年2月14日発表。
2頭同時。5組の名前候補から1つを投票。
投票期間2022年1月28日〜2月13日。
2670票中1325票で決定。
同年2月14日発表。
【余談】
名前の由来である恒星ミラはくじら座の中に見られる、天文学上では非常に有名な脈動変光星。「不思議なもの」という意味。
恒星スピカは乙女座のα星でひときわ明るく輝く。「麦の穂」という意味を持つ。
名前の由来である恒星ミラはくじら座の中に見られる、天文学上では非常に有名な脈動変光星。「不思議なもの」という意味。
恒星スピカは乙女座のα星でひときわ明るく輝く。「麦の穂」という意味を持つ。
特徴・性格・エピソード
- 顔も体もまるい(=コアラ舎ネームプレート紹介文)。肉づき良くむっちりとした筋肉質。
- 口角が上がっていてニッコリ笑って見える事が多い(母ジンベラン似)。
- 活発な性格で親離れをする前から走ったりジャンプする姿がよく見られた(公式SNS情報)。
- 他のコアラに比べ体重が重いにも関わらず身軽に飛び跳ね、時に大ジャンプをする事もある。
- 異母姉のふくと似ていて見分けが難しいと言われる事もある。ふくと比較すると、鼻先がほんのりピンク色。目の周りのピンク色の範囲が広い(ふくも加齢でだんだんピンク色になっている)。ふくよりもがっしり体型。最大の特徴は顔の輪郭が丸くくっきりとしている点。
- ふくの第一子さちが1頭で行動できるようになってからはミラがさちに触れたり匂いを嗅ぐ姿が見られる。
- 人間を虜にする妖艶さを持ち合わせていて、ミラの名前を呼び続ける熱狂的なファンが存在するらしい。