オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【共鳴せし閃脳焔帝 エネティブ】
最終更新:
koki-orika
-
view
【共鳴せし閃脳焔帝 エネティブ】 |
読み方:共鳴せし閃脳焔帝(きょうめいせしせんのうえんてい) NEOクリーチャー/SR コスト:7 パワー:9000 🌊🔥 種族:メカ・クラスター/フレイムロード |
■NEOSystem:自分のクリーチャーを1体選び、タップする。 (選んだクリーチャーを進化元として扱い、タップされていれば、 これをNEO進化クリーチャーとして扱う) ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャー1体に封印を 2つ付ける。その後、自分の封印2つにつきカードを1枚引くか、 シールドを1つブレイクする。 ■超貝析(このクリーチャーが攻撃する時、または自分が攻撃 される時、自分の封印を1つ墓地に置いてもよい。そうしたら、 このクリーチャーの🐚能力を1つ使う) 🐚:相手の手札を2枚見ないで選び、影漸化する。 (影漸されたカードは、手札を離れるまで上下逆さまにする) |
ゲーム序盤から封印を準備しておけば、着地時に大量ドローや一気のシールド攻めが可能となる。特に《禁断 〜封印されしX〜》など、開幕から封印を複数用意できるカードと組み合わせることで最大性能を早期に発揮できる。
一方で、NEO進化ゆえに進化元が必要であり、さらに封印が無い状態では7コストで自分のクリーチャー1体を使えなくしつつ、1ドローか1枚効果ブレイクと、物足りなさが目立ってしまうため事前準備が必須。封印ギミックと噛み合うカードの採用が前提となる。また、W・ブレイカーではあるが、効果ブレイクが複数枚できれば、1体でゲームエンドまで持っていける。
名前の元ネタはM:TGの《収穫するものテネブ》。