atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ | デュエマオリカ
  • 重色

オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ

重色

最終更新:2025年02月07日 10:25

koki-orika

- view
管理者のみ編集可

重色


同じ文明を2つ以上持つこと。
複数の同じ文明を持っているカードは『重色カード』として扱われる。
初登場は絢乱篇。

文明の数を参照する時、1枚で複数枚としてカウントすることができる。
一方でプレイには同じマナを複数支払う必要があり、単色のカードに比べてプレイが難しくなる。

プレイが難しい分、スペックは単色よりも高めに設定されることが多い。

多色とは異なりマナに置く時タップインする必要はないが、
多色と同様に、コストを支払う時に1枚の重色カードから複数の文明を生み出すことはできない。

絢乱篇においてはフレーバーテキストなどで重色カードの説明が殆どされていない。
恐らく、絢乱篇の世界線において重色はごく普通に存在する要素だからだろう。

ルール


上記の通り、重色カードは単色や無色のカードのようにアンタップ状態でマナゾーンに置かれ、重色カードをマナゾーンでタップして使用する時、文明は1つ分として使う。

重色カードを使うためのコストを支払う時は、そのカードが持つ同じ文明を全て支払う必要がある。火/火の重色カードであれば、マナゾーンの火のカード2枚と残りコストとして必要な分を支払う必要がある。

 ・従って、重色カードを色数より少ないコストで使用することはできない。

 ・指定文明の枚数を参照する際、2枚分としてカウント可能。
 例えば、火/火の重色カード1枚と、火の単色カード1枚の計2枚のカードがマナゾーンにあれば、火のマナ武装3が達成される。
 ただし、文明を指定していない場合は1枚分として数える。例えば、《BAKUOOON・ミッツァイル》の効果で重色クリーチャーを破壊してもGR召喚出来るのは1回である。
 また、1枚として数えることも出来る。
 例えば、《堕魔ヴォガイガ》の効果で闇/闇の重色カードを手札に戻すことができる。

 ・カードに文明を追加する効果では重色カードにはならない。波導篇第1弾時点でカードを重色カードにする効果や能力は存在しない。

その他


  • 重色はレイヤーと読むこともある。

  • 「文明の支払い」というルールの関係上、「カードの持つ文明数>カードに書かれているコスト」になることはない。
そのため、重色カードの最低コストは2となる。

  • 多色と重色両方の性質を持った多重色カードも存在する。

  • 多色カードとは異なり、重色カードには上限が無い(多色カードはすべての文明が揃った五色が最大。)が絢乱篇時点では、1枚のカードで同じ文明は2つまでしか持っていない。
「重色」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

エキスパンション

絢乱篇
  • DMKP-01
  • DMKP-02

種族

絢乱篇メイン
  • 誠牙家
  • 喧華屋
  • 僧戯屋
  • 昂麗屋
  • 剣譚家
  • 夢奏家
  • 狂字屋
  • 陰陽家
  • 烙沾家
  • 躍輪屋

キーワード能力



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 【錧雅鬼 ブーク/奏鳴の枝「ファルアバチェーダ」】
  2. 【蜂=熊≒騒/撃・撃・撃撃撃撃撃】
  3. ミステリー・メカ・デル・ヴォルク
  4. 【道化師ハ暖炉デ幻影ト踊ル/ツカイノダンス・チャージャー】
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    【錧雅鬼 ブーク/奏鳴の枝「ファルアバチェーダ」】
  • 1日前

    【蜂=熊≒騒/撃・撃・撃撃撃撃撃】
  • 2日前

    【RJUN/幸運のフリクエンシー】
  • 2日前

    【骨泥隷 ジェイド/初枚式貝析術 ハンドワンド】
  • 2日前

    【共鳴せし傾鰭】
  • 2日前

    【共鳴せし落腕】
  • 22日前

    【共鳴せし沈角】
  • 23日前

    【共鳴せし漂髪】
  • 23日前

    【共鳴せし浮牙】
  • 23日前

    【影潜偵 ジャック・ミルリー】
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 【錧雅鬼 ブーク/奏鳴の枝「ファルアバチェーダ」】
  2. 【蜂=熊≒騒/撃・撃・撃撃撃撃撃】
  3. ミステリー・メカ・デル・ヴォルク
  4. 【道化師ハ暖炉デ幻影ト踊ル/ツカイノダンス・チャージャー】
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    【錧雅鬼 ブーク/奏鳴の枝「ファルアバチェーダ」】
  • 1日前

    【蜂=熊≒騒/撃・撃・撃撃撃撃撃】
  • 2日前

    【RJUN/幸運のフリクエンシー】
  • 2日前

    【骨泥隷 ジェイド/初枚式貝析術 ハンドワンド】
  • 2日前

    【共鳴せし傾鰭】
  • 2日前

    【共鳴せし落腕】
  • 22日前

    【共鳴せし沈角】
  • 23日前

    【共鳴せし漂髪】
  • 23日前

    【共鳴せし浮牙】
  • 23日前

    【影潜偵 ジャック・ミルリー】
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. キングクルール - アニヲタWiki(仮)
  7. ひの らん/エピソード6 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. 生きたメキシコ - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.