オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
ヘビー・デーモン・コマンド
最終更新:
koki-orika
-
view
DMKP-07にて初登場した種族。
【叙する羅刹 ダレモ・ナカレ】 |
読み方:叙する羅刹(ミステリー・ファイト) クリーチャー/SR コスト:7 パワー:10500 ✨✨ 種族:ヘビー・デーモン・コマンド |
■バトルゾーンまたは墓地にあるこのカードは闇文明のカー ドとしても扱う。 ■このクリーチャーが出た時、他のクリーチャーを1体選 ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-6000する。 (パワー0以下のクリーチャーは破壊される) ■W・ブレイカー ■他のクリーチャーが離れる時、または、自分のシールド ゾーンからカードが離れる時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 ▶自分の山札の上から3枚を墓地に置く。 ▶コスト6以下の進化ではない「ブロッカー」を持つクリー チャーを1体、自分の手札か墓地から出す。 |
【叙する羅刹 ロイドイル/久闊を叙する「おはよう」】 |
ツインパクト/R |
【叙する羅刹 ロイドイル】 |
読み方:叙する羅刹(ミステリー・ファイト) クリーチャー コスト:5 パワー:7500 ✨ 種族:ヘビー・デーモン・コマンド |
■バトルゾーンまたは墓地にあるこのカードは闇文明のカー ドとしても扱う。 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめま で、相手のクリーチャーはすべて、可能なら攻撃または ブロックする。 |
【久闊を叙する「おはよう」】 |
読み方:久闊を叙する(コード・サイン) 呪文 コスト:3 ✨ |
⚡S・トリガー ■次のうちいずれか1つを選ぶ。自分のシールドを1つ墓地 におけば、両方を選んでもよい。 ▶クリーチャーを1体選び、タップする。 ▶クリーチャーを1体選び、アンタップする。このターン、 そのクリーチャーに、「ブロッカー」を与える。 |
光を浴び続けた闇の支配者。
共通効果として、場と墓地にある間、闇文明としても扱う。また、モード効果を持つカードが多く、シールドを犠牲にすることで両方を選べるようになる能力を持つ。
命名ルール
クリーチャー
【叙する羅刹 ○○】。叙する羅刹でミステリー・ファイトと読む。○○にはミステリー関連用語を元にしたカタカナが入る。
呪文
【久闊を叙する「○○」】。久闊を叙するでコード・サインと読む。○○には挨拶が入る。
背景ストーリー
光を浴び続けた結果、光文明になってしまった闇の支配者。光に染まっても闇の尊厳は失っておらず、今もなお闇文明を束ねる。