atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
高絵連 - イラスト コミュニケーション まとめ@ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
高絵連 - イラスト コミュニケーション まとめ@ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
高絵連 - イラスト コミュニケーション まとめ@ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 高絵連 - イラスト コミュニケーション まとめ@ wiki
  • お絵描き講座

高絵連 - イラスト コミュニケーション まとめ@ wiki

お絵描き講座

最終更新:2011年06月28日 19:38

koueren

- view
メンバー限定 登録/ログイン
pixivに登録する→登録後、人気絵師の絵を観察してセンスを磨く→AzSky - AzPainter2(無料) を使ってみる。
フォトショップの代わりになる画像処理はGIMP(無料)で十分。イラストレーターの代わりはInkscape(無料)でOK

彩色

結構、絵を描き始めた人の多くが色で悩んでいるのを良く見かけるので、どうしたら色のセンスがよくなる簡単な方法をまとめました。
難しい色に関する知識は各自勉強してもらうとして、ここでは数分で色の使い勝手が良くなる方法を紹介します。

1、初心者はディフォルトの原色の多いカラーパレットを使用するあまり、彩度の高い配色が多く色がどぎついことが多いです。
まず、ペイントツールのディフォルトの状態のパレットはあまり使い勝手が良い場合は少ないと思うので、ここを改良します。
自前に作る人も多いですが、間違って削除してしまう人も多いはず、そんな時はネット上に公開されているカラーパレット(スウォッチ等)をが公開されているので、まずこれを利用することを勧めます。
例えばこことか、よく訓練された素材屋さんのアニメカラーチャート
カラーパレット・色見本ファイル集
漫画家 道原かつみのサイトにある色見本(RGB入稿も安心)
Too.com:コピック:ダウンロード
Color Trends + Palettes :: COLOURlovers
フォトショップ用カラーパレット | 色見本大辞典
紹介しているときりがないので、あとは各自検索して探してみてください。

2、色の組み合わせに悩む人は多いと思うので、初心者は配色自動生成ツールを利用してみる。
配色センスがない人はColorBlender。カラーパレットとして保存できるので便利だと思います。あくまでも参考程度に
相性の良い色を自動でピックアップしてくれる「ColorBlender」 - GIGAZINE
もう色には迷わない!配色補助ツールのまとめ「Online Color Tools For Web Developers」 | DesignDevelop

配色を自動生成してくれるツールは割と増えてきているので、近い将来は色で悩むことは少なくなるかもしれません。

動画

国内にも翻訳されているルーミス(Save Loomis)の動画 
ウィリアム・アンドリュー・ルーミス(William Andrew Loomis)(1892-1959)の著作権切れPDF配布サイト

デッサン

絵の上手さは観察力によるところが大きい。よほどの天才でもない限り、描かないと観察力が身につかないと思う。
初心者にありがちなセリフと言うと自分にはセンスがないとか、才能がないとか言う人は多いけど、基本的に描かないだけ。
そう考えると才能とは描くのが好きな人、作るのが好きな人のことを言うのかもしれない。
ゲームに例えるなら、描くたびに経験値が増えて、ある一定量に達するとレベルアップします。
短期間で上手くなれるとしたら攻略法(知識)も重要ですが、結局描かないことには始まりません。

デッサンと言う礎-デッサンの基礎技法、描き方

絵画教室 豊中美術研究所 芸大美大受験講座 大阪府 豊中市
┗初心者のための鉛筆デッサン 通信講座:鉛筆デッサンの作品投稿と講評が得られます。

Pose Maniacs:絵や人体デッサンの描き方の練習用にポーズモデルをアップするサイト

人を描くってたのしいね! :人物画の描き方」を紹介。

KITAJIMAのお絵かき研究所:筋肉のデッサンに関する講座

萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ:2ちゃんねるにあるニュース速報VIP板の萌える絵の描き方教えてくれスレのまとめページ

「萌える絵のかきかた教えてくれ」支援リンク集

デッサン - Google 検索 デッサンとは - Google 検索 デッサン 意味 - Google 検索

人体描画は人体の構造を知ると知らないとでは絵の説得力が違います。
棒切れではない、説得力のある人物描画を可能にするには人体の構造に関する知識が必携です。
同じ題材、構図が同じでも描かれた物の構造理解度でデッサン力の優劣が出ること多いです。
また、素人と玄人では観察力に違いがあります。通勤の合間でも意識して観察するだけでも違ってきます。

筋肉 - Google イメージ検索:筋肉の参考に
ボディビル - Google イメージ検索:筋肉の参考に
筋肉 構造 - Google 検索
ありえない画像検索:資料として、見たくってもフィルタがかかって見れない画像が検索できます。

「右脳で描け」を読む(脳トレ)
http://homepage3.nifty.com/art-of-life/workshop/unou.htm

背景 パース

風景なんて普通に描こうと思ったら、普段から意識してないと無理。
よい風景をまず色々見て興味を持つことから始めるのが上手くなるコツ
背景 パース - Google 検索
パース 描き方 - Google 検索

最近話題のGoogle アースとか「Street View(ストリートビュー)」が背景を描くのに便利なことに気づきました。
東京や大阪など12 都市の主要道路のあらゆる地点で360度の風景の写真を閲覧できるので良い構図が発見できます。
気に入った構図と風景はプリントスクリーンでキャプチャー画像を取って保存し、参考にすると良いです。ぜひお試しあれ。

背景を描くときは資料も重要です。画像検索を活用しましょう。
Google イメージ検索

画像検索例
背景検索リンク

構図 - Google 検索
良い構図 - Google 検索

お絵描き関連サイト

CGお薦め講座集 - 管理人:谷口舞

#お絵かきWiki

お絵描き掲示板の描き方講座

イラストテクニック

コミックパック広場 - イラストテクニック:各絵描きさんのメイキングが見れます。

絵板 コミュニティーサイト

ペイント@ステーション:学生別の絵板があります。

お絵かき掲示板Art.net:お絵かき掲示板を利用したイラスト投稿&意見交換コミュニティーサイト

ぴくらぼ:絵板の裏技、テクニックなどが掲載

お絵描き共和国:メイン板
┗お絵描き共和国 お絵かき掲示板に関するリンク:リンク集

ダウンロード先のプラグインをインストールすると、しぃペインター(絵板、絵チャットを含む)で「筆圧感知」ができるそうです。
※インストールに関しては自己責任でお願いします。
お絵描きツール, しぃペ < Relm & Jinny < Snow*Materia
cellosoft sketchstudio

その他

YouTubeで見られる神作画@Wiki - YouTubeで見られる神作画

さいとう・たかを 劇画講座

デザインの基礎知識 ♪ 優れたビジュアルの理論

よく私の作品はオリジナリティーがないとお嘆きの方は多いかもしれません。たしかに模倣からは新しい美は生まれません。
でも、始めは模倣から始まります。あなたが描く動機になった影響を受けた作品から、さらに独自に新しい美の価値観を見つけ出せば、それは一つの価値ある個性と呼べるのではないでしょうか。あるブログでは「個性とは独自に発見した美、手垢のついていない美を探し出すこと」という文を見て参考になりました。問題なのは新しい美の発見となると見聞を広めないといけないといけないのかも。
絵 個性とは - Google 検索


「お絵描き講座」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
高絵連 - イラスト コミュニケーション まとめ@ wiki
記事メニュー
現在の編集人は、4人です
Total Access -
today -
yesterday -

トップページ
高絵連とは?

お絵描き関連

ニュース
創作物規制法案反対
イラスト投稿型SNS
マンガ投稿型SNS
お絵描き講座
背景検索リンク
デジタル画材
画材通販
漫画制作
同人誌
アニメ、動画
3DCG
フリーウェア
フリーフォント(書体)
HP作成
美術用語
美術予備校、受験対策
専門学校
著作権保護
その他のリンク
検索リンク
絵描きさんリンク (国内)
絵描きさんリンク (海外)

連絡用

参加名簿

1993.04.01~1994.03.31
1992.04.01~1993.03.31
1991.04.01~1992.03.31

OP名簿

1990.04.01~1991.03.31
1989.04.01~1990.03.31
1988.04.01~1989.03.31
1987.04.01~1988.03.31

その他

FLASHゲーム

管理項目

運営規則
メニュー
更新履歴

  • @wiki FAQ
  • @wiki 初心者講座
  • @wiki マニュアル
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 1992.04.01~1993.03.31
  2. マンガ投稿型SNS
  3. 美術予備校、受験対策
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1142日前

    ポストデジタルアート
  • 1142日前

    ポストデジタル
  • 4890日前

    メニュー
  • 5104日前

    イラスト投稿型SNS
  • 5111日前

    トップページ
  • 5111日前

    ニュース
  • 5112日前

    デジタル画材
  • 5139日前

    デジ同人サイト
  • 5148日前

    高絵連とは?
  • 5149日前

    更新履歴
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 1992.04.01~1993.03.31
  2. マンガ投稿型SNS
  3. 美術予備校、受験対策
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1142日前

    ポストデジタルアート
  • 1142日前

    ポストデジタル
  • 4890日前

    メニュー
  • 5104日前

    イラスト投稿型SNS
  • 5111日前

    トップページ
  • 5111日前

    ニュース
  • 5112日前

    デジタル画材
  • 5139日前

    デジ同人サイト
  • 5148日前

    高絵連とは?
  • 5149日前

    更新履歴
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.