トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2009 > 新聞論評 20091102 > This Page
2009年11月02日 締 切 新聞論評 学籍番号200814036 氏名 加里本裕二
1.新聞情報
2.要約
28日の衆院本会議で、鳩山首相の所信表明演説に各党が代表質問した。首相は民主党が掲げたマニフェストについて「もし4年たって政策が達成できなかったら政治家としての責任をとる」と、政策の実行に全力をあげると表明した。
3.論評
鳩山首相の所信表明、まさに美辞麗句だ。ただ単に綺麗な言葉を並べただけである。そして4年の満期を待たずに消えるだろう、将来が見えない。政策の1つの子供手当だが、一体いくらの公的資金を湯水の如くばら撒くのだろうか。赤字のこの国から絞り出すには、増税しかない訳だから、結局は国民の血税をあたかも綺麗な金のように配ることになる。
この子供手当、子供を持たない家庭には配られない。という訳は子供を持たない家庭から絞り取って、子供を持っている家庭に配るのだ。年収が億越えの家庭にも配られる、何かがおかしい。これが貧困に喘いで子供を作る事も出来ない家庭の為の福祉政策なのだろう。そもそも子供手当が本当に子供の為に使われるのかも、結局は親の一存で使い道が決められる。そうなると資金の使い方にまで国が介入をしてくる。国家で子供を育てる社会主義国家の出来上がりだ。いずれ来るその時に、子供手当に騙されて、投票をした国民が自身を呪えばいい。
4.コメント
2009年11月02日 締 切 新聞論評 学籍番号200814036 氏名 加里本裕二
1.新聞情報
- 見出し: 政権公約「4年で実現」、衆院代表質問、首相、未達成なら「責任」。
- 発行日:2009年10月29日
- 新聞社:日本経済新聞、朝刊
- 面 数:1面
2.要約
28日の衆院本会議で、鳩山首相の所信表明演説に各党が代表質問した。首相は民主党が掲げたマニフェストについて「もし4年たって政策が達成できなかったら政治家としての責任をとる」と、政策の実行に全力をあげると表明した。
3.論評
鳩山首相の所信表明、まさに美辞麗句だ。ただ単に綺麗な言葉を並べただけである。そして4年の満期を待たずに消えるだろう、将来が見えない。政策の1つの子供手当だが、一体いくらの公的資金を湯水の如くばら撒くのだろうか。赤字のこの国から絞り出すには、増税しかない訳だから、結局は国民の血税をあたかも綺麗な金のように配ることになる。
この子供手当、子供を持たない家庭には配られない。という訳は子供を持たない家庭から絞り取って、子供を持っている家庭に配るのだ。年収が億越えの家庭にも配られる、何かがおかしい。これが貧困に喘いで子供を作る事も出来ない家庭の為の福祉政策なのだろう。そもそも子供手当が本当に子供の為に使われるのかも、結局は親の一存で使い道が決められる。そうなると資金の使い方にまで国が介入をしてくる。国家で子供を育てる社会主義国家の出来上がりだ。いずれ来るその時に、子供手当に騙されて、投票をした国民が自身を呪えばいい。
4.コメント