トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2010 > 新聞論評 201002014 > this Page
{2010年2月14日 締 切 新聞論評 学籍番号 200814080 氏名 柏成昭}
1.新聞情報:
2.要約:
洪水、サイクロンに続き山火事とオーストラリアで自然災害が相次いでいる。足元の豪経済の下押し圧力となり、自然災害リスクが鮮明になった。ただ豪準備銀行(中央銀行)は影響は一時的と予想。市場では豪ドル相場や株価が上昇している。(110文字)
3.論評:
ここ最近、オーストラリアでは様々な災害が相次いで起こっている。昨年11月末に東部のクイーンズランド州にて大雨のため日本では年末にあたる頃に洪水が発生した。これにより石炭業界に被害が起き、政府は2010年度のGDPの伸び率を0.5%程度押し下げると予測した。今月の3日には同州に大型サイクロンが上陸し、サトウキビ、バナナ栽培に打撃を受け、観光客にも影響が出た。この影響で約415億円を上回る被害総額が出ると予測されている。さらに、5日には西オーストラリア州のパース近郊で山火事が発生し、7日までに64軒が全焼した。しかし、鉄鉱石や酪農などの産業には影響は報告されていない。しかし、これらの災害の発生により10年10月~12月期のGDPは前回示した3.5%増から2.75%に下方修正した。ほかにも、11年1~3月期の消費者物価指数(CPI)は洪水とサイクロンが0.5%の上昇要因になる見方を示すほか、一部のスーパーでは既にバナナの価格が倍以上に上昇したという。(401文字)
{2010年2月14日 締 切 新聞論評 学籍番号 200814080 氏名 柏成昭}
1.新聞情報:
- 見出し:洪水・山火事…経済に下押し圧力
- 新聞名:日本経済新聞 朝刊
- 発行日:2011年2月8日
- 面8面
2.要約:
洪水、サイクロンに続き山火事とオーストラリアで自然災害が相次いでいる。足元の豪経済の下押し圧力となり、自然災害リスクが鮮明になった。ただ豪準備銀行(中央銀行)は影響は一時的と予想。市場では豪ドル相場や株価が上昇している。(110文字)
3.論評:
ここ最近、オーストラリアでは様々な災害が相次いで起こっている。昨年11月末に東部のクイーンズランド州にて大雨のため日本では年末にあたる頃に洪水が発生した。これにより石炭業界に被害が起き、政府は2010年度のGDPの伸び率を0.5%程度押し下げると予測した。今月の3日には同州に大型サイクロンが上陸し、サトウキビ、バナナ栽培に打撃を受け、観光客にも影響が出た。この影響で約415億円を上回る被害総額が出ると予測されている。さらに、5日には西オーストラリア州のパース近郊で山火事が発生し、7日までに64軒が全焼した。しかし、鉄鉱石や酪農などの産業には影響は報告されていない。しかし、これらの災害の発生により10年10月~12月期のGDPは前回示した3.5%増から2.75%に下方修正した。ほかにも、11年1~3月期の消費者物価指数(CPI)は洪水とサイクロンが0.5%の上昇要因になる見方を示すほか、一部のスーパーでは既にバナナの価格が倍以上に上昇したという。(401文字)