トップページ]] > 新聞論評 > 新聞論評 2011 > 新聞論評 20100502 > this Page
{2011年5月2日 締 切 新聞論評 学籍番号 200814065 氏名 沖野真大}
1.新聞情報:
2.要約:
民主党執行部は月額1万3千円の子ども手当の減額をめぐって野党と修正協議に入る。東日本大震災の復興財源に充てるためで、「一律1万円で被災者以外は所得制限付き」との公明党案を軸に調整する。(92字)
3.論評:
民主党執行部が野党との子ども手当減額に関する修正協議を行う。東日本大震災の復興にはまだ3兆円以上の財源不足が指摘されており、現在子ども手当や高速道路無料化に割り当てられている予算を全て復興財源に充てれば、約3兆3千億もの財源が確保できる。よって、個人的には減額といわず、全額を復興支援に回すべきだと考える。そもそも、今日の税制度や今回の子ども手当のような支援策は、結局のところ資本がある人々から多く徴収し、資本が不足して苦しんでいる人々に還元していくというスタンスで行われていると感じている。ならば、今日本でもっとも苦しんでいる地域はどこなのか。苦しんでいる人は誰なのか。それを考えれば、月1万程度の金を全国にばらまき、果ては海外からの移住者にも子ども手当は認められる可能性がある子ども手当に税金を投入するのは間違っているはずだ。(364字)
以下チラ裏
大体なんで一番金がかかる大学生に手当てがないの。それこそ手当があれば日本の全体的な人材レベルの向上とかさ大学の経営にもいい影響がでるのではと思う。
{2011年5月2日 締 切 新聞論評 学籍番号 200814065 氏名 沖野真大}
1.新聞情報:
- 見出し:子ども手当、「月1万円」公明案で調整、民主、所得制限に容認論も。
- 新聞名:日本経済新聞 朝刊
- 発行日:2011年5月2日
- 2面
2.要約:
民主党執行部は月額1万3千円の子ども手当の減額をめぐって野党と修正協議に入る。東日本大震災の復興財源に充てるためで、「一律1万円で被災者以外は所得制限付き」との公明党案を軸に調整する。(92字)
3.論評:
民主党執行部が野党との子ども手当減額に関する修正協議を行う。東日本大震災の復興にはまだ3兆円以上の財源不足が指摘されており、現在子ども手当や高速道路無料化に割り当てられている予算を全て復興財源に充てれば、約3兆3千億もの財源が確保できる。よって、個人的には減額といわず、全額を復興支援に回すべきだと考える。そもそも、今日の税制度や今回の子ども手当のような支援策は、結局のところ資本がある人々から多く徴収し、資本が不足して苦しんでいる人々に還元していくというスタンスで行われていると感じている。ならば、今日本でもっとも苦しんでいる地域はどこなのか。苦しんでいる人は誰なのか。それを考えれば、月1万程度の金を全国にばらまき、果ては海外からの移住者にも子ども手当は認められる可能性がある子ども手当に税金を投入するのは間違っているはずだ。(364字)
以下チラ裏
大体なんで一番金がかかる大学生に手当てがないの。それこそ手当があれば日本の全体的な人材レベルの向上とかさ大学の経営にもいい影響がでるのではと思う。