トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2012 > 新聞論評 20120130 > this Page
updated:2012-02-05 08:11:46 (Sun)
2013年1月30日締切 新聞論評 200914026 亀本啓介
1.新聞情報
- 見出し ツイッター、国の要請で閲覧制限、人権活動家など批判。
- 発行日 2013年2月1日
- 新聞社 日本経済新聞朝刊
- 面数 6面
2.要約
ミニブログ大手の米ツイッターが、特定の国の当局から書き込み削除を要請された場合、その国では内容を非表示とする新方針を発表したことを巡り、波紋が広がっている。(78文字)
3.論評
昨年9月時点で月間利用者数は世界で1億人、1日当たりの「つぶやき」は2億3000万件というツイッターだが、従来は、当局からの要請に応じた場合、その書き込みを削除したため、世界中の利用者が閲覧できなくなった。今後は他の国・地域では引き続き閲覧できるという。だが、利用者は「検閲」と反発。一部は利用ボイコットを呼びかけ、今回の騒動に至る。
ネット上の議論に神経をとがらせる中国などは新方針を歓迎するなど、評価は様々。しかし、表現の自由が規制されるのは非常に残念である。これまでソーシャルメディアを引っ張ってきたツイッターだが、フェイスブックなどライバルが台頭してきた現在、その地位を取って代わられるかもしれない。(303文字)
4.コメント
- コメント欄はついたが,その他の形式が直らないのでdj-kuboが修正。本来こういうのは自分でやれ。
要約,論評とも字数が足りていないし浅すぎる。最低でも指定数の8割が必要なのに達していないし,まとめきれていない。修正せよ。
-- (dj-kubo) 2012-02-05 08:01:16 - この論評のリンク元ページ「新聞論評 20120130」のリストの自分の項の記事情報の記載がきちんとされていない。これも修正せよ。 -- (dj-kubo) 2012-02-05 08:03:24