トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2012 > 新聞論評 20120809 > this Page
updated:2012-08-12 20:09:36 (Sun)
2012年8月9日締切 新聞論評 200914029 平中隆義
1.新聞情報
- 見出し:ファミマ 新店半数にイートイン 外食顧客呼び込み
- 新聞名:日本経済新聞 朝刊
- 発行日:2012年8月9日
- 面:9面
2.要約
ファミリーマートは2013年度から新店舗の半分以上にイートインという軽食コーナーを設けること決定した。店舗を2割りほど大きくして購入した弁当やデザートなどを店内で食べれるようにする予定である。(92文字)
3.論評
イートインでは入れ立てのコーヒーを飲めるほか無料のインターネット回線使用できるようにする予定らしい。日本では馴染みのないシステムだがヨーロッパなどでは日常的に親しまれているシステムであり利益に直結するものと考えられている。問題は日本人に馴染みの無いシステム故に敬遠される可能性と本当に需要があるのかが定かではないてんである。
気軽に入ることのできるコンビニにカフェのような居心地を加えることでさらなる集客に貢献するほかにも、店内に多くの人がいることにより自然と入りたくなる心理的影響をおよぼすことがあると私は考えるため効果は数字として必ず現れると考える。(275文字)