updated:2013-02-26 12:24:36 (Tue)
2013年2月25日 締切 新聞論評 学籍番号 201214068 氏名 境悠貴
1.新聞情報
- 見出し:ネット証券 使って比較(初めての株式投資)
- 発行日: 2013年2月20日
- 新聞社:日本経済新聞 朝刊
- 面数:第20面
2.要約
ネット証券は手数料が安く、パソコンで手軽にできる為に人気になり、現在個人投資家の8割がネット証券を利用している。初心者は自分の興味がある企業に10万円前後の株を買うか、株式投信の積み立てを利用すると良い(100字)
3.論評
証券は触れたことがないので詳しいことは分からないけれど、ネット証券は危険なところが多いのではないかと思う。
確かに、店頭で口座開設や管理に手間を掛けて行うのは面倒臭い事で、これらをネット上で出来る事で、誰でも手軽に証券売買を利用するようになっているだろう。しかし、ネット上で利用することは、ユーザー名やパスワードを管理しなければならないということだ。忘れてしまっただけなら大丈夫だが、忘れないように簡単なパスワードにしてしまう人や、どこかにパスワードを書いた紙を置いている人もいるだろう。これだけなら少しの注意で防ぐことが出来るが、今は、ウイルスを利用してパスワードを入力させるフィッシングのページを表示させる事も出来るらしい。
証券を誰でも手軽に利用できるネット証券は経済的にも良いことだが、初心者はパスワードの管理を怠りがちになる為、その辺りの注意をもっと呼びかけるべきではないかと私は思う。(396字)
4.コメント
- すばらしいね
何がすばらしいかって
すばらしいよ!! -- (すばらしい) 2013-02-26 13:57:48