• もう少し簡潔に纏めるつもりだったが長い… - 管理人 (2019-05-18 22:33:40)
  • 設定的に一番強いのは戦女神Ⅱの最終決戦時って事になるのかな?使徒五人にイオとエンプレス神核分の上乗せ、使い魔多数 - 名無しさん (2019-05-19 12:53:44)
  • 初期の説明だと敵対した女神の体を奪った神殺しなんて言われ方だったけど、実際は無印の頃から身体を「譲られた」んだっけ? - 名無しさん (2019-05-19 15:32:55)
  • 戦女神1では詳細は語られてないけどイルザーブ戦でセリカに力を貸したりするから実は奪ってない設定の伏線はあったな。で、2でやっぱ奪ってはいなかったのが確定した。でもセリカの主観では2のラストまでは多少の疑問はあっても奪った身体って認識ではあるはず - 名無しさん (2019-05-19 17:18:29)
  • 神殺しの狂気を振りまく能力は現神の「強大な神の力は世界が耐えられないから神骨大陸で暮らす」という設定に準じているのでは?アストライアに世界を壊すほどの影響力は無いが狂気を振りまき周辺国家を亡ぼしてしまう。 - 考察 (2020-08-13 10:17:15)
  • 神の力でってのがないとは言えないかもだけど、それ以上に周囲がロクでもなさすぎるだけだと思う - 名無しさん (2020-08-14 17:37:01)
  • まあ私利私欲のためにセリカやアストライアの力を狙う訳だし。そとそも、それがなければ話が始まらないですしお寿司 - 名無しさん (2021-06-06 06:08:55)
  • ただ単に、神という強大な力が諍いを生むってことの比喩だと思ってた - 名無しさん (2021-11-07 00:12:15)
  • ガーリックというよりトマト味に近い気がする - 名無しさん (2022-05-29 15:32:25)
  • ハッキリとは覚えてないけどサティアと交わした「生き続ける」という約束と大切だと思う人の為には身を投げ出してでも守ろうとして、矛盾してるような生き方が魅力なのかもしれない。サティアからしたら自分を大事にして欲しいだろうけど、そういう優しさと強さに惚れたから止められないだろうけど - 名無しさん (2022-10-22 08:18:15)
  • 2以降は何してるんだろうな。今まで通りのんびりしつつたまに水の巫女からの依頼を受けてるのか。なんかそのうちまた放浪する日々に戻りそうな気もするんだよな。サティアの魂探しとか - 名無しさん (2024-05-11 08:17:57)
  • Xのもう一人はセリカっぽいな。覚醒してないなら、いち冒険者レベルだろうけど本気出したらマルク達を瞬殺しそう。 - 名無しさん (2024-11-16 22:48:07)
  • 2の時に鈴男に犯されてたよな - 名無しさん (2024-12-04 13:31:22)
  • ゲーム上習得するもの=設定上使えるものとは限らないとは思いますが(特に通常だと1周目には習得困難な高ランク帯のスキル)キャラクターの設定上の強さを考察する上で参考になる情報ではあると思うのでこんな感じで追加していこうかなと考えました。 - 管理人 (2025-06-09 21:07:12)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月09日 21:07