• 気質がブラック企業の社長なんですよね、短期的にはともかく長期的には駄目って印象が強い。そして、それは王様としては致命的。 - 名無しさん (2019-08-20 18:30:09)
  • 戦術家としては有能なんだと思うので高すぎるプライドさえなんとかなっていれば……。 - 名無しさん (2019-08-20 18:35:00)
  • 第三王子、つまり王位継承者としては非常に微妙。インフル―スの王家自体がかなり古臭い因習のイメージだから、政争の犠牲者と言えなくもないんだが…。 - 名無しさん (2020-05-25 11:45:01)
  • 歴代作品で大国の王子が活躍したのはこの人が初めてじゃないか?王子が騎士団長でしかもお飾りではない。ファーブル将帥が期待してたのも分かります。 - 考察 (2020-05-26 02:13:38)
  • ロズリーヌとの会話を見みてると関係をもう一歩進められる余地があればきっかけ次第で改心する方向にもっていけたような気がしないでもない。 - 名無しさん (2020-06-01 10:29:39)
  • なんとなく幼い頃はロズリーヌお姉ちゃん大好きショタだった気がする - 管理人 (2020-06-01 23:57:42)
  • ロズリーヌお姉ちゃんにもっと甘えていれば、あるいは違う未来もあったかもしれない。どこまで行っても王族拗らせすぎて自滅しちゃったって結論にしかならないのが悲しい。 - 名無しさん (2020-06-04 10:56:55)
  • 結果論だけど、インフルース王国全体でフィユシア教の信徒が大半な中でそのフィユシア(パライア)の娘たるフィアに刃を向けたのは重罪なんじゃないかと思ったり。とはいえ作中でフィユシア=パライア、フィアがパライアの娘だと分かるのは終盤だから知る由ないけど。 - 名無しさん (2021-02-23 10:34:01)
  • 成功した王子はヴァイスハイトくらいなもんだな…他の王子はギルシュ含めて精神的に幼いのが敗因。逆に言えばポテンシャル自体は高いはず… - 名無しさん (2021-07-27 22:26:50)
  • 本編だととてもそうは見えないがギルシュって一応有能設定だしな - 名無しさん (2021-07-28 00:40:35)
  • 一応設定上の戦闘能力は描写からして人間の枠組みでは相当高い(自身を持っている)はずで、殿下が驕ってしまうのも仕方がない。しかし、ゆるふわ空間で生きてるアヴァロ君ご一行の強さがバグってる(舐めプしながら圧倒的多数かつ質も精兵であるはずの敵軍団を寡兵で追い返す)せいで全くそうは見えないというのが悲しい - 名無しさん (2023-09-07 00:43:26)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年09月07日 00:43