モード/オンライン対戦
北は北海道、南は沖縄まで全国の研究生とオンラインで戦うモード。
3つのゲームで得点を競い優勝を目指す。
3つのゲームで得点を競い優勝を目指す。
対戦相手募集
オンライン対戦のマッチングは最大で4人まで。
マッチングの詳細はコチラ
マッチングの詳細はコチラ
ゲーム
一部のゲームを除き各ゲーム6問ずつ出題される。
後半になるにつれて、難易度が上がっていくが、他のモードよりは緩やかに難しくなる。
ただし、ミスしても出題される問題の難度は、変わらない。
また、6問目はそれまでと比べ物にならないくらい、極端に難しい問題が出る。
後半になるにつれて、難易度が上がっていくが、他のモードよりは緩やかに難しくなる。
ただし、ミスしても出題される問題の難度は、変わらない。
また、6問目はそれまでと比べ物にならないくらい、極端に難しい問題が出る。
2007-01-31のアップデートからボーナスは1位:15点、2位:10点、3位:5点に変更された。
優勝すると500ニューロンもらえるため、クルクル診断よりも効率よく、ポイントをためることが出来る。
結果発表で1位と全く同点だった場合、2位以下でも500ニューロンは貰えます。
- (「通信中…」が長く表示された後)通信エラーが起こって、ゲーム途中で人間がCOMになってしまうことがある。多分、対戦相手側の画面でもCOM化された自分が対戦していると思われる。 -- ヒデ (2007-01-12 13:51:58)
- 漢字や、☆などの記号が名前に付いているキャラはCOM(偽装PC)か? -- (2007-01-12 23:51:47)
- こちらが答えた瞬間にCOMも答えるが、正解した時はQMAと同じく前もって点数が決まっている? -- 名無しさん (2007-01-13 01:44:07)
- QMAなどと違ってプレイヤーも名前に漢字や記号が使えるので、COMキャラは名前からは見分けられません。 -- 名無しさん (2007-01-13 16:24:36)
- 隣の筐体とオンライン対戦するとよく分かるが、一度切れるとCOM化して、以後全く違うペースでゲームが進行してた。出題内容も違ってたかも。再リンクとか、する気は全くないって感じだ。 -- 名無しさん (2007-01-14 11:33:07)
- 再リンクしようとしたら一問ごとに通信中になって余計イライラするのでは -- 名無しさん (2007-01-16 20:58:47)
- 研究室長がCOMに化けると、その分野のゲームだけ強い。 -- どっと (2007-01-17 00:33:42)
- 視覚研究室長の友人が化けて出てきて、クレヨンで90点取り、他がショボかった。 -- どっと (2007-01-17 00:34:34)
- つまりアレか、ビーくん本当は強いけど、COMだから他がショボイ、みたいな。でもビーくんが強いのは豆だけだしなぁ。 -- 名無しさん (2007-01-17 17:53:01)
- クルクルマスターが出てきて優勝すると、ボーナスニューロン500+300で800もらえるので、マスターが出てきた試合は熱い。 -- コウジ (2007-01-29 06:50:01)
- 主席×→首席ですね -- 名無しさん (2007-01-30 01:23:21)
- ↑「首」席研究長時代コテハンで間違ったまんま使って、現職にいたっております。 -- 計画研究室長敦大 (2007-01-30 23:30:00)