アンタレス王国島とは、E海域において発見され、現在BB海域で活動している国家である。T389に放棄された。

侵略戦争やりましょうよw -アンタレス王国島について、high


ステータス(T279時点)


島名 アンタレス王国島
島主名 謎の人
所属 BB海域条約機構
人口 1,410,400人
面積 9000万坪
農場規模 1,500,000人規模
工場規模 700,000人規模
経験値 411(レベル7)
怪獣退治数 17匹
艦艇撃沈数 95艦
保有アイテム グリーン・クリスタル

獲得した勲章
繁栄賞、超繁栄賞、究極繁栄賞、平和賞、救国勲章、優等救国勲章、遊撃勲章、十字勲章、優等十字勲章*1、御盾勲章、敢闘勲章

概要


歴史

E海域


 ∇E海域連合に加盟、三月戦争において、BF1でわずかに戦闘を行ったのみでほとんど戦争を経験することなくBB海域に移籍する。なお、このころhighと知り合う。

BB海域


 移籍して間もないころ、自島内で退治したいのらからグリーン・クリスタルを発見した。
 不要採掘基地・定置網の買い取りを積極的に行っていた結果、のんのんびより島において戦争に巻き込まれる(六月戦争)。奇跡的にまったく損害を受けずに採掘基地の撃破を達成、ついでにのんのんびより島や紅赤朱島の艦艇を数隻誤射で撃沈、かなりの経験値を獲得した。
 現在は深海棲艦島との間で貿易やらなにやらをしながらのんびりしている。
 黒砂島との契約で採掘基地を破壊された際にグリーン・クリスタルを一瞬喪失したが、すぐに外交交渉で取り返した。
 その後、旧新宿調教センター、ネオ・極東共栄同盟・BB海域条約機構のメンバーを糾合した巨大同盟の設立を謀るも、それを良しとしない勢力と衝突、リアルの事情と重なって放棄を余儀なくされた。最後まで、本島が敵対勢力の攻撃を受けることはなかった。

内政


 グリーン・クリスタルの効果により食料生産量が非常に多いため、すべての人口が農場で働く状態を理想としている。資金収入は鉱床と食料の売却益、臨時収入に頼っている。客船を4隻(海域最多)保有しており、食料の売却益毎ターン3000億円以上という非常に高い数値を叩きだしている。

外交


 E海域時代は同盟の仲間とチャットで雑談をするばかりで、外交と言えるようなことは何もしてこなかった。BB海域に移籍後、豊富な食料を外交カードに採掘基地の購入や演習など、艦隊の経験値上げのために積極的な外交活動を展開している。最終的には巨大同盟の設立を企図し、失敗して破滅した。

軍事


 グリーン・クリスタルの効果と正反対の効果を持つ、イエロー・クリスタルを保持している深海棲艦島の軍備を参考にしている。同島が金剛大量建造の巨艦巨砲主義をとっているため、我が国は反対のひゅうが大量保有の航空主兵主義をとっている。ただし、六月戦争で連合軍のひゅうが級護衛空母がたいして活躍できず、逆に2隻が沈められていることから、少数の空母が戦局に与える影響は小さい、という判断をしている。そのため、6隻のひゅうが級護衛空母を現在保有し、さらに4隻の建造を計画している。
 ただし、水上戦力はそれほど充実しておらず、少数精鋭主義をとっている。

島主


 島主の謎の人は平和主義者である。侵略戦争*2をせずに島を運営する、という目標で島を運営している。また、戦史を書くのが趣味で、三月戦争、六月戦争どちらもかなりの割合を記述している。

コメント


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年07月18日 17:36

*1 これらおよび平和賞の難民系勲章はE海域時代にBFに対する砲撃で得たものである。

*2 大した理由もなく戦争を吹っかけない、という意味で、こちらから宣戦布告をしない、という意味ではない。