集散戦争

集散戦争は、α海域においてターン7232に生起した同盟戦争である。戦争名称の由来は交戦勢力の一方である同盟、∽超合集国の「集」と、それと対比的な語であり無所属同盟を示す「散」から。「超合国を解させた戦争」というわけではないが、結果としてそのようになることとなった。

交戦国一覧

∽超合集国 無所属同盟
∽日本列島 パンモドキ島
∽フクロウ島 アークトゥールス島
∽桜皇国島 カナリア島
∽テロリス島 神聖Sword帝国島
Å銭島
Åたまご島
海軍島
地球連合島
ウミアラシ迫撃島
ÅMake you mine島
きんかん島

※最終的に講和条約において無所属同盟のメンバーとしてみなされた島をリストアップしている。∽超合集国への攻撃作戦(日本列島沖海戦及び第1次フクロウ島沖海戦)に参加したのはÅたまご島までの6島で、海軍島地球連合島ウミアラシ迫撃島ÅMake you mine島きんかん島の5島はパンモドキ島への防衛部隊の派遣や無所属同盟への資金援助などの形での参戦。なお、これは筆者による便宜上の区別であり、講和条約において無所属同盟側の参戦形態は区別されていない。
∽超合集国は戦争中のターン7248に盟主∽日本列島の無人化によって解散、残りの3島はそれ以降無所属となったが、本記事では最初から最後まで一括して4島を∽超合集国として扱い、記事の最後まで島名の頭に「」を付して掲載する。

開戦の経緯


∽超合集国は、同盟に所属しない無所属島に対し一斉に宣戦布告を行い、講和条件として同盟への加盟を要求することを繰り返していた。ターン7230、∽超合集国に所属する7島はパンモドキ島に対して一斉に宣戦布告を実施したが、これに対しパンモドキ島は次のように自島の観光者通信に書き込んで反発した。

ターン7230:◯ > 既に、こういった行為を憂慮している島複数と連絡が取れており、また更なる協力をしてくださる島を求めています
ターン7230:◯ > 我が島はこういった理由なき戦争行為に対して強く抗議し、武力行使に対しても徹底した対応を取ることを表明します
ターン7230:◯ > 超合集国は他の島への多対一の戦争や、脅迫を通じた不当な連盟勧誘を行っており、この宣戦布告も同様の行為と見られます
ターン7230:◯ > しかし、宣戦布告を受けたことは紛れもなく事実であり、事態は深刻だと考えています
ターン7230:◯ > 特に悪い関係があるわけでもない連盟に宣戦布告を受けた上、布告理由についてもなにも記載がないので困惑しています

この直後のターン7231、∽超合集国からカナリア島が脱退、ターン7232に同島を含む複数の島が∽超合集国のうち∽日本列島∽フクロウ島∽桜皇国島∽テロリス島に対して宣戦布告を行った。また、同時にきんかん島及び海軍島∽超合集国から脱退し、∽超合集国は加盟島数が4島となった。カナリア島を含め、これらの島々は直近に∽超合集国による集団宣戦布告を受けて加盟を強制されていた島であった。

戦闘の経過


日付 ターン 外交 戦闘
6/10(水) 7230 ∽超合集国パンモドキ島に宣戦布告
7231 カナリア島∽超合集国脱退
7232 無所属同盟∽超合集国に宣戦布告、2島が∽超合集国から脱退
6/11(木) 7233
7234 レミングゲーム島沖海戦
7235
7236
7237
7238 ∽超合集国パンモドキ島が開戦
6/12(金) 7239
7240 ∽超合集国無所属同盟が開戦 日本列島沖海戦 神聖Sword帝国島沖海戦
7241 銭島沖海戦
7242
7243
7244
6/13(土) 7245 ∽超合集国Åたまご島が開戦 フクロウ島潜水艦部隊遊撃戦
7246 第1次フクロウ島沖海戦
7247
7248 ∽日本列島無人化、∽超合集国解散
7249
7250 アークトゥールス島沖海戦
6/14(日) 7251
7252 ∽テロリス島Åたまご島が停戦
7253 ∽フクロウ島∽桜皇国島Åたまご島が停戦 第2次フクロウ島沖海戦
7254 ∽フクロウ島カナリア島が停戦
7255 ∽フクロウ島神聖Sword帝国島が停戦
7256 両陣営が講和に合意、集散戦争終結

レミングゲーム島沖海戦


レミングゲーム島沖海戦
時期:ターン7234~ターン7237
場所:レミングゲーム島
結果:神聖Sword帝国島資源施設の壊滅
投入戦力
∽超合集国 無所属同盟
∽フクロウ島:霞級駆逐艦8隻、航空機多数
∽日本列島:航空機多数
神聖Sword帝国島:現地設備、航空機多数
カナリア島:航空機多数
損害
∽超合集国 無所属同盟
航空機17機 神聖Sword帝国島資源施設、航空機11機

ターン7234、神聖Sword帝国島の植民地であったレミングゲーム島に対し∽フクロウ島が、次いでターン7235に∽日本列島がホーク攻撃機を主体とする艦隊を派遣した。これに応じて神聖Sword帝国島及びカナリア島がシュミット戦闘機をレミングゲーム島に派遣した。ターン7235にはレミングゲーム島神聖Sword帝国島所属定置網が2つ、ターン7236には同島所属の海上採掘基地が撃沈されるれ、∽超合集国は作戦目標であるレミングゲーム島内の神聖Sword帝国島施設の破壊を達成してターン7237に艦隊を引き上げた。

日本列島沖海戦


日本列島沖海戦
時期:ターン7240~ターン7248
場所:∽日本列島
結果:日本列島の海軍設備の壊滅、無人化
投入戦力
∽超合集国 無所属同盟
∽日本列島:霞級駆逐艦18隻、ひゅうが級護衛空母8隻、金剛級戦艦2隻(建造中) カナリア島:零式潜水艦1隻、金剛級戦艦2隻、大和級巨大戦艦1隻、航空機20機
パンモドキ島:霞級駆逐艦1隻、零式潜水艦3隻、木曾級軽巡洋艦2隻、航空機18機
神聖Sword帝国島:霞級駆逐艦3隻、零式潜水艦4隻、摩耶級重巡洋艦1隻、木曾級軽巡洋艦3隻、大和級巨大戦艦2隻、航空機23機
Å銭島:霞級駆逐艦8隻、零式潜水艦3隻、木曾級軽巡洋艦2隻、大和級巨大戦艦2隻、航空機18機
アークトゥールス島:摩耶級重巡洋艦4隻、木曾級軽巡洋艦2隻、航空機31機
損害
∽超合集国 無所属同盟
軍港25港など、∽日本列島の海軍設備の壊滅、航空機多数 航空機多数

ターン7240に両勢力が完全に交戦状態になると同時に、無所属同盟は主力艦隊を∽日本列島に一斉に派遣した。海上防衛施設の経験値が低く、航空機もレミングゲーム島に派遣したばかりであり発進できなかった∽日本列島の防衛状態は不十分であり、開戦前に25港あった軍港のうち22港が1ターンで撃破されるなど、海軍設備は翌ターン7241にほぼ壊滅、ターン7243には∽超合集国側の海軍は同島から完全に消滅した。∽日本列島は抵抗を諦めターン7241に艦隊をÅ銭島に派遣している。
∽超合集国側の艦隊戦力は早い段階で∽日本列島から撤収したものの、無所属同盟∽日本列島にフォートレス爆撃機などを派遣して対地攻撃を続け、最終的にターン7248に∽日本列島は無人化した。

神聖Sword帝国島沖海戦


神聖Sword帝国島沖海戦
時期:ターン7240~ターン7243
場所:神聖Sword帝国島
結果:攻撃側にさしたる戦果なし
投入戦力
∽超合集国 無所属同盟
∽桜皇国島:航空機19機
∽テロリス島:航空機16機
∽フクロウ島:航空機9機
神聖Sword帝国島:現地設備、航空機22機
カナリア島:航空機11機
損害
∽超合集国 無所属同盟
航空機多数 ひゅうが級護衛空母1隻、航空機多数

ターン7240に両勢力が交戦状態になった際に、∽超合集国の3島は航空部隊を神聖Sword帝国島に派遣した。しかし、神聖Sword帝国島のダメージ半減、神聖Sword帝国島カナリア島の航空部隊による迎撃もあり、∽超合集国は重大な損害を神聖Sword帝国島施設に与えることに失敗、戦果らしい戦果はひゅうが級護衛空母1隻の撃沈にとどまった。

銭島沖海戦


銭島沖海戦
時期:ターン7241~ターン7248
場所:銭島
結果:∽日本列島海軍の壊滅
投入戦力
∽超合集国 無所属同盟
∽日本列島:霞級駆逐艦16隻、ひゅうが級護衛空母8隻
∽フクロウ島:零式潜水艦9隻
∽テロリス島:霞級駆逐艦24隻
Å銭島:霞級駆逐艦5隻、ひゅうが級護衛空母3隻、零式潜水艦6隻、木曾級軽巡洋艦2隻、大和級巨大戦艦2隻、現地設備
カナリア島:霞級駆逐艦5隻、摩耶級重巡洋艦1隻、ミラー級イージス艦1隻、航空機10機
アークトゥールス島:霞級駆逐艦6隻
パンモドキ島:霞級駆逐艦4隻、航空機5機
損害
∽超合集国 無所属同盟
霞級駆逐艦22隻、ひゅうが級護衛空母8隻、零式潜水艦1隻、航空機多数 航空機多数

ターン7241に∽日本列島が自島の防衛を諦め全艦隊をÅ銭島に派遣し、翌ターン7242には∽超合集国の主力艦隊がÅ銭島に一斉に艦隊を派遣した。∽フクロウ島の零式潜水艦が大量に派遣されたこともあり、無所属同盟Å銭島の防衛のため対潜型霞級駆逐艦とホークを中心にした部隊をターン7243に派遣した。なお、ターン7243にはÅ銭島で活動していた本戦争とは無関係な$アザラ島所属の零式潜水艦が∽日本列島の霞級駆逐艦の攻撃で沈没している。
その後の戦闘で∽日本列島の海軍は1隻も残らず文字通り殲滅されたが、∽フクロウ島は零式潜水艦1隻を、∽テロリス島は霞級駆逐艦7隻をそれぞれ失って艦隊を∽フクロウ島はターン7244に、∽テロリス島はターン7245に本国へ撤収させた。その後、∽日本列島の無人化と時を同じくして∽日本列島の海軍もÅ銭島沖で全滅しÅ銭島での戦闘は終了した。

フクロウ島潜水艦部隊遊撃戦


フクロウ島潜水艦部隊遊撃戦
時期:ターン7245~ターン7247
場所:カナリア島、アークトゥールス島
結果:継続中
投入戦力
∽超合集国 無所属同盟
∽フクロウ島:零式潜水艦8隻 各島艦隊
損害
∽超合集国 無所属同盟
零式潜水艦3隻 なし

∽日本列島の水上部隊が壊滅し、∽フクロウ島も攻撃にさらされる中、∽超合集国の中で∽フクロウ島の有する潜水艦部隊は航空部隊を戦力の中心とする無所属同盟に対抗可能な有力戦力であった。∽フクロウ島Å銭島から撤収させた艦隊のうち、Å銭島で沈没した零式潜水艦1隻を除く8隻をターン7245にカナリア島に派遣した。しかし、派遣直後に1隻が嫌いに接触して沈没、さらにカナリア島による迎撃で零式潜水艦2隻を失ってターン7247にアークトゥールス島へ残存の潜水艦5隻を移動させている。
アークトゥールス島が同時に対潜型霞級駆逐艦を本土に引き上げてきたため、∽フクロウ島は本国に潜水艦5隻を帰還させ、遊撃戦は終了、フクロウ島沖海戦に合流した。

第1次フクロウ島沖海戦


第1次フクロウ島沖海戦
時期:ターン7246~ターン7249
場所:フクロウ島
結果:フクロウ島資源施設に大きな損害
投入戦力
∽超合集国 無所属同盟
∽フクロウ島:霞級駆逐艦18隻、ひゅうが級護衛空母1隻、現地部隊(ターン7248以降零式潜水艦5隻追加) 神聖Sword帝国島:霞級駆逐艦3隻、零式潜水艦2隻、摩耶級重巡洋艦1隻、木曾級軽巡洋艦3隻、航空機24機
アークトゥールス島:霞級駆逐艦6隻
カナリア島:霞級駆逐艦3隻、摩耶級重巡洋艦2隻、航空機15機
パンモドキ島:霞級駆逐艦1隻、零式潜水艦3隻、木曾級軽巡洋艦2隻、航空機23機
Åたまご島:霞級駆逐艦19隻、ひゅうが級護衛空母3隻、金剛級戦艦1隻、航空機24機
損害
∽超合集国 無所属同盟
霞級駆逐艦2隻、零式潜水艦1隻、海上採掘基地1基、定置網2基、航空機多数 霞級駆逐艦2隻、航空機多数

ターン7240の∽日本列島強襲から6ターンが経ち、再び軍港から航空機の投入が可能になった無所属同盟は、第2波を∽フクロウ島に定めた。ターン7246に無所属同盟は主力を∽フクロウ島に投入、∽フクロウ島に駐留していた∽フクロウ島の霞級駆逐艦を中心とする部隊と交戦している。また、この戦闘からÅたまご島無所属同盟側として参戦、艦隊を派遣している。
ターン7248に∽超合集国盟主であった∽日本列島が無人化したことから両勢力の停戦協議が本格化し、ターン7250に無所属同盟各島は艦隊を∽フクロウ島から撤退させた。

アークトゥールス島沖海戦


アークトゥールス島沖海戦
時期:ターン7250~ターン7252
場所:アークトゥールス島
結果:アークトゥールス島都市に若干の損害
投入戦力
∽超合集国 無所属同盟
∽フクロウ島:霞級駆逐艦4隻 アークトゥールス島:現地艦隊
損害
∽超合集国 無所属同盟
霞級駆逐艦1隻 人口25万人程度

∽超合集国無所属同盟の停戦交渉がまとまり、ターン7249に無所属同盟の艦隊が∽フクロウ島から撤退した直後、∽フクロウ島は対地型霞級駆逐艦4隻を突如アークトゥールス島に派遣した。4隻中3隻がアークトゥールス島沿岸に出現し、アークトゥールス島は直ちにホークを発進させて迎撃したものの都市部に損害が発生することになった。
∽フクロウ島はこの艦隊派遣をコマンドミスであると説明、アークトゥールス島に資金・食料を賠償として送った上で艦隊をターン7252に撤収させた。

第2次フクロウ島沖海戦


第2次フクロウ島沖海戦
時期:ターン7253
場所:フクロウ島
結果:停戦により大規模な損害はなし
投入戦力
∽超合集国 無所属同盟
∽フクロウ島:現地艦隊 パンモドキ島:霞級駆逐艦5隻、零式潜水艦1隻、木曾級軽巡洋艦1隻、航空機24機
カナリア島:霞級駆逐艦10隻、ひゅうが級護衛空母2隻、零式潜水艦1隻、金剛級戦艦2隻、大和級巨大戦艦1隻、摩耶級重巡洋艦4隻、木曾級軽巡洋艦1隻
神聖Sword帝国島:霞級駆逐艦6隻、零式潜水艦2隻、大和級巨大戦艦1隻、摩耶級重巡洋艦1隻、木曾級軽巡洋艦3隻、航空機25機
損害
∽超合集国 無所属同盟
なし 航空機4機

アークトゥールス島への∽フクロウ島艦隊の出現を受け、無所属同盟はこれを停戦の破棄と受け取ってターン7253に∽フクロウ島に対する大規模な攻勢を実施した。しかし、艦隊が派遣されたターン7253に∽フクロウ島がコマンドミスを認め賠償金を支払ってアークトゥールス島から撤兵したため、直後のターン7254に無所属同盟は索敵切りか艦隊の撤退を行い、本格的な戦闘が発生する前に本海戦は終了した。

停戦交渉

∽日本列島が無人化し、∽超合集国が消滅したターン7248、∽フクロウ島パンモドキ島観光者通信に次のように記帳したことで停戦交渉が開始された。

ターン7248:梟 > 貴陣営は戦争終結処理についても考えているかと思いますが、その考えをお聞かせいただければ幸いです。 (フクロウ島)
ターン7248:梟 > そこで貴陣営が残存勢力である3島に対してどこまで攻撃するつもりかお聞かせいただけませんでしょうか? (フクロウ島)
ターン7248:梟 > それに従い超合集国は滅び当陣営の戦闘遂行力はもはやありません。 (フクロウ島)
ターン7248:梟 > 貴島が此度の戦争の最高責任者であると認識したためお聞きします。 盟主日本列島氏は滅亡しました。 (フクロウ島)

これを受け、パンモドキ島∽超合集国の残存3島の停戦意思が確認できたなら、戦闘を止めることは可能であるものの、詳細な停戦条件に付いては協議が必要と回答、そのあとターン7249に「3つの島が合わせて6つの120経験値の艦艇または施設を供出すること」を停戦条件として提示した。しかし、ターン7250に∽フクロウ島アークトゥールス島に艦隊を派遣したことで停戦協議は中断した(アークトゥールス島沖海戦及び第2次フクロウ島沖海戦を参照)。
∽フクロウ島はターン7252に艦隊はコマンドミスであると認めて謝罪、ターン7253に対地霞を撤退させたため、ターン7254に改めて停戦が成立したが、この経緯で∽フクロウ島∽テロリス島∽桜皇国島は分離講和のような形になり、講和条件は最終的に次の通りになった。

  • 無所属同盟∽超合集国はターン7256~ターン7306まで相互不可侵とする。
  • ∽フクロウ島無所属同盟に経験値計240相当の施設を供出する。また、アークトゥールス島沖海戦においてアークトゥールス島に発生した人口の損失を補填する。
  • ∽テロリス島∽桜皇国島無所属同盟に経験値120相当の施設4つを供出する(両島の負担配分は不問)。

無所属同盟及び∽超合集国の定義は本記事冒頭の表を確認のこと。

ターン7249の最初の停戦合意以降、各島の間では段階的に停戦が成立していたが、両陣営間の講和条件が明確になったターン7256を集散戦争の終結期とする。

コメント


名前:
コメント:

ログ

※バイト数が大きすぎると言われたのでログをここに貼るのはやめました(筆者)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年06月15日 00:36