当日やること
- 科学研究を完了して獲得
- 科学研究で知恵の勲章を使用 [*1]
- 科学研究の時短アイテムを使用
- レーダークエストクリア[*2]
- ドローン部品宝箱を開封
ココがポイント👉
[*1] 使える知恵の勲章に限りがありますので、極力この日に優先して使いましょう。
[*2] レーダークエストは予め前日から貯蓄しておくことでポイントを大量GETできます。
攻略
🔬科学の日攻略🔬
科学の日は建造の日よりシンプルです。
しかし初心者泣かせの癖が一つ
知恵の勲章消費‼︎
ここがわかっていないと大損です。
科学の日は建造の日よりシンプルです。
しかし初心者泣かせの癖が一つ
知恵の勲章消費‼︎
ここがわかっていないと大損です。
お題-
•科学研究+科学加速+知恵の勲章消費
•レーダークエスト
•ドローン部品宝箱開封
•科学研究+科学加速+知恵の勲章消費
•レーダークエスト
•ドローン部品宝箱開封
レーダークエスト-
レーダークエストはガンガン消費
11:00超えた瞬間は弱い流浪探しがオススメ
レーダークエスト内に流浪退治が含まれているので
他の連盟も一斉に群がります。
流浪に集結かけて待ち時間の間に
レーダークエストを連打クリア
レーダークエストはガンガン消費
11:00超えた瞬間は弱い流浪探しがオススメ
レーダークエスト内に流浪退治が含まれているので
他の連盟も一斉に群がります。
流浪に集結かけて待ち時間の間に
レーダークエストを連打クリア
ドローン部品宝箱開封-
週に一度のドローン部品宝箱開封
全部開けちゃってください。
その後ドローン部品強化お忘れなく。
難しそうに見えますが、意外とシンプル
押せる所押していくだけでOKです。
週に一度のドローン部品宝箱開封
全部開けちゃってください。
その後ドローン部品強化お忘れなく。
難しそうに見えますが、意外とシンプル
押せる所押していくだけでOKです。
科学研究-
そして本題科学研究
昨日と同じく科学長官に並んで
加速→研究の繰り返し
詳しくは前日の建造編をチェック‼︎
そして本題科学研究
昨日と同じく科学長官に並んで
加速→研究の繰り返し
詳しくは前日の建造編をチェック‼︎
しかし研究するお題が重要
連盟対決の項目を優先してください!
ここを90%代ぐらいまで目指すのが目標
理想は100%です!!
その後『特別部隊』を研究してください。
連盟対決の項目を優先してください!
ここを90%代ぐらいまで目指すのが目標
理想は100%です!!
その後『特別部隊』を研究してください。
なぜこの2つかというと、
この2つの研究には
知恵の勲章という材料を消費するからです。
お題に含まれててお得というわけ🉐
ちなみに連盟戦を頑張らないと
この知恵の勲章があまり貰えないので
無課金微課金はいずれ行き詰まります😅
積極的に研究していきましょう!
この2つの研究には
知恵の勲章という材料を消費するからです。
お題に含まれててお得というわけ🉐
ちなみに連盟戦を頑張らないと
この知恵の勲章があまり貰えないので
無課金微課金はいずれ行き詰まります😅
積極的に研究していきましょう!
ちなみに基地間貿易は知恵の勲章だけで
研究できますが後回しで良いかと…
おそらく点数が足りてない初心者の人は
知恵の勲章が足りてないと思うので
一旦無視してください。
研究できますが後回しで良いかと…
おそらく点数が足りてない初心者の人は
知恵の勲章が足りてないと思うので
一旦無視してください。
🌆明日に向けて…🌆
明日は皆んな大好き英雄の日
順調に本部が育ってる人には
720万点取りやすい日!!
ポイント欲しさに適当に成長させたら
弱々部隊が完成する日でもあります笑
順調に本部が育ってる人には
720万点取りやすい日!!
ポイント欲しさに適当に成長させたら
弱々部隊が完成する日でもあります笑
明日の英雄の日のお題は...
•英雄募集
•英雄EXP消費
•英雄かけら消費
•英雄スキルメダル消費
•英雄募集
•英雄EXP消費
•英雄かけら消費
•英雄スキルメダル消費
特に準備する必要はなし!!
参考動画
動画内で11時05分からポイント加算されると言われてますが、現在は11時00分からで大丈夫です。