サーナイト

性格:エスパー
特性:トレース/シンクロ

種族値
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
68 65 65 125 115 80

簡単な説明

とにかく技が豊富。
何をしてくるか判りづらいのが強み。但し、回復技が限られる。
特攻がかなり高く、特防も割と高い。シャドーボールとかは、結構素で耐えたりする。
アタッカーとしての性能もなかなか良い。豊富な技を生かすべし。
素早さはやや遅めだが、先手で打ちたい技も割りと有るので、最速でも良い。
特性は、どちらも一長一短であり、共に便利である。余程拘りが無い限り、どちらでも良いと思う。

特殊耐久は臆病ゲンガーのシャドーボールを高乱数で耐えるほど。
また物理耐久も実はそれなりに高く、陽気ガブリアスの地震を超高乱数(ほぼ2確)で耐えることができる(逆鱗は陽気でも1確)

持ち物考察

  • オボンのみ
特殊防御面の優秀さを更に強化し、特攻130組の補正有り威力120技を2発耐えることが可能になる。また鬼火と組み合わせることで、物理も2発耐えることが出来たりする。
  • ラムのみ
特性シンクロのお供に持たせておくと相手の状態異常技に対しカウンターが取れる。見せ合い向け
  • きあいのタスキ
等倍の攻撃で発動することがあまり無いため、不発しがち。
しかしヘラクロス・メガヤンマを相手にするときや、強力な物理ポケモン相手に確実に補助技を当てたいなら一考の価値はある。
  • こうかくレンズ
催眠術や鬼火、気合球などの命中に不安があるなら。
  • こだわりスカーフ
特性シンクロだとエーフィと被り(10万ボルトは大きいが)、特攻でも劣るため、トレース推奨。
臆病か控えめかは個人の判断だが、トンボで逃げるクロバットを逃さず倒せたりいざというときの道連れを決められる範囲を広げるため、臆病最速のほうが何かと有用である。
  • こだわりメガネ
素早さではフーディンやエーフィに劣るため、耐久重視の控えめHC振りなども考えられる。
  • カムラのみ
アタッカーとして運用するなら個人的にイチオシのアイテム。そのほどよい耐久性能ゆえ発動機会はかなり多い。
素早さ反転で1匹落とした後、続けて道連れ・催眠術などでもう1匹持っていくこともしばしば。  (通りすがり)

後続サポート型

性格:図太い、穏やか等
努力値:HP252 防御or特防252
確定技:おきみやげ
選択技:さいみんじゅつ/あやしいひかり/あまえる/おにび/その他補助技
持ち物:ラムのみ、イバンのみ等

怪しい光、催眠術等である程度行動を封じて、置き土産で後続に託す。
大型コンボ発動前の準備等に。
メタグロスとかが出てきたら、催眠で運にかけるか、さっさと引っ込もう。

最後の一匹にならないように。先発に出していきなり置き土産も可。その場合、最速にしてスカーフを持たせると良い。

汎用サポート型

性格:図太い、穏やか等
努力値:HP252 防御or特防252
確定技:いやしのねがい/おきみやげ
選択技:あやしいひかり/さいみんじゅつ/その他補助技
持ち物:ラムのみ、こうこうのしっぽ等

上の例は後続しかサポートできないのに対し、こちらはパーティ全体がサポート対象となる。
即ち、これより前のポケモンを癒しの願いで回復させるか、これより後のポケモンを置き土産でサポートするかを戦局によって選択できる。
余裕があれば他の補助技も使う。その場合、相手の交代に注意する事。クリアボディ相手に置き土産とかしないように。

癒しの願いは、出来れば後攻で使う事が望ましい。
先手で使うと、交代先のポケモンが、相手の後攻の攻撃を受ける事になる。然し、後手で使えば、相手の技はサーナイトが受ける事になり、どうせそのまま倒れるので全く問題無い。よって、次のポケモンは万全の状態で出す事が出来る。置き土産する前に倒されない様に。

こちらも最後に残さないように。上と違い、先発には向かない。

お勧めの相棒

ボーマンダカビゴンあたりと一緒に使う事が多い。共に積み技を持っており、癒しの願い、置き土産両方から繋ぎ易い。
然し割と多くのポケモンと相性が良い。
置き土産を使う際は、そこから最後まで一気に決める事。また、三匹セットで一つの大きな作戦を実行するパーティにすると良い。

パートナーとして使った場合

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年04月07日 01:05