| 【名前】 | エリグンジャー | 
		| 【読み方】 | えりぐんじゃー | 
		| 【分類】 | 植物 | 
		| 【呼ばれ方】 | 珍しい薬草/世界樹の代用品 | 
		| 【備考】 | 世界樹には敵わない | 
- ページの登録タグ:
- 植物
【詳細】
なろう版836話「プールを増やす」にて登場。
村長が王都の
オークションの激励に行った際に「珍しい薬草」を見せてもらい、村から少し離れた場所に畑を作って栽培していた。
名前は忘れたが「夏に花が咲く希少な薬草で、葉と根が薬になって、花は綺麗だけど毒」という特徴を
ルーに伝えたところ急に色めき立ち、急いで確認したところエリグンジャーだったためかなり喜んだ。
効能は万能。…なのだが
世界樹があまりにも万能で即効性も高いため、薬にするには面倒な手順や手間がかかるこの薬草は世界樹の代用品や劣化品と呼ばれたりしていた。
しかし世界樹が朽ち果てた後はとても大事にされていた。
エリグンシャーを栽培できないかと一生を費やした人もいたぐらいだという。
畑一面に咲く花を見て、その栽培を目指した人が見たかった光景なんだろうなと村長は思った。
世界樹の葉に比べれば劣るけど、それは比べる相手が悪い。
薬学的見地からとても重要な薬草であり、希少だからあまり研究がされていないけど、これだけあれば世界樹の葉を超えることだって夢じゃないとルーが熱弁し村長に感謝した。
最終更新:2025年03月16日 13:33