リーサルカンパニー 日本語解説wiki
チュートリアル
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
Lethal Company

Lethal Companyの概要
最大四人プレイの一人称視点で換金できるスクラップをダンジョンから拠点であるSIP(船)に持ち帰るマルチを前提としたホラー・ステルス・アクションゲーム。スクラップを換金し3日以内に与えられた額(ノルマ)に到達しなければゲームオーバーという仕様。
このゲームに基本的に経験値のようなゲームオーバー後に持ち越せるシステムはなく、はじめから初心者でも上級者でも同じ条件でプレイできる。(一応役職が出世するシステムがあるがゲーム難易度に影響しない)
このゲームに基本的に経験値のようなゲームオーバー後に持ち越せるシステムはなく、はじめから初心者でも上級者でも同じ条件でプレイできる。(一応役職が出世するシステムがあるがゲーム難易度に影響しない)
このゲームの最大の特徴としてマルチプレイ時でのボイスチャットの重要性といい意味での不便性。近距離・同建物でないと会話すらできず常に仲間の生死さえ伝えることも確認することもできない。死亡した場合死者同士のみ会話できるようになり、生き残った仲間を天から見守る形となる。(先程まで行動を共にした仲間が振り返ると死んでいることもしばしば...)
その上環境によってボイスチャットに音響のエフェクトがかかる仕様も相まって多少やり過ぎなくらい没入感を演出している。
その上環境によってボイスチャットに音響のエフェクトがかかる仕様も相まって多少やり過ぎなくらい没入感を演出している。
ゲームのはじめかた
- 最初に拠点であるSIPにプレイヤーたちがスポーンする。(マルチの場合はsteamのフレンドからゲームに招待する。もしくはゲームに参加する)
↓
- 動作確認
キーボード設定そのままならSHIFTでダッシュ・Tで通話・Eでアクション(アイテムを拾う・モニター確認などをするボタン)spaceでジャンプ・右クリックでスキャンを確認する。※常に通話をつけたい場合は設定を開きサウンドマークの下を activeに変更すればできる
↓
↓
画面説明

- 画面下の4つの□がインベントリ。4つまでものを運べる。
- 白い人マークが体力。ダメージを食らうほど赤く染まっていく。現状回復手段はない。
- 画面左上の人マークを囲っているオレンジの半円がスタミナ。走ると消費され徐々に回復する。
- 0lbと表示されているものが重量。インベントリのアイテムの合計の重さが表示される。重いほど走りづらくなり、スタミナ回復速度が低下する。
↓
SIP内設備

- 2つ並んだ大きいディスプレイの上にノルマと期限が書いてある。
- レバーを引くとゲーム開始で選択した惑星(ステージ)に出発する。
- モニターをEで開くと大量の英語が羅列している。意味がわからないと思うのでとりあえず「MOONS」とだけ入力できればいい。MOONSと入力するとステージ一覧が確認できる。最初は自動的にチュートリアルステージが選択されている。(→Experimentation)
MOONS画面

- この画面が開けたら画面下の*Experimentationやら*Assuranceなどの縦に並んだ項目がある。これがステージ名で上から下に行くほど難易度が上昇する。(下3つは入場料がかかるので最初は選ばないように)
- (Rainy)のように名前横にあるのが異常気象で基本的にわざわざ書いてあるステージを選ぶ必要はない。
()がついていないステージを選ぼう。
↓
↓
ステージ選択
- 行きたいステージの名前を打ち込む。この際フルネームで書く必要はなく、頭の3文字だけ入力してからEnterを押す。
↓
- 確認の画面が出るのでCとだけ入力し、Enterを押すと船が揺れる音がして行き先が選択できた。
スタート
SIP内にあるレバーを引くとSIPがステージに降りてゲーム開始。
↓

ステージはフィールドとダンジョンに分かれていてフィールドからダンジョンに入ってスクラップを入手する。まずはダンジョンの入口を探す。
右クリックのスキャンを連打出しながら歩くとENTRANCEと表示が出る。それがダンジョンの入口。
↓

ステージはフィールドとダンジョンに分かれていてフィールドからダンジョンに入ってスクラップを入手する。まずはダンジョンの入口を探す。
右クリックのスキャンを連打出しながら歩くとENTRANCEと表示が出る。それがダンジョンの入口。
- ダンジョンには基本2つの入口があるが出口の方はスキャンに反応しないので探索して見つける必要がある。
↓
ダンジョン
ダンジョン内に入ってスキャンしながら探索するとスクラップがあるので十分だと思ったらSIPまで持ち帰り、Gでドロップする。
午前0:00まで帰らないと強制死亡となりSIPにいる仲間だけ生還する。自分以外死んだと判断した場合や危険と感じた場合はSIPのレバーで強制離陸ができる。
↓

1フェーズ3日間ありその間に船の中にスクラップを溜め込んで最終日に換金所で換金する(最終日でなくても換金できるが特別な理由がない限り最終日がお得)

午前0:00まで帰らないと強制死亡となりSIPにいる仲間だけ生還する。自分以外死んだと判断した場合や危険と感じた場合はSIPのレバーで強制離陸ができる。
↓

1フェーズ3日間ありその間に船の中にスクラップを溜め込んで最終日に換金所で換金する(最終日でなくても換金できるが特別な理由がない限り最終日がお得)
- 注意 :全滅するとSIP内のスクラップはすべて消滅するため全滅は絶対に避けなければならない。
換金所(Company)
モニターを開いて「COM」と入力してCとうつとステージとは違う安全地帯に行き先が選択される。レバーを引き着陸すると換金所に到着する。
受付にスクラップを置き、ベルを鳴らすと会社の人(?)が換金してくれる。換金した金額がノルマに達していると1フェーズクリアとなり次のフェーズにすすめる。

受付にスクラップを置き、ベルを鳴らすと会社の人(?)が換金してくれる。換金した金額がノルマに達していると1フェーズクリアとなり次のフェーズにすすめる。
- ノルマ達成度はSIPの設備で確認できる。