レイアウトモード
ttp://www.livly.com/room/island_layout/******/
島のブクマ(ブラウザ)
URLの末尾に「#livly」を付けると、上部のSWFが隠れた状態で表示される。(<div><a><*>タグ内の name / id 値)
隠れた dd や掲示板
アイテムの背後や画面外にある dd・掲示板・餌・リヴリーは、Tab キーを長押しすると位置確認可能である。(順周/逆周)
回避の「5秒」
モンスター攻撃後、他島に回避する「5秒」は、画面表示とは直接関係なく、コマンドを発信した間隔となる。(「攻撃」>「帰島」)
(以下 COR 以前)
- '09年8月26日(水)
- 中国語版Livlyが開始。各パークURLの "www.livly.com" を"livly.glog.cc"に置き換えれば、「寵物島」的公園となる。
- '09年8月19日(水)
- ヤミー販売のある商品が、一時的にMyshopで販売可能になっていた。絵柄がヤグラだけに、イベントの前振り的な?(ヤグラは新種ではなかったので意味不明だが、あるいはコルブレの暗示か)
- '09年7月1日(水)
- 6月の虹の技が、メンテ開始の11時まで取得可能だった。
- 太陽の壁紙などのGLL採取アイテムは、10時前まで取得可能だった。
- (1個しか取れなかった太陽~は、9時台にはなぜか10個取れた。)
- '09年6月**日
- 管理リヴ、ミューミューの飼い主名が「コールドブレス」から「So-net」に変更。
- これについて、両社の関係が噂された。(7月末で契約終了らしい)
- '09年6月16日(火)
- 緊急メンテによって、パーク内のドッペル排除、ログ流し対策、荒らしユーザーへのアクセス規制等が行われた。しかし、アクセス規制はその後無効になった模様。
- '09年6月1日(月)
- 5月の治癒の技が、メンテ開始のの11時まで取得可能だった。
- 限定島・アイテムは9時前に撤去された模様。
park <==> bigpark 相互変換
GLLのURLに「park」のついたパークでは、頭に「big」を加えると、リヴリーが小さくなって、「スモよろ」サイズになる。大公園ではその逆も可能。
呼び戻し放浪
新しくできた島の呼び戻しボタンを使って、自島のみでの放浪が可能。操作は「/random」等の技を使い、島モンの Hit & Away の要領でする。
島のブクマ(ブラウザ)
URLの末尾に「#island-name」「#main」を付けると、上部のSWFが隠れた状態で表示される。
荒れたパークの天見
ログ流し等で、荒れていることが予想されているパークでは、ログアウトしてからアクセスした方がいいかもしれない。固まりは避けられるが、セリフや行動は確認不可なので、適宜リロードをくり返す。
アイテム設置ページの枠排除
フレーム内のページにアクセスして、スタイルシートを無効にする。
http://www.livly.com/book/land/land_item/index.php
http://www.livly.com/book/land/land_item/index.php
レイアウト編集画面のURL
ポップアップがどうしても開かない場合に直アクセス。
http://www.livly.com/layouttool/layout.php?uid=****
http://www.livly.com/layouttool/layout.php?uid=****
ああああ
いいいいいいいいいい