ljhvs @Wiki
回復コンソール
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
回復コンソールって何?
まず,WindowsXP CD-ROMをセットして,スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択する。そのあと,CD-ROMドライブのドライブレターが「I:」ならば,「I:\i386\winnt32 /cmdcons」を実行する。セットアップが完了すると,次回起動時からブートメニューに「WindowsXP回復コンソール」が加わる。また,WindowsXP CD-ROMから起動してWindowsXPのセットアップを開始し,途中のメニューで「修復または回復オプション」を選択したあと,さらに「C」キーを押すことでも回復コンソールは起動できる。
まず,WindowsXP CD-ROMをセットして,スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択する。そのあと,CD-ROMドライブのドライブレターが「I:」ならば,「I:\i386\winnt32 /cmdcons」を実行する。セットアップが完了すると,次回起動時からブートメニューに「WindowsXP回復コンソール」が加わる。また,WindowsXP CD-ROMから起動してWindowsXPのセットアップを開始し,途中のメニューで「修復または回復オプション」を選択したあと,さらに「C」キーを押すことでも回復コンソールは起動できる。
回復コンソールで利用できるコマンド
■ マスターブートレコード (MBR) が壊れたら?
何らかの理由で MBR が破損して PC が起動しなくなった場合、次のような手順で MBR を再作成することができます。
ただし、ウィルスに感染して MBR が破壊されたり、乗っ取られた場合にこのような手順で MBR を書き換えると、ウィルスが保管したデータも消滅して被害が拡大することもあります。以下のプログラムは MBR の 446 バイトまでを上書きするので、パーティションテーブルは一切変更されません。
■ マスターブートレコード (MBR) が壊れたら?
何らかの理由で MBR が破損して PC が起動しなくなった場合、次のような手順で MBR を再作成することができます。
ただし、ウィルスに感染して MBR が破壊されたり、乗っ取られた場合にこのような手順で MBR を書き換えると、ウィルスが保管したデータも消滅して被害が拡大することもあります。以下のプログラムは MBR の 446 バイトまでを上書きするので、パーティションテーブルは一切変更されません。
Windows 2000/XP を使っている場合
Windows の回復コンソールを起動します。
コマンドプロンプトから次のコマンドを実行します。
FIXMBR
Windows の回復コンソールを起動します。
コマンドプロンプトから次のコマンドを実行します。
FIXMBR