atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Long Box:
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Long Box:
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Long Box:
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Long Box:
  • 黒人

Long Box:

黒人

最終更新:2007年01月11日 23:39

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

図像としての黒人

 lovelovedogさんとこのコレを読んで、買ったまま放り出してあった『BLACK IMAGES IN THE COMICS: A Visual History』(Fredrick Stromberg、Fantagraphics刊)のことを思い出して引っ張り出してくる。
 この本はコミックスに描かれた図像表現としての黒人キャラクターを網羅的に集めたもので、日本マンガからも手塚治虫やかわぐちかいじの描いた「黒人」の図版が収録されている。日本の出版物の感覚からするといわゆる「黒人コミックスキャラクター図鑑」のようなものを想像されるかもしれないが、実際にはそういうものではない。「論文」というほどフォーマルなスタイルではなくエッセイ形式ではあるものの、コミックスに描かれてきた「ステレオタイプな黒人」像の変遷を具体的な図版によって追ったまじめで硬い研究書である。

 本書が前提とするのはコミックスを制作するひとびとが真空地帯に生きているわけではないということだ。彼らはある「文化」の中で生きており、文化は彼ら自身の生活を反映したものだ。コミックスの中に描かれてきたイメージを学ぶことによって、私たちは直接、間接にコミックスの作り手たちの現実世界での生活のスナップショットを手に入れることができるかもしれない。私たちの仕事はコミックスがものごとを誇張して描くメディアであることによってよりやりやすくなるだろう。そこではしばしば問題が単純化、ステレオタイプ化され、ときに私たちの住む複雑な世界をより理解しやすくするための試みとなり、ときに効率的で簡潔なコミュニケーション様式となる。その過程でもちろんそれらは周囲の社会の傾向や姿勢を強調し、その観察や研究に利用しやすくしてくれる。ポップカルチャー全般、特にコミックスにおいては、シリアスな美術作品よりも研究者に対してはっきりした時代精神の反映を映し出してくれる。
 マンガ家は自分とは異なる人種を描く際に自分が属するのとは異なる集団を差別化することが難しいためにそれを類型化して扱うのだと信じられている。この説にしたがえば個々のマイノリティー集団がはっきりした図像的特質をもって描かれるのは単に個々のアーティストが内面化させている文化的なショートカットの反映であり、それをマンガ家個人の単純な人種差別感情のあらわれとして扱う必要はなくなることになる。こうした前提に立つのなら、私たちはある特定の時代に社会がどのような価値観を受容していたのかについてより興味深い研究をおこなうことができるようになるだろう。
(「PROLOGUE」、Fredrick Stromberg、『BLACK IMAGES IN THE COMICS: A Visual History』、Fantagraphics刊))

 こうした性格の研究書であることからじつは本書に収録されている図版の多くは「黒人差別をなくす会」が大騒ぎしそうな図版である。たとえば最近たけくまメモの一連のエントリで紹介されてちょっと話題になったウィンザー・マッケイの『リトルニモ』なんかも相当当時のステレオタイプバリバリな黒人が登場しているし、この点では時代は下るがフランスの『タンタン』(エルジェ)なんかもまるで同じだ。この本はそうした時代時代のコミックスにあらわれた黒人の姿を19世紀末の新聞のエディトリアルカートゥーンから最新の黒人コミックストリップである『ブーンドックス』まで淡々と並べ、解説している。
 たぶんこういうものは件のlovelovedogさんのエントリで紹介されていた黒人差別をなくす(デースケドガー</a>)というサイトなら嬉々として「黒人差別をなくす会」的な価値観の珍妙さを笑うための事例として紹介するのだろうが、個人的にはそういうのもどうかと思う。
 といってもべつに「黒人差別をなくす会」的な価値観が珍妙ではない、といいたいわけではない。日本人である私個人にとって「黒人差別」という問題があまりにも他人事でしかないのに、それを「表現の自由」を語るためのダシに使うことには、それを「差別」を語るためのダシに使うこと同様にどうも違和感があるのだ。はっきりいって『ちびくろサンボ』を読んだブラックが実際にどう感じるかなんて私には想像もつかない。想像もつかないので「差別だ」というのも「差別じゃない」というのも妥当じゃないと思う、というだけの話だ。
 この本の作者フレドリック・ストロムバーグはノルウェーのコミックス研究者で、その辺の感覚がどうなのかが逆に興味深いのだが(ノルウェーという国の人種構成とか)、いうまでもなく出版社のFantagraphicsはアメリカの会社だし、本書に限らず黒人コミックスをテーマにした研究書は何冊か出ていて今後も増えこそすれ減ることはないだろうと思う。それにそもそも問題の『ニモ』や『タンタン』はアメリカでいまも版を重ねているのである。そういう意味ではあきらかに「他人事」ではないアメリカでの状況とあきらかに「他人事」でしかない日本での状況を引き比べて「まったくもっておかしな話だなあ」とは思う。
 ただ、この「おかしい」は「weird」の意であって決して「funny」じゃないし、「funny」だと笑う人間の気持ちはわからない。
「黒人」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Long Box:
記事メニュー

Navigation

  • About this Box
  • 資料
  • 研究
  • キャラクター
  • MANGA
  • トピック
  • ニュース
  • ブックレビュー
  • ネタ・議論・その他
  • 出版社
  • アーティスト
  • ライター

  • Small Box

検索 :

記事メニュー2

Memo

#weblog

過去のMemo

  • ニュース
  • メモ
  • ネタ
  • 雑記
2007年
  • 1月2月3月
人気記事ランキング
  1. 資料/Comics Code
  2. 資料/Birth of Comic Book
  3. アメリカンMANGA
  4. 戦争はいかに「マンガ」を変えるか-アメリカンコミックスの変貌-
  5. マンガブームがやってきた
  6. Right Menu/2007年01月18日
  7. 資料/Definition of Comics
  8. 参考文献リスト
  9. Right Menu/2007年01月20日/ハーラン・エリソンのTCJ起訴
  10. オリジナルアート
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6103日前

    報道のギャップ
  • 6612日前

    資料/Definition of Comics
  • 6680日前

    Right Menu/2007年04月11日/ゴーストライダーのクリエイターがマーヴル他を起訴
  • 6680日前

    Right Menu/2007年04月11日/ジョー・カザーダ、イーグルアワード、ベストエディターノミネートを辞退
  • 6680日前

    Right Menu/2007年04月11日
  • 6681日前

    戦争はいかに「マンガ」を変えるか-アメリカンコミックスの変貌-
  • 6681日前

    Right Menu/2007年04月10日/Topshelfのオンラインコミックス
  • 6681日前

    Right Menu/2007年04月10日/レズビアンコミックスのまとまった研究
  • 6681日前

    Right Menu/2007年04月10日
  • 6682日前

    Nerd World
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 資料/Comics Code
  2. 資料/Birth of Comic Book
  3. アメリカンMANGA
  4. 戦争はいかに「マンガ」を変えるか-アメリカンコミックスの変貌-
  5. マンガブームがやってきた
  6. Right Menu/2007年01月18日
  7. 資料/Definition of Comics
  8. 参考文献リスト
  9. Right Menu/2007年01月20日/ハーラン・エリソンのTCJ起訴
  10. オリジナルアート
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6103日前

    報道のギャップ
  • 6612日前

    資料/Definition of Comics
  • 6680日前

    Right Menu/2007年04月11日/ゴーストライダーのクリエイターがマーヴル他を起訴
  • 6680日前

    Right Menu/2007年04月11日/ジョー・カザーダ、イーグルアワード、ベストエディターノミネートを辞退
  • 6680日前

    Right Menu/2007年04月11日
  • 6681日前

    戦争はいかに「マンガ」を変えるか-アメリカンコミックスの変貌-
  • 6681日前

    Right Menu/2007年04月10日/Topshelfのオンラインコミックス
  • 6681日前

    Right Menu/2007年04月10日/レズビアンコミックスのまとまった研究
  • 6681日前

    Right Menu/2007年04月10日
  • 6682日前

    Nerd World
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.