新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2@まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2@まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2@まとめwiki
情報提供・報告
基本情報
トップページ
リリース前情報
動作端末
FAQ
データ連携
データ引き継ぎ
ゲーム内の流れ
ストーリー
チャット
勧誘
課題
有料コンテンツ
カード情報
R
μ's
・
Aqours
・
ニジガク
・
Liella!
SR
μ's
・
Aqours
・
ニジガク
・
Liella!
・
その他
UR
μ's
・
Aqours
・
ニジガク
・
Liella!
育成
ライブ
ライブ
楽曲一覧
μ's
・
Aqours
・
ニジガク
Liella!
・
蓮ノ空
・
幻ヨハ
その他
配信楽曲リスト
イベント
過去のイベント
その他のデータ・情報
小ネタ
スクールアイドル一覧
掲示板
雑談
質問
情報提供・報告
今日
-
昨日
-
総合
-
更新履歴
取得中です。
情報提供・当wikiへの報告掲示板です。
ゲーム内の情報を提供したり、当wikiへの報告(誤字脱字、項目の抜けなど)がメインです。
wikiの編集が苦手な人はこちらへ報告してください。
下記のルールをお守りください。守らない場合はブロックします。
1.誹謗中傷となるコメントは禁止。
2.関係のない提供は禁止。
テスト - 管理人 (2023-03-28 06:55:15)
ランクアップに必要なExpはRank1から順に40, 90, 95, 100, 105, 110, 115, 120, 125, 175, 225。Rank12以降は当面275が続くようです - 名無しさん (2023-04-23 14:15:29)
Rank99→100の分までは275を継続、100からは6ずつ増加(100→101はExp281,101→102は286,ここから先は調査中) - 名無しさん (2023-05-19 20:53:31)
×:286 ○:287 - 名無しさん (2023-05-19 20:54:25)
Rank110からは増加量が7に増加(110→111は必要量が342,111→112は349) - 名無しさん (2023-05-23 12:26:29)
続報 Rank150より「手前のどこかで」この規則性(Rankが10の倍数になるごとに増加量が+1)に変化があったが、どこで変わったかは見落としたため不明 ちなみにRank149→150の必要量は677(元々Rank140台の増加量は10、その間の1の位の数字は5だったが、どこかでその規則性から外れた) - 名無しさん (2023-06-11 23:51:28)
Rank150→151の必要経験値は689、151→152は701なので「Rankが1増加するごとに+12」に規則性が変わった模様 - 名無しさん (2023-06-14 23:17:55)
Rank160台は+14ずつ - 名無しさん (2023-07-05 22:36:15)
だいぶ遅くなりましたが… Rank140~200の区間のRank上昇の必要Expの規則性について Rankが1上がるごとに必要Expは10増加(この数値はRank149、160、169、180、190到達時に+2)→140~148は+10、149~159は+12、<中略>、180~189は+18、190~200は+20(参考:Rank140から141への必要Expは585、Rank200から201への必要Expは1499) 201以上はこの規則性から外れて大幅に増加(8760で固定?) - 名無しさん (2023-10-07 23:20:07)
課題の「累計○○G手に入れよう」について、2000万の次は3000万で達成報酬も20万Gに上昇 - 名無しさん (2023-05-09 10:23:25)
3000万は20万、4000万は30万、5000万は…とどんどん達成報酬増えて、100万ごとにもらえる初期ほどではないけど資金繰りは楽になってくるね。2000万の頃はG枯渇しかけてたけど、今のところわざわざNORMAL回ったことはない。重課金者だと違ってきそう? - 名無しさん (2023-05-29 11:53:45)
1億の先はなかった…。まあ、ゴールドはイベント報酬が初期に比べれば増量されてるから、不足しそうにはないのが幸い。 - 名無しさん (2023-10-21 01:37:31)
今開催中のイベント「ふり~つあ~」で期限付きアイテム(LPキャンディとスキップチケット)が受け取れない不具合が発生中、本日14時頃修正が完了したとお知らせがありましたが、実際には一部を除き、完了していない(受け取れないまま)ので念のため情報共有しておきます *現時点で正常に受け取れるもの:イベント課題の達成報酬(デイリーと通算の両方) 受け取れないもの:累計Pt報酬 - 名無しさん (2023-06-12 20:42:13)
編集ルールにある「隅付きカッコ」の全角指定ですが、隅付きカッコは【】1種類しかないので該当行は不要だと思います - 名無しさん (2023-06-13 13:50:27)
課題のとこ埋めてた者ですが、きょうりょくライブの報酬、なかなか書かれそうになかったので埋めました。 - 名無しさん (2023-06-24 21:11:57)
基本はミラコレの1.5倍pt必要な感じですが、ラブカは取れる位置調整+45万がスタンプ化した分減。ゴールドは5万以外の30万や50万もらえてた部分が全部10万になって、期間限定スキチケの部分がゴールド等に、終盤のゴールドとメモリアルピースが交互だった部分が半量ずつのメモピだけになって、トータルでは大幅減っぽいです。 - 名無しさん (2023-06-24 21:16:14)
終盤でわずかに増えたメモピとこれも後半のペンライトの増量(増減あるけど差し引きプラス)、なぜか一箇所だけ期間限定スキチケがレッスンノート(中)×48になったの以外、増えたアイテムはないですし、イベントpt1.5倍必要なのに2/3程度しか出せないためそんなに回収できないので、実質的には大幅減っぽいです。全回収にはラブカどれだけ要るの? って感じですし。 - 名無しさん (2023-06-24 21:18:04)
課題のページ、確認でき次第更新してましたけど、部員所持数での報酬も350人で打ち止めっぽいですね…。通算課題がいよいよなくなってきた。 - 名無しさん (2023-10-21 01:34:32)
ライブ回数は5000の先あったけど急に1万に…。半年で5000だし、達成するとしても1周年頃だろうか? 一部ランカーさんはもう達成してるんかな。 - 名無しさん (2023-10-25 12:57:52)
ログイン日数は250日もあったし、50日ごとがしばらく続きそう。1年辺りでどうなるか。 - 名無しさん (2023-10-31 14:22:09)
スターチャレンジの部員育成ボーナスの計算式の仮説 (Lv+覚醒後上昇分Lv×1.125-1)×(特技Lv+9)×0.000075を計算し、全員分足し合わせる 例:UR(Lv100・特技Lv9)は(80+20×1.125-1)×(9+9)×0.000075=0.137025% (端数処理は最後に小数点以下第3位を四捨五入の1回だけ? また、初期値が0%じゃなくて0.01%かもしれない) とりあえず間違いなく言えることは1.育成ボーナスの上昇値は必要経験値に依存しないので、ボーナス値を上げるだけなら低レアリティ・低レベル帯の方が必要アイテムに対する効率がいい 2.レベルを上げずに特技レベルだけ上げても意味がない 3.勧誘などで新規部員が増えただけ、部員を覚醒させただけでは変化しない 4.覚醒後のレベル上昇分はちょっと多めに算定されるけど各種アイテムの消費量には見合わない - 名無しさん (2023-11-17 08:23:00)
今更見たけど、そこまで検証していたのか…。特技Lvも影響するの!? レッスンノートだけはだだ余りだったから覚醒前上限まで手持ち全員上げたけど、さすがに特技Lvは元が大きいUR限定で4限度くらいかなぁ、やるとしても。その式通りなら4でも3割上がるんだし大きいけど…。 - 名無しさん (2024-01-17 14:12:33)
ちなみにレベル上げたのは9割方SR以下なのに、約5000万Gとレッスンノート(大)換算で1万程度使った(最後らへんで(大)は尽きて(中)も数千…)。その程度の余裕がある人はやっておくべき? - 名無しさん (2024-01-17 14:33:15)
ようやく反応頂けてうれしい……と思うと同時に見返してみると若干紛らわしい部分があったので補足 計算式に出てくる「Lv」は"覚醒前"の上限(R:40、SR:60、UR:80) or 現在レベルのうち低い方を参照します 覚醒させてレベル最大にするとR:61.5、SR:81.5、UR:101.5になります(Rの計算例:40+20×1.125-1=40+22.5-1=61.5) また、「覚醒後上昇分Lv」の上限は全レアリティ20になります - 名無しさん (2024-01-19 00:22:06)
名前:
特定のコメントに返信する際は、そのコメントのラジオボタン(コメントの先頭にある○ボタン)をクリックしてから書き込むように。
上の赤文字をよく確認してからコメントしましょう。
すべてのコメントを見る。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「情報提供・報告」をウィキ内検索
最終更新:2023年03月28日 06:55