定数 | 値 | 解説 |
CHANGED_INVENTORY | 0x1 | オブジェクトのインベントリーが変更された。(これにはアイテムが追加されたり、削除されたり、リネームされたり、ノートカードが編集され、保存された場合も含まれます。) |
CHANGED_COLOR | 0x2 | オブジェクトの色や透明度が変更された。 |
CHANGED_SHAPE | 0x4 | オブジェクトの形(例:ボックス→シリンダ への変更など)パスカット、中空の形と大きさ、ひねり、上層部、テーパーが変更された |
CHANGED_SCALE | 0x8 | オブジェクトの大きさが変更された |
CHANGED_TEXTURE | 0x10 | オブジェクトのテクスチャ、オフセット、繰り返し回数、回転、輝き、マッピング、凹凸(ただし、透明度が変更された場合はCHANGED_COLORで通知されます。)が変更された。 |
CHANGED_LINK | 0x20 | オブジェクトがリンクされた、またはリンクが解除された。(アバターがオブジェクトにSitしたとき、UnSitしたときも含まれます。) |
CHANGED_ALLOWED_DROP | 0x40 | オブジェクトのコンテンツにアイテムがドロップされた。llAllowInventoryDrop()関数によって許可を与えられた場合だけこの値が返されます。この関数はオブジェクトのモディファイパーミッションを持たない人によってドロップされたアイテムを受け入れることを許可します。 |
CHANGED_OWNER | 0x80 | オブジェクトのオーナーが変わった。物が購入されるとき、あるいは、新しく購入された物がrezされるとき、物がグループに譲渡されるとき、この値は無視されます。 |
CHANGED_REGION | 0x100 | オブジェクトが存在するSIMが変更された。 |
CHANGED_TELEPORT | 0x200 | オブジェクトがテレポートした。 |
Example: default { [[state_entry]]() { llSitTarget(<0, 0, 0.1>, ZERO_ROTATION); } changed(integer change) { if (change & CHANGED_LINK) { // llSleep(0.5); key av = llAvatarOnSitTarget(); if (av) { llSay(0, "Get off!"); llUnSit(av); } } } }
定数(数値) | changed()が発生する場合 | changed()が発生しない場合 | ||
CHANGED_INVENTORY | プリムのインベントリにアイテムが追加されたとき。 | スクリプトをリセットしたとき | ||
プリムのインベントリーからアイテムが削除されたとき | ノーコピーアイテムが手動で移動されドラッグ&ドロップによってプリムからユーザーインベントリーへ戻されたとき。しかし、この操作ではアイテムが削除されない。 | |||
プリムのインベントリーのアイテムの名前またはディスクリプション変更したとき。 | インベントリーにプリムのオーナーが所有してない新しいアイテムをドロップされllAllowInventoryDrop()関数を使って追加されたとき。 | |||
プリムのインヴェントリにあるアイテムのパーミッションが変更されたとき。 | llRemoveInventory()関数でアイテムが削除されたとき。しかし、これはバグなのかもしれない。 see: http://jira.secondlife.com/browse/SVC-304 | |||
インベントリにあるノートカードの内容が変更され保存されたとき。またはスクリプトがリコンパイルされたとき。 | ||||
リンクしたオブジェクトの中の他のプリムからインベントリが変更される場合。例えば、ルートプリムから子プリムにアイテムを渡した場合、子プリムの中でこのイベントが起きる。また、逆もまた同様である。 | ||||
CHANGED_SCALE | リンクされているか、されてないかに関わらず、そのプリムがリサイズされた場合。 | リンクされたオブジェクトの別のプリムから、同じオブジェクト中の個別のプリムをサイズ変更する場合。具体的にはルートプリムから特定の子プリムのサイズを変更した場合などがこれにあたる。逆もまた、同様である。 | ||
リンクされたオブジェクトのルートプリムから全オブジェクトをサイズ変更する場合 | リンクされたオブジェクトの子プリムから全オブジェクトをサイズ変更する場合 | |||
CHANGED_LINK | 2つ以上のプリムをリンクしたとき。 | アバターがSitまたはUnSitしたときにアバターの装備品にはイベントは発生しない。 | ||
オブジェクトのリンクを全て解除したとき。 | アバターが装備品を装着したときには、装備品にはイベントは発生しない。 | |||
オブジェクトから1つのプリムのリンクを解除したとき。 | 他の装備品が装着されたときにはそれまでの装備品にはイベントは発生しない。 | |||
オブジェクトにアバターがSitしたとき。 | オブジェクトにアバターが座ったときにはアバターの装備品にはイベントが発生しない。 | |||
座っていたアバターがオブジェクトから立ち上がったとき。 | 座っているアバターにオブジェクトを装着してもそのオブジェクトにはイベントは発生しない。 | |||
リンクしているオブジェクトをコピーしたとき。 | 単一のプリムをコピーしたとき。 | |||
オブジェクトのプリムのタイプや形を変更したとき。 | ||||
CHANGED_OWNER | アバターがオブジェクトを購入したときにオリジナルのオブジェクトにイベントが発生します。 | アバターがオブジェクトのコンテンツを購入したときにはオリジナルのオブジェクトにイベントが発生しません。 | ||
アバターがオブジェクトのコピーを購入するときにオリジナルのオブジェクトにイベントは発生します。 | 次のオーナーが、購入したオブジェクトをREZしたときに、複製のオブジェクトの中でイベントが発生します。 | |||
アバターがオブジェクトをTAKEするか、そのオブジェクトをコピーしたとき、オリジナルのオブジェクトにイベントが発生します。 | ||||
アバターが最初にREZしたときに新たにREZされた複製のオブジェクトにイベントが発生します。(それでも、on_rez()イベントは最初に発生します。) | ||||
オブジェクトがコピーされたか購入されたに関わらず、これは起こります | ||||
オブジェクトがグループに譲渡されたとき。 | ||||
CHANGED_REGION | アバターが新しいSIM(リージョン)にテレポートした、あるいは直接新しいSIMに入ったとき装備品のルートプリムにイベントが発生します。 | アバターが新しいSIMにテレポートしても装備品の子プリムにはイベントは発生しません。 | ||
オブジェクトが新しいSIMの中に移動したオブジェクトにイベントが発生します。 | 新しいSIMにオブジェクトが入っても、オブジェクトの子プリムにはイベントは発生しません。 | |||
CHANGED_TELEPORT | アバターが現在のSIMであるか、別のSIMであるかとは無関係にテレポートしたときに装備している装備品のルートプリムでイベントが発生する。これは手動で(LMや地図上から)テレポートした場合でもteleport()関数を使った場合でも発生する。 | 異なる位置にテレポートしても装備品の子プリムにはイベントは発生しない。 | ||
llSitTargetを使った"sit teleport技法"を応用したオブジェクトに座ってテレポートしても装備品のどのプリムにもイベントは発生しない。 | ||||
装着されていないオブジェクトにはどのプリムにもイベントはおきません。 | ||||
スクリプトが禁止された土地へテレポートした場合は、装備品のイベントキューにイベントはキューされません。 これはその後でスクリプトが許された土地へテレポートしたとしても、イベントが発生することを期待できず、スクリプトが許された土地へのテレポートに対して一度だけイベントが発生することを意味します。 (Second Life 1.16.0 (5)の時点では、これは正しい動作ではありませんが、まるであなたがテレポートされたかのように上手い具合に、一旦スクリプト対応の土地へ移動するなら、スクリプト禁止区域へのテレポートでもイベントが発生こともあります。) |