アンナ様

《アンナ様》

      ,----..
    __,i=====i.__
     〈 t,」,」_」,ii       
      リノ^ヮ^ノ、/ ̄ ̄ ̄ ̄/
     ミハつ父ミ/ 観覧車 /.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/. ̄ ̄

なんで「様」付けなのかよー解らんが…観覧車に乗ってる例のアレ。初出はAC13カーニバル

重い色調の帽子とケープとワンピースを身につけ、長い髪をふたくくりの三つ編みにしているレトロな雰囲気を持つキャラクター。趣味はお菓子作り。
なお彼女の乗る観覧車は「好きな人と一緒に乗ると両思いになれる」というウワサのある、そんな乙女チックなスポットであるらしい。

その最大の特徴は「アニメが背景に到るまで完全固定」という数少ないキャラのひとりであること(※1)。それゆえジョブシステムが導入されたAC14以降では、忍者相手のときイントロが流れるまで何を選曲されたか全く解らない、という状況になる。
だからBPM16?でデスロックとか投げられると、最初の数ノートを取りこぼすなどのことも日常茶飯事。

さらにダンスも効果範囲が大きい上、キャラポも非常に見分けづらいという、存在そのものが玄人向けと言う恐るべきキャラクターである。
あと、オジャマラーに遭遇して連戦したりすると、高確率でくるくるポップ君サークル爆走をぶん投げられる副次効果もある。

かつてはのメインパートナーとして知られる。
しかしフィバの中期頃からがあるきっかけ(※2)からかこのキャラに目をつけて使うようになり、AC15ではもメインキャラにしていた。
だが可愛らしい見た目のわりに、兎に角色々と制約の大きいキャラであるためか使い手は少ないといわれる。その代わり他のキャラのように狩り師が目をつけたりということはない様である。

また余談ながら、「アンナちゃん」というCNはスがAC15の頃に使っていたCNで知られるが、AC14の後期でこのCNを使っていたのはもしくは東北のさなえちゃんメインの人(その頃はスは他のキャラに乗り換えておりこのCNを使っていない)。「アンナちょん」というCNは後者がAC15の時に使用していたものである。
さらにAC16環境の初期、痛スレで槍玉に挙げられた「アンナさん」の中身は狐であり、以後も何事もなかったかのように狐は時々このCNに変えて遊んでいる。


補注
(※1)
ちなみにアンナ以外で背景まで固定のキャラにはPMGTV-RZX(PMX-9ではない)・たまき・一条司令・サイレントルーム・ケンジ・小坊主・チクタク・MZD[17]がおり、AC19現在ではアンナとこの8キャラが背景固定キャラに該当する。
キャラの背景と曲の背景すら違うのはアンナ・一条司令・ケンジ・チクタク。レーシング・たまゆら・サイレント・神曲の背景はそれぞれPMGTV-RZX・たまき・サイレントルーム・小坊主の背景と共通である。
(※2)
狐は常日頃から「アンナは下着の代わりとして常にスク水を着ている」と頑なに主張しているが、これは2006年の冬頃槍スレで住人同士の他愛もない萌え話に狐がフェチ的な話を持ち込んだのがきっかけ。
何気に狐がアンナをマイキャラにし始めたのもこの頃からである。
また、狐説では「貧乳」「おばかちゃん」「他のTOMOSUKE曲の女キャラ(ゼクト名義含む)に敵愾心がある」などとされる。無論公式ではない


ぐたぎとアンナ団三頭火 ※元ネタはてんとう虫コミックス「ポケットモンスターSPECIAL」参照のこと


本家で言えばホムラ
全体的に高い素点力を誇りその差だけで他者を圧倒できる
これにオジャマを絡めてくるのだから実に厄介な存在
でもテンションによって自爆テロしたり一部発狂には脆かったりする
これまで理由があってアンナ使用を避けてたらしいが
現在では気分に応じて勝手気ままにキャラを変えて遊んでいるだけっぽい
パーマン


本家で言えばホカゲ
全体的にバランスが良くオジャマ乱戦もガチ発狂戦も十二分に強い
欠点らしい欠点は特にないが、他の二人のような馬鹿っぽさには欠ける気はする
知能犯かどうかはよく解らんがポジション的にはあってるはず
ただAC15の頃にアンナメインだったものの現在はよく解らん
味噌


本家で言えばカガリ
物事の好き嫌いがはっきりしており入れ込むと強い
時折ワケのわからない仕込みをしたがる割にそれが空回りすることも
本来かごめ使いなので基本的にはかごめメインのはずなのだが
ここ数年は観覧車に取り憑いていることが多い
スク水狂

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月15日 11:21