VF-11B サンダーボルト

2030年より新統合軍の主力機として配備された機体。
それ以前に使用されていた宇宙用主力機VF-4と大気圏内主力機VF-5000を一気に過去の遺物へと追いやり、
全領域において主力機の座を獲得した名機。まさに正統なるVF-1の後継機。
2050年代にVF-171が登場するまで、統合軍の主力機としての地位を守り続けた。

トータルバランスに秀でた設計で、機首の大型カナードが特徴的。また可変戦闘機で初めてシールドと格闘用武器の銃剣を標準装備。
拡張性が高く、大気圏内外それぞれに専用スーパーパック、プロテクター・ウェポン・システム、警戒・索敵用装備やロケットブースターなども装備できる。
バリエーションも豊富で、テストパイロットであるジーナス夫妻が搭乗しカナードの実用性を証明した試作機「VF-X-11」、
一般的な量産モデルである本機体の「B型」、B型のアビオニクス改良型「C型」、複座タイプ「D型」、エースパイロット用のカスタムタイプ「MAXL型」、
「MAXL」をさらにサウンドフォースのミレーヌ・ジーナス用にカスタムしたミレーヌバルキリーなどがある。

その変形は、機首両側の張り出しを軸に胴体が回転し、折りたたまれた機首がバトロイドの胴体になる等、後のSV-51やVF-25の雛型と言える。
SV-51やVF-25は機首が伸びた分、複雑に折れ曲がっているが、基本はVF-11である。
VF-11〜YF-19〜SV-51〜VF-25とデザインも段階を経て変化していることが分かる。

カスタムカラーの元ネタ

カスタムカラー1
カスタムカラー2
カスタムカラー3

性能

通常装備 フルアーマード
チューンpt 14651
HP 1600/2700 +1000
射撃防御 15/29 +20
格闘防御 17/34 +20
スピード 25/41 -10
ブースト 31/56 +10
バランサー 28/51 -10
旋回 35/56 -10
レーダー性能 36/56 +10

兵装

名称 威力 命中 連射数 有効範囲 弾速 リロード 弾数
30mm6連ガンポッド 71/80 - 3 26/46 16/36 26/46 86/124
マイクロミサイル(連射) 70/76 21/41 1 34/54 26/46 27/47 36/48
マイクロミサイル(マルチ) 70/76 40/60 10/12 31/51 26/46 31/51 62/72
対空パルスレーザー砲 100/109 27/47 4/5 17/37 32/52 16/36 14/18
銃剣 525/651 25/45 - - - - -
※兵装のパラメータは連射数、弾数のみ実際の値

SPA:格闘コンボ
※格闘コンボSPA中4位の攻撃力

機体特徴

武装面は連射、マルチ、対空レーザーと癖のないスタンダードな武装が揃っており扱いやすい。
格闘攻撃がガンポッドに装着する銃剣になっており、コンボ数は少ないもののC型に比べて高威力。

注目すべきは、格闘コンボSPAの攻撃力でVF-22 ウィルバー機を僅かに凌駕する威力を持つ。
緑の銃剣装備ガンポッドを振り回す姿は、竹槍を連想させる…恐るべし竹槍の破壊力である。

装備できるオプションパック装備はフルアーマードのみ。
「マクロスプラス」では専用ファストパックやロケットブースターが出てきたりしていたのだが…

悪くはない機体だが、すぐ後に今作最高クラスの機体が二機択一で入手できるので大抵お蔵入りしてしまう。

ファイター


ガウォーク


バトロイド


機体テンプレート Ver.1.03


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年04月04日 21:52