ムーンアイランド・プラトーン

詳細

  • ミッション概要
コードネーム「ムーンアイランド」と名付けられた特殊部隊とこれより模擬戦を行う。
問題児ばかりが集まった部隊だが、腕は確からしい。ムーンアイランドに勝利せよ。

天候 時刻 制限時間 レベル 目標 EX機体指定
10:00 Lv6 敵の殲滅 VF-1S フォッカー機

  • BGM
開始時:No.63 リメンバー・クァドラン
増援:No.65 サターン・コンクリフト

敵機

  • 初期配置

  • 増援

攻略ポイント

最後に公開されたパスミッション。
これが本作の最終ミッションになるプレイヤーも比較的多いと思われる。
敵機はカスタムカラー機を駆るオリジナルキャラ部隊。

まずは男性陣とのバトル。
特別厄介な攻撃も無いが倒しやすいルイス(デストロイヤー所持?)から攻撃を加えていこう、
ミサイルはフレアなどで適宜消していけば問題無い。
ユウトは応援のスキルを持っている、SPAも積極的に使ってくるので注意すること。

続いて女性陣の登場。
厄介なのはミユキの駆るYF-19のみ、先に集中攻撃で落してしまいたい、
覚醒のスキルを持っているので一度に撃破するのは難しい、焦らず攻めよう。SPAにも注意。
残りの二人は大した相手ではない、適当にあしらってしまえばいい。

EX指定のフォッカー機、性能負けしているが機体限界で問題無し。
オプションは劇場版スーパーかストライクにしておこう、スキルはイミュレーターとやりくり上手か気力充実がベター。
やることは決まっており、変形移動で距離を取り、5000前後の距離から反応弾を撃ちまくるだけ。
ゲージに余裕があればチャージ反応弾も使っていくとタイムの短縮になる。SSランクも簡単に取得可能。
尚、ケーニッヒモンスターとVF-22Sをそれぞれ初出のVF-X2、7からの出展扱いにすれば、
VF-1Sで出撃することでZERO~Fまでマクロス正史の作品の機体が一機ずつ全て揃うことになる。

+ アルティメットモード
ノーマルに比べると大幅に難易度が上がっているが、デンゲキVあたりに比べれば難易度は低い。
とはいえ総合性能の低い機体には当然辛いものがある、AVFやゴーストなどの機体が向いている。
スキルはイミュレーターにやりくり上手か気力充実、どちらかと言えば気力充実のほうがいい。

前半のほうが難しい。
放置すると厄介なルイスから倒してしまおう、デストロイド主体なので攻撃は当たりやすい。
ケーニッヒにも関わらず、チャージブーストを多用してガンガン格闘を仕掛けてくる、接近するのは危険。
ユウトとマードックはどちらからでも構わない、ユウトのSPAには気を付けること。
ミサイル攻撃はフレアでOK、ジリ貧になるほどの量は撃ち込まれない。

女性陣はやはりミユキから狙っていこう、YF-19のマルチミサイルを横から受けるのは危険すぎる。
気化爆弾の発射音が聞こえたらすぐに避難しよう、わりかし痛い。
ホシムラかヒルダにはSPAを当てる余裕もあるので、スキル+SPAで速攻撃破するのもいい。
SSランクの取得もノーマルほどではないが簡単。

ランク

PT 61320以上でS
PT 79100?以上でSS


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年11月29日 21:31