KLAN KLANG クラン・クラン

ゼントラン化した、ピクシー小隊隊長クラン・クラン大尉。
ミシェルの死に怒り、悲しみながらもバジュラをなぎ払っていった。
(ゲーム内情報より)

みんな大好きクラン大尉がボディライン丸見えのパイロットスーツに
スーパーパーツを縛り付けただけの状態。
どうやってミサイルをロックオンしているのかは謎。(簡易型のBDIでも使っているのだろうか?)
服の色を肌色にするのは多分誰もが通る道。

ちなみにスーパーパーツはミシェル機のもの。
また、宇宙に出る時はどっかのおっさんと違って、ちゃんとメットを被って出る。
余談だが、劇中の文化祭の出し物でクラン・クランがこれとよく似た姿で戦う映画がオズマ・リー監督によって製作されており、
そのため「イクサー5」と呼ばれることも。


カスタムカラーの元ネタ

カスタムカラー1 ボディスーツ白
カスタムカラー2 ボディスーツ濃紺
カスタムカラー3 ボディスーツ黒

性能

チューンpt
HP 800/2300
射撃防御 06/21
格闘防御 06/26
スピード 36/72
ブースト 51/81
バランサー 36/65
旋回 28/47
レーダー性能 23/43

兵装

名称 威力 命中 連射数 有効範囲 弾速 リロード 弾数
新型ガンポッド58mm 78/88 - 3 23/43 21/41 46/66 96/128
マイクロミサイル (マルチ) 82/89 55/75 10/12 39/59 34/54 39/59 64/72
ミシェルへの想い 142/163 - - - - 32/52 -
クランボイス - - - - - 18/38 -
格闘 257/330 15/35 - - - - -

SPA:格闘コンボ


機体特徴

軍人とはいえ、生身なので性能は低い。
特に防御面はTYPE-14とほぼ同等で、チューンは必須。
ミシェルへの想いは攻撃力上昇効果がある。
その力は無限大…ではなく、初期状態でもリロード時間<効果時間なので、常に愛と怒りと悲しみのファイタークランモードが可能。
ミッション中の英語表記は「MICHAEL LOVE」である。愛の力は、素手でバジュラをカチ割るらしい…。
クランボイスはクランが喋るだけ。
台詞は「下がれ新入り、こっちは偵察帰りだ。実弾も積んでる。」
「馬鹿だし無謀だが、センスは悪くない。今後の教育次第だな。」の二種類。

SPAの〆はミシェルのVF-25にかましたビンタ。当てると景気良くかっ飛びます。

格闘に関する小ネタ
ガウォークモードでもバトロイトモード時と同じ格闘が出来るので
変形?を利用した格闘キャンセルが可能
例:ガウォーク時ダッシュ格闘→バトロイドに変形し通常格闘→ガウォークに変形して通常格闘→…

ファイター

…とは言うが、変形はしない。
クァドラン系やスキルのサーカス飛行を使った時のような使用感になる。
一応変形?時の加速効果もあり、タイムラグも0なので地味に便利。

ガウォーク

バジュラ(L)のように四つんばいに…はならない。
バルキリーのガウォークと、大差はない。

バトロイド

普通に二本足で立って歩いている状態。
特に言うべき事はない。

機体テンプレート Ver.1.01

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年05月23日 21:08