グリーフシード

グリーフシードとは、シリーズに総じて登場する魔女達が持っているアイテムである。

魔法少女が敵を倒して得られる報酬であり、
魔力の消費によるソウルジェムの穢れを吸って移し替えることができる。
ただし消耗品であり、一定量以上の穢れを吸うと魔女が孵化してしまう。
使用限界に達したグリーフシードを喰らって処分するのがキュゥべえの役目の一つらしいのだが…

グリーフシードを直訳すると、「嘆きの種」になる。

外観

外観は所有していた敵によって異なる。以下、全てのグリーフシードに共通する部分を挙げる。

  • 大別して上部・本体・下部に分けられる。
  • 下部は針状になっており、横倒しになってもこの部分を下にして自立するようになっている。
  • 中央部がグリーフシードの本体で、黒い球の中に敵としての意匠が描かれている。
  • 生物的なフォルムが特徴で、多くが尻尾状のグリーフシードを持ち、親指・人差指・中指・薬指・小指が同じ長さに重なり合った左右対称形の四肢を持つ。四肢指先には引き裂きを兼ねるクローが付いていることも重要。
  • 四肢には5本に固定装備されたクローが追加されるものもいる(二足歩行型では両手)。
  • 両腕部にはミサイルなどが搭載されるものもいる(四足獣型では両肩と両腰)。
  • 口からビームキャノンを放つ。
  • 尾は武器として使用可能。
  • 手持ちの武器を持つものもいる。
  • 全身を装甲で覆うものもいる。
  • 両掌にはビームソードなどの発生器を兼ねるグリーフシードを持つ。
  • 背中に小さな翼が追加される。
ただしCharlotteのもののみ、中身がスカスカになっている。
上部には魔女の意匠とは別のエンブレムがかたどられている。一部の魔女の描写を見るかぎり、この部分は元の魔法少女のものと一致する。魔女の生前があまり語られない本作において、考察の重要なヒントとなる。

グリーフシード一覧

本編に登場した魔女でもグリーフシードが描写されているとは限らず、逆に魔女本体は登場せずともグリーフシードが登場している場合もある。 魔女は地球の生物に類似している。

魔法少女まどか☆マギカポータブルでは、魔女を倒すとグリーフシード取得のカットが入るため、本編未登場のグリーフシードが描き下ろされている。
ただし、QuitterieとItzliはエキストラモードのみの登場のため、グリーフシードのイラストが存在しない。

所有者 本体の模様 上部のエンブレム
Gertrud
Charlotte 第一形態の頭部 同心円つきの楕円
Suleika (未登場) (未登場)
H.N.Elly(Kirsten) ドットとモニター 羽根
Albertine 六弁花 五芒星
Gisela バイクのフロントグリル バイクのハンドル
Elsamaria 四方に小さな丸のついた円 3本の毛
Uhrmann (未登場) (未登場)
オランダの魔女 風車 チューリップ
Oktavia von Seckendorff C字形と五線譜 C字形
Isabel 凱旋門 トロフィー
Patricia 蜘蛛の顔 桜の花
Kriemhild Gretchen 光の矢 涙形(+ピンクのリボン)
Roberta (未登場) (未登場)
ワルプルギスの夜 歯車 歯車
魔獣 小さな直方体 (なし)
Candeloro
Ophelia
Quitterie(未登場) (未登場)
Itzli(未登場) (未登場)
Homulilly 砂時計 菱形
ローザシャーン 不明 不明
シズル 桜の花 かんざし
バージニア 不明 不明
ステーシー 不明 不明
Margot(呉キリカ) (描写されていない) (シルエットのみの上形状不明)
コールサイン 『プロローグ』 横向きの楕円
Nie Blühen Herzen 銀杏形 銀杏形
Arzt Kochen 不明 不明
Weisse Königin 斜め正方形 斜め正方形
Hungrige Pumpe 不明 不明
(宇佐木里美) コウモリの羽根 コウモリの羽根
(浅海サキ) スズラン スズラン

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年06月11日 15:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。