あ
〈IDEUAL 〉 使用者:エドワード・ベルベット
友人や先生に手伝ってもらい自作した魔導箒。
相当に癖のある箒なので本人以外が乗るには難しい。
相当に癖のある箒なので本人以外が乗るには難しい。
飴を撃てる魔導銃
飴を弾丸にして放てるだけの魔導銃。
別に飴以外を弾丸に出来るわけではない。イタズラ用。
別に飴以外を弾丸に出来るわけではない。イタズラ用。
対吸血鬼用手榴弾(ヴァンパイアバスター)
ブラド・Y・N・ドラキューラが開発。
当たりさえすれば大抵の吸血鬼は一撃で倒せる。
人間と吸血鬼の和平のため、人間側の『抑止力』として開発された。
一般人がブラドの数倍の強さの吸血鬼をこれ一つで倒し、それ以降脚光を浴びた。
当たりさえすれば大抵の吸血鬼は一撃で倒せる。
人間と吸血鬼の和平のため、人間側の『抑止力』として開発された。
一般人がブラドの数倍の強さの吸血鬼をこれ一つで倒し、それ以降脚光を浴びた。
か
〈伝達機構 /排気機構 〉使用者:
ユディ・カーター
魔素と精油 を反応させ生み出した魔力を〈車輪 〉に伝達する、無骨な籠手型の魔道具。掌で触れた対象に魔法の効果を与える機能が搭載されており、主に掌底と組み合わせて使われる。素材は廃棄された魔導車の部品。
また手首の内側に取り付けられた銃口から使用済みの精油を噴射することもでき、主に敵の妨害・弱体化に用いられる。リミッターを解除すれば未使用の精油を装填し威力を大幅に上昇させられるが、反動が強く武器にも負荷がかかるため専ら必殺技として運用されている。
かんたん!呪いのすゝめ 著者:呪いちゃん
さ
〈安全発泡 〉使用者:
ユディ・カーター
ユディが独自に開発した緩衝材。一定以上の衝撃に反応して予め設定した形状に膨張、運転手を包み込んで保護する。魔導車のエアバッグとの併用を想定している。
桜のランタン(製作者:フィーリス・ドゥーリス)
焔桜の花弁を利用したランタン。
優しいオレンジ色の光が、暖かく周囲を照らす。
光が消えても魔力を少量注ぐことで再び灯る。
優しいオレンジ色の光が、暖かく周囲を照らす。
光が消えても魔力を少量注ぐことで再び灯る。
た
な
は
〈車輪 〉使用者:
ユディ・カーター
錬金術を発動する起点となる車輪型の魔道具、こちらも材料は廃棄された魔導車。コスト削減のため回路だけが組み込まれており、〈伝達機構 〉から魔力を受け取ることで初めて機能する。
現状のバリエーションは4種類、普段から4本ずつ携帯しており破損する度に新造している。「接触した物体を変形させる」錬金術はどのタイプでも共通して発動可能。
- 〈
爆炎仕様 〉 - 〈
暴風仕様 〉 - 〈
迅雷仕様 〉 - 〈
猛毒仕様 〉
ポーションみかん
濃いみかんジュースの味がするポーション。
勿論ポーションなので魔力を回復でき、量も多めで値段もお手頃。
その味故に普通にジュース扱いされることも多い。
勿論ポーションなので魔力を回復でき、量も多めで値段もお手頃。
その味故に普通にジュース扱いされることも多い。
ま
魔眼式ウェアラブルカメラ
魔力を動力とし、小型で目立たない見た目のウェアラブルカメラ。
同期の魔眼の原理を応用し、使用者の視覚と聴覚そのままを映像媒体として保存できる。
難点としては高解像度、高音質、低燃費、小型化、強度の代償として高コストで量産が効かないこと。
同期の魔眼の原理を応用し、使用者の視覚と聴覚そのままを映像媒体として保存できる。
難点としては高解像度、高音質、低燃費、小型化、強度の代償として高コストで量産が効かないこと。
魔導ライター
魔力を充填する事で着火できるライター 。ただそれだけ
シンプルで使いやすく、火は簡単に消えない上に本体も頑丈なため、汎用性に優れる。デザインは色々かつカスタムも様々で、オーダメイドにも対応。中には魔力を込めた息を吹きかけることで即席の火炎放射器になるタイプもあるとかないとか。
ぶっちゃけベースの機種は魔力を使用する事以外はだいたいZIPP○
シンプルで使いやすく、火は簡単に消えない上に本体も頑丈なため、汎用性に優れる。デザインは色々かつカスタムも様々で、オーダメイドにも対応。中には魔力を込めた息を吹きかけることで即席の火炎放射器になるタイプもあるとかないとか。
ぶっちゃけベースの機種は魔力を使用する事以外はだいたいZIPP○
〈造形用蝋 〉使用者:
ユディ・カーター
形状を自在に変更でき、魔力を受け取ることで動き出す蝋。普段はアタッシュケースに収納している。呪術で使用される蝋人形から着想を得て開発した。