読み
うーをシュンツとするルール
種別
別名
牌例
解説
レミリア・うー☆の構成牌のうち、「うー☆」の部分を順子として用いることを可能にするルール。四人打ちならチーも可能。
注意点
「う」もしくは「☆」を待つ場合はペンチャン待ちとなるため、平和の条件を満たさない。「ー」を待つ場合はカンチャン待ちとなり、いずれの場合も2符付く。
字牌扱いなので
断幺九は満たさないが混全帯幺九・混一色へ持っていくのは可能。
成分分析
- うー☆を順子とするルールの33%は歌で出来ています。
- うー☆を順子とするルールの27%は雪の結晶で出来ています。
- うー☆を順子とするルールの23%は気の迷いで出来ています。
- うー☆を順子とするルールの16%は下心で出来ています。
- うー☆を順子とするルールの1%はやましさで出来ています。
採用状況
最終更新:2015年07月19日 00:23