初版と最新版
初版:2014/10/17 (金) 21:30:31
最新版:2015/11/03 Tue 22:27:08
最初に
ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。
名前:
シャドーカービィ
体重:軽量級
登場作品:星のカービィ
鏡の大迷宮 星のカービィ 参上! ドロッチェ団(カラースプレーのシャドウ) 星のカービィ トリプルデラックス(この姿)
カービィの影!?シャドーカービィ参戦!!
近年からの多彩なコピー能力を使いこなせ!!
参戦予想度
★★☆☆☆ 自社・連下
ワドルディ、
マホロアが居るぞ!!ただ、シャドーカービィと似たようなポジションのキャラである
ブラックピットが参戦できたため、少しは可能性がある。
特権・コンセプト
「ニセモノでありながら原作のカービィに近いカービィ」
PV予想
PV名:
「参戦!!」
ゲーム画面
タイトル
PV終了
について
の性能
の特性
出現方法
乱入ステージ
パワーバランス基準
攻撃の威力 |
攻撃の早さ |
攻撃のリーチ |
攻撃のスキ |
つかみ、間合い |
歩く速さ |
走る速さ |
地上ジャンプ力 |
総合的な空中ジャンプ力 |
空中横移動の早さ |
落下速度の速さ |
ふっとびにくさ |
復帰力 |
特殊能力の数 |
飛び道具の総合的な性能 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
長所と短所
●長所
●短所
特殊能力
ジャンプ回数 |
壁ジャンプ |
壁はりつき |
しゃがみ移動 |
ワイヤー復帰 |
アイテム2段振り |
その他 |
5回 |
× |
× |
× |
× |
× |
なし |
通常ワザ
弱攻撃&強攻撃
弱攻撃 縦斬り→横斬り→百裂斬り ダメージ % ふっとばし力
名前の通り、ソードで切り付ける。
横強攻撃 ビームウィップ ダメージ % ふっとばし力
範囲が少し広い。地味に電撃属性。
上強攻撃 バトン ダメージ % ふっとばし力
下強攻撃 スライディング ダメージ % ふっとばし力
ロックマンほど距離は長くない。
ダッシュ攻撃&空中攻撃
ダッシュ攻撃 バーニング ダメージ % ふっとばし力
DXのカービィのあれ。
通常空中攻撃 回転切り ダメージ % ふっとばし力
ソードの剣を使って斬る。
前空中攻撃 ムチうち ダメージ % ふっとばし力
ムチで攻撃。
後空中攻撃 ジェットファイア ダメージ % ふっとばし力
ジェットの後ろからでる炎で攻撃。
上空中攻撃 天空突き ダメージ % ふっとばし力
槍で真上に突く。
下空中攻撃 ニンジャキック ダメージ % ふっとばし力
ソニックのようなかんじ。
スマッシュ&おきあがり攻撃
横
スマッシュ スパークはどうだん ダメージ % ふっとばし力
エネルギー系射撃。電撃属性。
上スマッシュ 火だるまぢごく ダメージ % ふっとばし力
自ら燃え盛る。火炎属性。
下スマッシュ こちこちブリザード ダメージ % ふっとばし力
上に当たり判定など無い。氷結属性。
おきあがり攻撃 前後斬り ダメージ % ふっとばし力
名前の通り、ソードで斬る。
ガケのぼり攻撃 クナイ ダメージ % ふっとばし力
クナイで斬る。
つかみ攻撃&投げ
つかみ攻撃 つかみパンチ ダメージ 1~2% ふっとばし力
殴る。
前投げ アイスはきだし ダメージ % ふっとばし力
飲み込んで、氷にして吐き出す。
後ろ投げ せおいなげ ダメージ % ふっとばし力
上投げ たかいたかい ダメージ % ふっとばし力
ウィップで敵を上に叩き付ける。
下投げ ドリルたたきつけ ダメージ % ふっとばし力
必殺ワザ
通常必殺ワザ スナイプショット ダメージ % ふっとばし力
発射角度が決められる飛び道具。
通常必殺ワザ2 ツインティンカー ダメージ % ふっとばし力
ベルを両手に持って回転した後、前後にベルを投げる。
通常必殺ワザ3 アイスカッター ダメージ % ふっとばし力
氷をまとって回転する。多段ヒットの後、敵を凍らせることがある。
横必殺ワザ くないしゅりけん ダメージ % ふっとばし力
フォックスのブラスターに近い。飛ぶ方向は多少ブレる。
横必殺ワザ(長押し) はたきぎり ダメージ % ふっとばし力
敵にあたると4連続の斬撃が発生する。
横必殺ワザ2 ミラーぶんしん ダメージ % ふっとばし力
左右に分身する。空中だと上下に分身する。
横必殺ワザ3 コンドル頭突き ダメージ % ふっとばし力
前に頭突きしながらとっしん。
横必殺ワザ3(空中) コンボらっか ダメージ % ふっとばし力
斜め下に頭突きすながら突進。着地時左右に衝撃波を出す。
上必殺ワザ ミサイル ダメージ % ふっとばし力
コピー能力のミサイルになり、一定時間飛び回る。
何かに当たるか、攻撃を受けたら解除。
当たった場合はしりもち状態で凄いスピードで落下する。
上必殺ワザ2 ライジンブレイク ダメージ % ふっとばし力
アッパー。復帰力はあまりないが、ふっとばし力が高い。
上必殺ワザ3 斬り上げスラッシュ ダメージ % ふっとばし力
斜め上に剣で斬り上げる。
下必殺ワザ しかけばくだん ダメージ % ふっとばし力
その場にバクダンを置く。相手に触れるか一定時間で爆発する。
下必殺ワザ(相手の近く) おきにげばくだん ダメージ % ふっとばし力
相手にバクダンを設置する。
下必殺ワザ(空中) パラソルダイブ ダメージ % ふっとばし力
斜め下にパラソルを向け、突撃。パラソルのまわりをまわっている星にも攻撃判定がある。
下必殺ワザ2 ぎたい ダメージ % ふっとばし力
ハリボテに隠れる。移動も勿論できる。
下必殺ワザ3 ライト ダメージ % ふっとばし力
手を掲げ、光を発生させる。周囲の敵を混乱させる。
(一度使うと次使えるようになるまで10秒ほどかかる。)
最後の切り札 ギガトンハンマー ダメージ % ふっとばし力
巨大なハンマーを振り下ろす。
落下中のハンマーにはメテオ効果。
最後の切り札(第二案) マスターソード ダメージ 0% 吹っ飛び力 ×
鏡の大迷宮の特別のコピーであるマスターソードを装備する。
常時浮いているので、復帰は気にしなくても良い。
一定時間で解除。
ワザ表
名前 |
コマンド |
ダメージ |
ふっ飛ばし力 |
コメント |
波動斬り |
B |
% |
|
|
スパイラルソード |
横+A |
% |
|
|
得意なステージ
苦手なステージ
得意な相手
苦手な相手
その他
上アピール:カービィと同じだが、声はださない。
横アピール:ボールになって、3回バウンドする。
下アピール:バルーンアート
画面内登場:床の黒い影から来る。
CV:なし
応援ボイス:シャドー!シャドー!シャドー!
勝利ポーズ
BGM:
勝利ポーズ1[X]:ワープスターに乗って、手を振る。
勝利ポーズ2[Y]:地面に刺さっているマスターソードを引き抜いて、掲げる。
勝利ポーズ3[B]:後ろにあるディメンションミラーに入っていく。
敗北ポーズ:真顔。拍手はしない。
カラー
- 紫:基本
- 黒:
- 赤:黒っぽい赤。
- 青:紺色。
- SP:大迷宮仕様(瞳もある)
カービィがコピーした姿
シャドーカービィっぽい仮面をかぶる。
特設リングでの通り名
勇者の影
装備アイテム
- 攻撃「ペロペロキャンディ」「こだわりのキャンディ」「無敵キャンディ」
- 防御「少年の帽子」「人気者の帽子」「ヒーローの帽子」
- 速さ「マッハスピード」「マッハスピードDX」「マッハスピードSDX」
立ち回り
対策
資料
フィギュア解説
ノーマル
ファイターの名前
代表作 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
EX
ファイターの名前(EX)
代表作 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
最後の切りふだ
最後の切りふだの名前(同じ名前の切りふだを持つファイターがいたらここにこのページのファイターの名前を)
関連
コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)
- いや、まじでこれ誰得よ
ふつうに鏡のシャドーカービィ出したほうがよさげ -- ヲラクノル (2014-11-02 16:33:03)
- ↑シャドーカービィ
思った -- 彗青 (2014-11-02 16:55:02)
- ↑、↑↑でも鏡のシャドカビだとカービィとの見た目の差別化があまりできてないような -- パラオ (2014-11-02 17:09:52)
- ↑編集しよう。おかしい部分は直すから。 -- 彗青 (2014-11-02 17:11:25)
- ↑編集初心者だが、がんばります -- パラオ (2014-11-02 17:19:38)
- ちょっと編集した。
斬り上げスラッシュとスナイプショットを作ったけど、
気に入らないならご自由に消してください。
あとライジンブレイクの説明も。 -- ゆだつむり (2015-02-02 20:31:09)
- ↑進行度が低いページを弄るのは自由。
好きなようにドゾー旦 -- 彗青ペン (2015-02-04 00:26:36)
- >>ヲラクノルさん
ダークサムス等の色替えで十分なキャラの考察が許されるなら、
僕のシャドーカービィの考察も許されるはずです。 -- パラオ (2015-02-19 11:00:50)
- ↑あ! パラオ君! 久しぶり! -- ワッコ (2015-02-19 19:02:17)
- マスターソード標準装備版を作りたい。
ひゃっほー作の最初のシャドーカービィはマスターソード使ってるけど、カービィとメタの寄せ集めコンパチで重要な場所(上、下スマッシュ)で足ワザ使ったりとハッキリしてないからこれ編集するか、残す為に「シャドーカービィ 3」別のページで作るか、それなりに迷ってい「た」。
というわけでシャドーカービィ 3作りまーす。また未完青のページが増えそうで正直不安だが。 -- 彗青ペン (2015-09-05 11:34:48)
- ↑3 全然サムスとは攻撃方が違うのに、まったく知らない・興味ない人は見た目だけで判断してこんな事を言う… -- 彗青ペン (2015-11-03 22:27:08)
2014/10/17 (金) 21:30:31
最終更新:2015年11月03日 22:27