初版と最新版
初版:20??/??/?? (曜日) ??:??:??
最新版:2021/11/18 Thu 02:20:29
最初に
このページは次回作を『妄想』するページです それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。
キャラ名:レイヴンビーク
登場作品:メトロイドドレッド
体重:重量級
説明文:マオキン族の長
ファイターコンセプト
ハイスピードでパワフルな攻撃が特徴。一方で小技は少なく制動が難しい。
飛び道具2つと瞬間移動技・
カウンターを持っており、
サムスと同じく待ちキャラでの運用が基本となる。
原作では
好戦的な鳥人族マオキン族の長。
メトロイドの力を利用し、宇宙の支配をたくらむ。
長所と短所
●長所
- ダメージや撃墜力に優れる攻撃を多く持つ。
- 2種類の飛び道具を持つ。
- 重量級としては復帰距離が長め。
●短所
- 背が高く当たり判定が大きい。
- 全体的に攻撃の隙が大きめ。接近戦で気軽に触れる技が少ない。
- 足がかなり遅い。
PV予想
PV終了
特殊能力
飛翔
ある程度ダメージ(80%程度)を受けると、翼が生えて空中ジャンプ回数+1。
セフィロスの片翼モードと同じだが、
スマッシュにスーパーアーマーはつかない。
相手を撃墜しても翼が無くなることはないが、著しくダメージ(160%程度)を受けると翼が無くなる場合がある。
通常ワザ
弱攻撃:連射
左の爪で攻撃した後、右の銃で攻撃し、小ビーム連射の百列攻撃に変化。
横強攻撃:ふりおろし
爪を振り下ろす。
上強攻撃:アッパー
姿勢を低くして下から上になぎ払う。
下強攻撃:ふみつけ
大きな足で踏みつける。足の振り下ろし時にメテオ効果あり。
レイヴンビークがグラブシーケンス時に使う技。
ダッシュ攻撃:ダッシュパンチ
拳にエネルギーを溜めながら突進し、殴りつける。
撃墜にも使える強力な攻撃。
レイヴンビーク第1形態の技。
通常空中攻撃:ふりはらい
前後に爪を振り払う。
前後空中攻撃:滑空
前後共通。羽ばたきながら体当たりして攻撃。
使うと前後に大きくシフトし、後攻撃の場合は向く方向が変わる。
使った先に壁がある場合、張り付く。
レイヴンビーク第2形態の技。
上空中攻撃:空撃
小レーザーで一瞬真上を狙撃。
下空中攻撃:急降下
真下の地面に急降下する。 出始めにメテオ効果あり。
レイヴンビーク第2形態の技。
横スマッシュ攻撃:連続爪撃
前進しながら三連続の爪を振り下ろし攻撃。巻き込まれた相手を大きく吹き飛ばす。
レイヴンビーク第1形態の技。
上スマッシュ攻撃:レーザースウィング
上方にアームキャノンを向け、拡散レーザーを撃つ。
左右にもワイドに範囲が広がるが、真横だけはカバーできず隙は大きい。
レイヴンビーク第1形態の技。
下スマッシュ攻撃:レーザースウィープ
地面に放出したレーザーを一回転させる。
前方・後方の順に攻撃。
レイヴンビークがグラブシーケンス時に行う動作から。
起き上がり攻撃
小レーザーで振り払う。発生は遅め。
崖つかまり攻撃
左の爪で攻撃。リーチは中程度。
つかみ
長い左腕で掴む。発動・リーチ共にそこそこ優秀な掴み。
つかみ攻撃
首を絞めて攻撃。
前投げ
前に投げつける。飛距離は4種の中で一番長く、崖際だと約150%程度で中量級を撃墜可能。
後投げ
雑に後ろに投げる。
上投げ
上に投げてレーザーで追撃。
下投げ
斜め前の地面に投げつけ、バウンドさせる。
相手の体の大きさと被ダメージによっては追撃でDAが刺さることも。
必殺ワザ
通常必殺ワザ:暗黒弾・ハイパービーム
前方に黒い球体を放つ。
球体は少しずつ大きくなりながらゆっくりと相手を追尾する。
球体は消えるまで新しく出すことができない。
長押しすると、前方に強烈なハイパービームを放つ。
空中で使うと、前方斜め下にハイパービームを放つ。
B入力後、下に入力すると真下に狙撃、上に入力すると360度に小ビーム乱射になる。
(ジョーカーのガンを参考にした)
レイヴンビークがほぼすべての形態で使用する技。
横必殺ワザ:神速攫
突進して相手の首根っこを掴み、攻撃した後地面に叩きつける。
地面に叩きつけた後は読みあい。上強、下スマ、DAなどが繋がることも。
ガノンドロフの炎獄握と比べると、動作が速いがダメージはやや控えめ。
元ネタはレイヴンビークがOPとEDのムービーで2回使用したあの動作。
上必殺ワザ:シャインスパーク
少し浮き力を溜めた後、電撃を纏い高速突進。キー入力で4方向に移動方向を2回指定できる。
使用中は全身がスーパーアーマーつきの攻撃判定になり、旋回時と攻撃終了間際が一番威力が高い。
前隙後隙ともに大きく、チャージ中に攻撃されるとなすすべはない。
原作では
サムスとレイヴンビークの両者が使える技。
下必殺ワザ:挑発
挑発し相手の攻撃を誘い込んだ後、爪で反撃。
挑発には軽い引き寄せ判定があり、相手の物理攻撃を少し
カウンターに誘導できる。
飛び道具に対して使用すると、全身をオーラで覆い無効化する。
レイヴンビーク第1形態が使用する技。
最後の切りふだ:パワーボム
自身の前方に燃え盛る巨大な火球を作り出す。
火球は波動を放ちながら大きくなり、飲み込んだ相手を大きく吹き飛ばす。
レイヴンビーク第3形態が使用する技。
カラーバリエーション
番号 |
色 |
元ネタ |
1P |
シルバー |
オリジナル |
2P |
ゴールド |
無敵状態 |
3P |
ブルー |
クワイエットローブ |
4P |
|
|
5P |
|
|
6P |
|
|
7P |
|
|
8P |
鎧なし |
ラスボス撃破後 |
画面内登場・アピール・勝利演出
画面内登場:
上アピール:
横アピール:
下アピール:
勝利BGM:
メトロイド勝利BGMアレンジ(
リドリーと同様)
上勝利演出:
横勝利演出:
下勝利演出:
カービィがコピーした姿
マオキン族の兜
資料
関連
コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)
最終更新:2021年11月18日 02:20