初版と最新版
初版:20??/??/?? (曜日) ??:??:??
最新版:2016/01/14 Thu 23:51:51
最初に
ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。
名前:エルザ
体重:中量級
登場作品:THE LAST STORY
ラストストーリーから主人公のエルザが参戦!!
異邦の力、ギャザリングを駆使した特異な戦術で他ファイターを圧倒せよ!
参戦予想度
特権・コンセプト
PV予想
PV名:
「参戦!!」
ゲーム画面
タイトル
タイトルが出た後に
PV終了
エルザについて
エルザの性能
エルザの特性
剣術と蹴りを組み合わせたファイター。
出現方法
乱入ステージ(最初から使える。なら削除)
ステージは「[[]]」。
BGMは「[[]]」
パワーバランス基準
攻撃の威力 |
攻撃の早さ |
攻撃のリーチ |
攻撃のスキ |
つかみ、間合い |
歩く速さ |
走る速さ |
地上ジャンプ力 |
総合的な空中ジャンプ力 |
空中横移動の早さ |
落下速度の速さ |
ふっとびにくさ |
復帰力 |
特殊能力の数 |
飛び道具の総合的な性能 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
特殊能力
空中ジャンプ |
カベジャンプ |
カベ張りつき |
しゃがみ歩き |
ワイヤー復帰 |
アイテム2段振り |
その他 |
1回 |
○ |
× |
× |
× |
× |
なし |
長所と短所
●長所
●短所
通常ワザ
弱攻撃
弱攻撃 斬り→返し斬り→回し蹴り ダメージ % ふっとばし力
強攻撃
横強攻撃 ドアキック ダメージ % ふっとばし力
発売前のムービーでもやってたドアをけ破ったキック。
上強攻撃 上段斬り ダメージ % ふっとばし力
下強攻撃 ローキック ダメージ % ふっとばし力
ダッシュ攻撃
ダッシュ攻撃 タックル ダメージ % ふっとばし力
空中攻撃
通常空中攻撃 ダメージ % ふっとばし力
前空中攻撃 ダメージ % ふっとばし力
後空中攻撃 ダメージ % ふっとばし力
上空中攻撃 ダメージ % ふっとばし力
下空中攻撃 ダメージ % ふっとばし力
スマッシュ
横
スマッシュ スラッシュ ダメージ % ふっとばし力
上スマッシュ ダメージ % ふっとばし力
下スマッシュ ダメージ % ふっとばし力
おきあがり攻撃
おきあがり攻撃 ダメージ % ふっとばし力
ガケのぼり攻撃
ガケのぼり攻撃 ダメージ % ふっとばし力
つかみ攻撃&投げ
つかみ攻撃 つかみニーバット ダメージ % ふっとばし力
前投げ ダメージ % ふっとばし力
後投げ ボウガン追撃 ダメージ % ふっとばし力
後ろに投げ飛ばしてボウガンで撃つ。
上投げ ダメージ % ふっとばし力
下投げ ダメージ % ふっとばし力
必殺ワザ
通常必殺ワザ ギャザリング ダメージ × ふっとばし力 ×
一度発動すると撃墜されるかギャザリングバーストを発動するまでこのワザは継続される。
発動時、エルザの周囲付近にいるファイターは強制的にエルザに注意を向けられるため、行動をキャンセル=ニュートラルの状態になる。
それだけでなく、受けるダメージを軽減する効果(ふっとびにくくなる)がある。さらにチームバトルだと仲間の能力がアップする。
通常必殺ワザ ギャザリングバースト ダメージ ?% ふっとばし力 -~大
ギャザリングを発動中に発動できる。ワザの発動とともに自身の周囲に強いふっとばしを放つ。これはギャザリング中に受けたダメージによって比例する(つまり受けたダメージが0の場合、ギャザリングをキャンセルしただけ)。さらにヒットした相手を確率で少しの間スロー状態(0.8倍)にする。
通常必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
通常必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
横必殺ワザ ウインド ダメージ 12% ふっとばし力 中
入力した方向に高速移動し攻撃する。復帰にも使える。
横必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
横必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
上必殺ワザ 垂直斬り ダメージ 14% ふっとばし力 小
アイクの天空みたいなワザ。飛び込み斬り。
上必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
上必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
下必殺ワザ ガード斬り ダメージ ※% ふっとばし力 ※
カウンターワザ。つかみには無力な点は他のカウンター技と同じ。
マルスらのカウンターとの違いはずっと構えることができること。但しこのワザはエルザのシールドに大きく影響する。
下必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
下必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
最後の切りふだ アクセラレート ダメージ - 吹っ飛び力 -
移動速度と攻撃速度があがり、ワザの効果がきれるまでダメージを受けなくなる。復帰力も上昇し、攻撃ワザの性質が変わる。
得意なステージ
説明文
苦手なステージ
説明文
得意な相手
説明文
苦手な相手
説明文
その他
上アピール:
横アピール:
下アピール:
画面内登場:クォークとともに現れる。
待機モーション:
歩きモーション:
しゃがみモーション:
ダッシュモーション:
その場回避モーション:
前方回避モーション:
後方回避モーション:
空中回避モーション:
ワープスターに乗ったときのモーション:
CV:宮野真守
応援ボイス:
勝利ポーズ
BGM:
勝利ポーズ1:
勝利ポーズ2:
勝利ポーズ3:
敗北ポーズ:
カラー
カービィがコピーした姿
特設リングの通り名
異邦の力を持つ傭兵
オールスターの位置
装備アイテム
フィギュア解説
ノーマル
ファイターの名前
代表作 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
EX
ファイターの名前(EX)
代表作 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
最後の切りふだ
最後の切りふだの名前(同じ名前の切りふだを持つファイターがいたらここにこのページのファイターの名前を)
資料
関連
コメント
- エルザktkr(キタコレ)!! -- 彗星 (2012-12-27 19:39:59)
- 技がFE陣営のコンパチな感じだなぁ。あとギャザリングって強制的に注意を自分に向けさせる能力がなかった? -- アップダウナー (2013-03-25 21:27:42)
- エルザのページをSFC(スーパーファイタークリエイト)にバージョンアップ。 -- 彗星 (2013-03-25 21:30:36)
- ゼノブレイドや斬撃のレギンレイヴと一緒に、
任天堂新参キャラとして参戦しそうな予感。 -- アカチ (2013-05-27 23:03:14)
- ↑水をさすようで悪いが、ラスストとレギンって続編の見込み絶望的だから出ないかもしれんよ(参戦してほしい!)。最悪Wii四大人気新作全部出ないかもしれない(現実になったらサクライをたたくぜ!)。 -- アップダウナー (2013-05-27 23:32:37)
- ↑残りはパンドラか。 -- 彗星 (2013-05-27 23:41:53)
- エルザのギャザリングの扱い思いついたったwww
ギャザリングはダメージ軽減と仲間ブーストに加え、一時的に自分を強制的に標的にさせる=攻撃をやめる
つまり発動時自分の周囲付近にいるファイターは強制的にニュートラル状態にされる。時間が経つとギャザリング効果が切れる(つまり連発はできない)。
バーストはまあそのままでw
相手の行動をキャンセルさせるのは新要素で戦略が広がるのでは?長文失礼。 -- アップダウナー (2013-06-02 21:01:11)
- ↑
それ面白いな。
その内容に修正しようぜ。 -- ナチュラルボーイ (2013-06-02 21:49:50)
- ↑3
これだけの人気作品を4つとも無視したら、
それで任天堂終了じゃね?
4つイコール、
・ゼノブレイド
・斬撃のREGINLEIV
・LAST STORY
・パンドラの塔
それぞれ予想されるファイター。
・シュルク
・フレイ
・エルザ
・エンデ
・・・・・・か? -- アカチ (2013-06-02 22:43:18)
- ・ゼノブレイド
・斬撃のREGINLEIV
・LAST STORY
・パンドラの塔
でWii四天王ってわけか。 -- 彗星 (2013-06-02 23:05:53)
- レギンレイヴは一時期人気プラチナまで行き、
ゼノブレにこそ負けたがかなりの間それを維持した。
(ウィキペディアより)
今でこそゴールドだが、出血等さえ除けば、
これほどの作品が四天王や既存以外にそうそうあるとは思えない。
ゼノブレはそれ以上なのだから尚更である。
後の2つも充分優秀だろ。
・・・・・・ってこと。
誰かさんよりは説得力あると思うがどうだろう。 -- アカチ (2013-06-02 23:16:44)
- ↑ゼノブレイドはともかく、残りの作品には不安点がある
斬撃のREGINLEIV ceroDである、続編が見込めない、海外で発売されてない←最大の弱点
LAST STORY 続編が見込めない、4作品中人気が微妙
パンドラの塔 ceroCである、海外版が今年発売(かなり遅い)、売り上げが4作品中ダントツ低い←最大の欠点
とまあこんなかんじ(泣)
なにより全員剣キャラだから
「剣キャラじゃん。イラネ」となる可能性あり。 -- アップダウナー (2013-06-02 23:36:40)
- 続編が見込めないが一番きついな。 -- ナチュラルボーイ (2013-06-02 23:42:21)
- まあ確かにそうなんだよな・・・・・・。
各々の特殊な技もこうなるとなあ・・・・・・。
どうしたもんかな(泣) -- アカチ (2013-06-03 00:08:30)
- 四天王の弱点
・万人向けじゃない。
↑これだけで落ちそうなのが残念。
・レーティングが全てAではない。
↑万人向けじゃなさそう(個人的な意見)でAなのは、メトロイドとかロリタンとか。 -- 彗星ペン (2013-06-03 00:47:24)
- ↑そもそもマリオ、カービィ、ポケモン以外は万人受けしなさそうだが?初心者な子供の頃の俺はその三つ以外難しくて投げた思い出ある。つまり万人受けソフトはもう弾切れなんでマイナーをホイホイっと。
Wii新作に戦えないのも含めるなら、零とディザスターもランク持ちだったね。 -- アップダウナー (2013-06-03 01:37:55)
- 剣士以前に体術もそろそろネタ切れが心配。
だからこそギャザリング等の特異な技は生きると思うが。
↑
あるある。
そもそも、
・スタフォ
・マザー
・F-ZERO
こいつら衰退してない?
初期から居る奴等だが。 -- アカチ (2013-06-03 21:10:22)
- 原作知らんのにいじってまうた。スマン -- アップダウナー (2013-06-04 11:17:15)
- とりあえず貼り貼りっと
メインテーマ
秩序と混沌と
狂乱の誘い
死の舞踏
←これは好き
-- アップダウナー (2013-06-04 13:46:09)
- 新キャラ投票で、
ストレスで胃がマッハな件について。 -- アカチ (2013-06-15 20:39:06)
- シュルクの原型だけ作った。 -- アカチ (2013-06-24 20:09:48)
- 他の剣キャラとの差別化なら通常必殺技で飛び道具のボウガン、下必殺技でギャザリングにしたらどうだろうか
個人的には一部の技で傭兵団の仲間を召喚するのはアリかなと思う
下必殺技でユーリスやジャッカルを召喚して魔法で援護してもらうみたいな感じで -- ジール (2013-10-22 23:35:01)
- 今のFFが「ひどい有り様です」状態だから、任天堂版FFとして坂口さんにはラスストをシリーズ化して欲しい気持ちになった。 -- アップダウナー (2013-11-24 10:31:38)
- PVとプレイ動画見てきたんだけどラストストーリーやりたさすぎる。
早くWiiUのDL版配信してくんねえかなー -- 彗青ペン (2015-10-31 16:25:56)
- そういえばテラバトルとコラボして客演してたっけか
エルザの力が暴走して化け物になったって聞いたけど最終的にどうなったの? -- ジール (2016-01-14 23:51:51)
最終更新:2016年01月14日 23:51