初版と最新版
初版:2013/06/01 22:48:28
最新版:2015/03/14 Sat 22:54:49
最初に
ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。
名前:フレイ
体重:中量級の下
登場作品:斬撃のレギンレイヴ
説明文
フレイについて
フレイの性能について
フレイの特性について
フレイの出現方法
最初から使える。
能力ワザ表
パワー |
ジャンプ力 |
空中ジャンプ力 |
歩き |
重さ |
ダッシュ |
空中横移動 |
落下速度 |
リーチ |
復帰力 |
つかみ、間合い |
やや大 |
中 |
中 |
中 |
中 |
中 |
小 |
中 |
大 |
大 |
小 |
長所と短所
●長所
●短所
特殊ワザ表
ジャンプ回数 |
カベジャンプ |
カベ張り付き |
しゃがみ歩行 |
滑空 |
ワイヤー復帰 |
その他 |
2回 |
○ |
× |
× |
× |
× |
神速移動 |
神速移動:地上での攻撃のモーション終了辺りに左右のいずれかの方向にはじき入力を行うことで
素早く短距離移動を行う技能。
原作同様誤爆で事故死、には注意すること。
得意なステージ
説明文
苦手なステージ
説明文
得意な相手
説明文
苦手な相手
説明文
通常ワザ
弱攻撃 スクレップ ダメージ 2→2→3% 吹っ飛び力 -→-→小
横強攻撃 ブラギの槍 ダメージ % 吹っ飛び力
まっすぐに槍で突く。
上強攻撃 疾風の剣 ダメージ % 吹っ飛び力
マルスと似た動き。長剣。
下強攻撃 ミスティルティン ダメージ % 吹っ飛び力
マルスと似た動き。長剣。メテオ技。
ダッシュ攻撃 ウルの剣 ダメージ % 吹っ飛び力
リンクと似た動き。長剣。
通常空中攻撃 マク・ア・ルイン ダメージ % 吹っ飛び力
マルスと似た動き。長剣。
前空中攻撃 ヒミンブリオテル ダメージ % 吹っ飛び力
アイクと似た動き。ハンマー。
後空中攻撃 カラドボルグ ダメージ % 吹っ飛び力
アイクと似た動き。大剣。
上空中攻撃 ロドルの長剣 ダメージ % 吹っ飛び力
マルスと似た動き。長剣。
下空中攻撃 剛槍フレイドマル ダメージ % 吹っ飛び力
槍で下を突く。メテオ技。
横
スマッシュ マグニの鎚 ダメージ % 吹っ飛び力
デデデと似た技。パワー面はデデデに少々劣る。
上スマッシュ レーヴァテイン ダメージ % 吹っ飛び力
アイクの上スマと似ているが、リーチはこちらが上。大剣。
下スマッシュ フラガラッハ ダメージ % 吹っ飛び力
デデデの下スマの様な動き。大剣。
起きあがり攻撃 ダメージ % 吹っ飛び力
つかみ攻撃 ダメージ % 吹っ飛び力
前投げ ダメージ % 吹っ飛び力
後ろ投げ ダメージ % 吹っ飛び力
上投げ ダメージ % 吹っ飛び力
下投げ ダメージ % 吹っ飛び力
必殺ワザ
通常必殺ワザ トールの剛弓 ダメージ 6~30% 吹っ飛び力 小~大
ため具合で変わる。ため具合によっては火炎弓にもなる。
横必殺ワザ 疾風絶技の剣 ダメージ % 吹っ飛び力
マルスのマーベラスコンビネーションと同じタイプの技。長剣。
上必殺ワザ タカ変身 ダメージ ×% 吹っ飛び力 ×
タカに変身して8秒間飛ぶ。
但し特殊な慣性がかかる。
下必殺ワザ
フレイヤチェンジ ダメージ ×% 吹っ飛び力 ×
フレイヤと交代する。システム的には
ゼルダ&
シークと同じ。
最後の切り札 REGINLEIV ダメージ 12~30% 吹っ飛び力準大~特大
シグムンドやヴェルンドたちの率いる部隊が戦場に登場して攻撃する。
その他
上アピール:
横アピール:
下アピール:
画面内登場:タカの姿で飛来し、変身して着地。
CV:浪川大輔
応援ボイス:
勝利ポーズ
BGM:
勝利ポーズ1[X]:
勝利ポーズ2[Y]:
勝利ポーズ3[B]:
敗北ポーズ:
カラー
鎧の色が変わる。
- 銀(標準)
- 赤(赤チーム)
- 青(青チーム)
- 緑(緑チーム)
- 金
- 黒
立ち回り
対策
ボスバトル攻略
資料
関連
コメント
- 家でノートに書いたのを書いてみた。
スクレップは長剣による3連撃。
極力、原作に忠実にしたい。 -- アカチ (2013-06-01 22:48:28)
- 対応ステージ(未定)で下アピールを1Fだけ入力で、
イズン様との会話が始まります。 -- アカチ (2013-06-01 23:12:41)
- 技名にグッジョブ!
わがままいうと既存キャラの流用が露骨にわかるのはよろしくない。ちょびっとでいいからオリジナル性ほしす。
俺は↑B 神速(廃人が愛用するアレ)と↓B 鷹に変身(フレイヤとチェンジ)だけ思い付いてた。レギンレイヴは2枠もくれなさそうだしチェンジ制でと構想。
-- アップダウナー (2013-06-02 00:28:33)
- そういや浪川だったね。
ルカリオ続投
アカチ得のフレイ(+フレイヤ)参戦
俺得のサギ参戦
とかしたら浪川大忙しだな。大本さん並だぞ。 -- アップダウナー (2013-06-02 00:57:30)
- ↑2
それもそうなんだよな。
改良はまあ、ゆっくりしていくとしよう。
↑1
高確率でルカは斬られそう(システム的に)。
チャールズさん(M&L&W&逆L)よりはマシでは? -- アカチ (2013-06-02 16:45:40)
- ↑3
そのための槍&火炎弓だったりする。
実際にテクスチャー改造で参戦の動画もあったな。
ソースにもならんがな。 -- アカチ (2013-06-02 17:54:54)
- ↑4
フレイヤチェンジも良いな。
下必殺技候補その2だな。
神速移動はちょっと難しいかな。
フレイ「テュール様、あの剣士は・・・・・・?」
テュール「彼はクロム。イーリスの聖王だな。」
・・・・・・とか聞いてみたい。マジで。 -- アカチ (2013-06-02 18:02:42)
- ところでアップダウナーさん。
色はこれでいい? -- アカチ (2013-06-02 19:13:22)
- フレイ、エルザ、エンデ、
残ったゼノブレは誰が作るのだろう。
俺は無理。ゼノブレ持ってないorz -- アカチ (2013-06-02 23:23:07)
- ↑×2
カラーは特に言及することはないね。
↑
ゼノブレの動画みるかなー。BGMは神曲ばかりだし。あっもしやフィオルンも参戦いけるか?
レギンはイズン通信とかパルテナがパロやってることからネタ含めて参戦してほしいが、海外じゃ発売されてないという・・・ -- アップダウナー (2013-06-02 23:51:24)
- FEのキャッチフレーズな歌詞の「誰一人として死なせはしない♪」を聞いて、
フレイ「・・・・・・・・・・・・私は・・・・・・・・・・」
とラグナロク思い出して落ち込むフレイおにーさんを妄想。 -- アップダウナー (2013-06-02 23:56:37)
- ↑
共感。
どっちもプレイ(通常難度でクリア)済み。
FEは新・紋章と覚醒。
ラインの大橋のレギンは格好よかったなあ・・・・・・。ホロリ
FEの主題は、
「誰一人守れなかった」フレイにはトラウマだな。
フレイ・・・・・・(泣) -- アカチ (2013-06-03 00:14:11)
- ちなみに技名は、
上必殺と切り札以外は、
今のところ全て原作の対応した武器名です。 -- アカチ (2013-06-03 00:34:19)
- ↑4
大丈夫。FEだってDX時代はそうだったんだから。 -- アカチ (2013-06-03 00:37:28)
- 「BGMがあってよかったぜ!!」
敵襲
攻勢の刻
滅びの神話
-- アップダウナー (2013-06-04 12:22:28)
- 「おーれたーちゃゆぅしー!」(人力編集)
レギンレイヴのテーマ
前兆
戦いの螺旋
狂戦士の咆哮
絶望の楔
←ムスペルムスペル(泣)
異世界
10曲中9曲出したがどれが選考されんだろう? -- アップダウナー (2013-06-04 12:25:58)
- ここも良曲の宝庫!!
↑「おーれたーちゃむーてきぃ!!」
「イズンのためにぃー!」
「やだ。」
「(´・ω・`)」
「ブリュンヒルデのためにぃー!!」
これ本心。 -- アカチ (2013-06-04 21:27:23)
- 資料追加。 -- 彗星 (2013-06-04 22:57:12)
- ↑
ありがとう。
↑4
あのゾウさん理不尽過ぎる。
そしてムスペルの火炎すら凌ぐ防壁って・・・・・・。 -- アカチ (2013-06-04 23:06:28)
- 最後の切り札案
名 REGINLEIV
ピットのパルテナ親衛隊を参考。「勇士達よ、続けぇ!!」と叫ぶと掛け声と共にステージ一帯に武器を持った手が生える演出が起きる。シグムンドら勇士達がステージに乱入しファイター達を駆逐しにかかる。攻撃は全てスマッシュ技級。また切り札発動中はうるさいほどセリフが飛びかう(セリフにもパターンあり)。
これはどうだろ? -- アップダウナー (2013-06-06 16:37:54)
- ↑
採用!!
またPCでいじるか。
あるいは編集しといて。
「最後まで戦士たれ。
地に倒れ伏す、その時まで。」 -- アカチ (2013-06-06 23:01:04)
- 俺の3DS、何故か更新リスト見れないorz
↑2
あ、後、次のコメントであの台詞よろしく!! -- アカチ (2013-06-07 19:57:19)
- おそらく「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」が原因。 -- 彗星 (2013-06-07 21:15:49)
- orz。ただただorz
原作見直してくる。そこの台詞忘れるとかマジでorz -- アップダウナー(悔) (2013-06-07 21:58:26)
- ↑2
なん・・・・・・だ・・・と・・・・・・?
誰の仕業だああああああ!!
↑
うぇぇえ!?
「怖いものはねえぇ!!」
だと思うけど。 -- アカチ (2013-06-07 22:25:35)
- アカチ(またミス) -- ↑3 という訳でルールを修正。 いやある程度は仕方ないよ!? あくまで↑3みたいな悪質なものを 禁止したいだけです。はい。 (2013-06-07 22:38:01)
- ↑これ事故。 -- アカチ (2013-06-07 22:38:57)
- 言い訳だが当時の俺は常時金欠病でゲームとかレンタル厨だったからうろ覚えなの。レギンもバテンもそなの。実質ニコニコとチューブで補完してる位だし -- アップダウナー(弁解) (2013-06-07 23:08:36)
- ↑結論アップダウナーはニワカw -- アップダウナー (2013-06-07 23:10:42)
- ・・・・・・。
とりあえず、↑4の方は悪意ないんで、
そこも含んで今後ともよろしく。 -- アカチ (2013-06-07 23:58:19)
- そういやあったな。
レンタル体験版レギン。 -- アカチ (2013-06-08 00:00:26)
- ↑14
攻勢の刻とか良いと思うが。
あとPV後半にも流れるアレとか。 -- カンナギ (2013-06-08 17:40:03)
- ↑俺は敵襲派。特に二周目
戦いの螺旋、狂戦士の咆哮は次点 -- アップダウナー (2013-06-09 00:11:37)
- ちなみに草案の頃のトールの剛弓では、
ためなし・低威力単発。
ため1・↑射程違う3本同時射ち。
ため2・↑上下に5本拡散同時射ち。
ため3・着弾すると周囲巻き込んで爆発。
ため4・高威力、全貫通、低弾速。
・・・・・・だった。
今回、ため1とため2は除外した。
但しため時間は同じ。
それぞれのための間は各一秒。
つまり3秒で爆発。4秒で貫通。 -- アカチ (2013-06-09 16:11:20)
- ホームステージとして、
封印の地を作った。
フレイの通信の場所もここ。
画面右上に通信相手の顔。
画面下中央に台詞のテロップ+原作声優のボイス付き。
こんなデザインを希望。 -- アカチ (2013-06-09 20:41:34)
- FEの談義してると思いついたが、REGINLEIVは続編の見込みがほとんどないけど新作出すならギリシャ、ケルト、インド、古代中東周辺いずれかの神話を独自アレンジすればいけると思うけどな。空気感は少しかわるだろうけど -- アップダウナー (2013-06-13 21:12:05)
- ↑
ケルトとかしてみたいな。
ア●●ーや●ー・フ●リ●やラ●ス●●トやガ●ェ●ンや
黒子槍とかが出たら最高。 -- アカチ (2013-06-14 20:13:44)
- ↑ブリテンまじってるぞw
でもま、ケルト+ブリテン+ローマ+ギリシャ+ゲルマン(斬撃のレギンレイヴ)してカオスな話もありかもね
実際北欧神話ベースとかいいつつわりと内容改鼠してるしね
ヨーロッパの勇士達VS蘇った巨神軍とか胸熱だろ
…ちょっと展開がストパンじみてるな(汗) -- アップダウナー (2013-06-14 21:27:52)
- ↑
言うな。ブリテンは今のイギリスだ。
ちょうどケルトのエリア付近。
つーかフェンリル出さずにゲイボとか出してる時点で、
既になぁ・・・・・・。
とりま↑には賛成。
俺得過ぎるぞwwwww
まさかのクー・フーリン vs 地獄の番犬ケルベロスとか、
ガウェイン&ランスロット vs ミノタウロスとか、
ヘラクレス vs ファフナーとか。 -- アカチ (2013-06-14 21:36:35)
- 隠しボスにヘカトンケイルとかw
ラドカーン「(スターライトブレイドナイト)」
グレンデル「!」
ゴォォォォォォ!!
辺り一面が蒼の世界になった。
調子にのりすぎたorz -- アップダウナー (2013-06-14 22:04:31)
- ↑何がどうなったwwwww -- アカチ (2013-06-15 17:19:44)
- 説明
ラドカーンっていうハンガリーの魔法使い。ハンガリー民話にて7ページほどしか記されてないが、太陽と月と明けの明星を奪った28の首を持つ竜を退治し、星を取り返した。
誇張解釈(アップダウナーの独自曲解)すれば、使う魔法が紅茶と類似+αしてる。詳しくはググればでるかも。
↑×2はラドカーンの固有結界だと(妄想乙) -- アップダウナー (2013-06-15 19:09:33)
- ↑ふーむ。
とりあえず、トールの剛弓の草案はどう思う?
ここのと比較してどう? -- アカチ (2013-06-15 19:51:48)
- ↑弓技1つとはいえ「トールの剛弓」だからなぁ。複数射、拡散はなしの方がいい。
溜めが異常に長くて発動が遅い代わりに、射程と速度、威力がかなり高い超火力遠距離技ならどだろ? -- アップダウナー (2013-06-15 21:23:08)
- ↑だな。
原作再現として考えると、
・当たり判定大
・リーチ極大(トリの光線銃位)
・直線弾道
・低弾速
・高威力
・・・・・・かな? -- アカチ (2013-06-15 22:57:45)
- ↑そして全貫通で。 -- アカチ (2013-06-15 22:58:27)
- 改良案と掴み投げ技案募集中!
↑9
ヨーロッパの神々&英雄 vs ヨーロッパの怪物達
-- アカチ (2013-06-23 13:07:30)
- とりあえずフレイヤ作製。
チェンジ制にする予定。
下Bをテュールの剣からフレイヤチェンジに変更予定。 -- アカチ (2013-06-25 21:09:31)
- 投げ、起き上がり、崖登りに至るまで
全ての攻撃判定を持つ攻撃に武器を使う。
そのためリーチは長いが、
攻撃による飛び道具打ち消しは不可能。
とはいえ、しゃがむか、アイテムを持たずに停止するか、
アイテムを持たずに落下していれば盾を構えるので、
実際それほど問題ではない。
むしろ上Bの独特な慣性に慣れるのに必死。
とかどうだろう。 -- アカチ (2013-07-06 19:25:32)
- お久しぶりエミメ。ふと思い付いたんでコメント。フレイとフレイヤは歩くギカントキラーとしてどこからともなくエグイ武器をいくつも取り出すのをコンセプトに近距離のフレイ、遠距離のフレイヤとして活躍してもらいたい(前回までのまとめ)。
で、原作でのヤリコミプレイヤーの要たる「神速」を復帰にして欲しいとかつて米したけど、アレを特殊スキルに持っていきたい。
攻撃のあとにカーソルを弾くことでその方向に神速移動(短い)ができるとかどうだろう?但し空中じゃできないを条件にして陸戦のテクニシャンにしたてよう -- アップダウナー (2013-08-22 23:49:40)
- ↑
良い提案をありがとう。 -- エレン(ry (2013-08-23 02:10:22)
- ↑までの改竄完了。 -- 夢幻の槍製(PC白龍皇エレン) (2013-09-24 21:18:43)
- CV:浪川大輔
ってことは・・・
フレイorルカリオ「あんたが憎い!」 -- 彗青 (2015-03-14 22:54:49)
最終更新:2015年03月14日 22:54