初版と最新版


初版2013/02/17 (日) 16:20:09
最新版2023/08/18 Fri 16:21:36

最初に


ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。

名前:アイルー
体重:軽量級
登場作品:モンスターハンターG モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX モンスターハンター4G
今や国民的ハンティングアクションゲームとなった「モンスターハンター」シリーズからマスコット的存在のモンスター、
「アイルー」が参戦!!
目指すは打倒ピカチュウ!?


参戦予想度


★★☆☆☆ 他社・連下
マスコット枠で参戦できるか?

特権・コンセプト


体格はピカチュウと同じすばしっこさを持つ軽量級。
モーションの早い近接攻撃と、リスクは高いが一撃の威力が大きいタル爆弾による遠距離攻撃を使い分けるコンセプト。

PV予想


PV名:自然の守護者とオトモする者モンスターハンターのPVと複合
森丘でクッパと対峙するマリオ、リンク、サムス(MH4、MH4Gでのコラボつながりの面子)。(BGM:環境音)
そこにクッパの横から突然リオレウスが襲い掛かろうとする。(BGM:咆哮/リオレウス)
次の瞬間、崖の上に立っていたアイルーが大剣装備のハンターをかちあげる。
リオレウスにジャンプ攻撃を決めるハンター。乗りバトルをハンターが制し、リオレウスはその場に倒れこむ。
ハンターが着地し、アイルーも遅れて崖の上から落ちるが着地に失敗してその場で転がり込む。(BGM:環境音~英雄の証(初代仕様))
「モンスターハンター参戦!!」
カメラが下に移り、体勢を立て直したアイルー。
「アイルー参戦!!」
ゲーム画面に移る
モンスターハンターに続いてアイルーのプレイ画面を紹介。
タル爆弾による強力な遠距離攻撃やオトモアイルーの技、すばしっこさ、愛らしさなどをアピール。

タイトル

タイトルが出た後に
なぜかどせいさんをなでる女ハンター。後ろで怒って逃げ出そうとしているプーギーをアイルーが必死に追いかける。
アイルーにカメラが寄ってフェードアウト。
PV終了

アイルーについて


今や日本を代表するゲームタイトルの一つになった「モンスターハンター」シリーズ。
その中でも第一作からモンスターの一種として、NPCのひとり(一匹)として登場し、
その愛くるしさから絶大な人気を誇るネコによく似た姿の獣人族モンスター、アイルー。
多くの個体は敵モンスターとしてハンターを邪魔するが、
知能が高く、人間の言葉を理解し、話すことができるので人間の社会に溶け込もうと
料理を狩りに出かける前のハンターに振る舞ったり、ハンター見習いとして人間のハンターの狩りに同行してサポートする個体もいる。
亜種として黒い毛並みのメラルーがいるが、こちらは手癖が悪くいたずら好きなため、人間の持ち物を盗んでしまうことがある。
人気が高かったため、スピンオフ作品として2010年に「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」というゲームが登場。
こちらに登場するアイルーはデフォルメされた姿。
現在最新作の「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX」がニンテンドー3DSに発売予定。

アイルーの性能について


準備中ニャ

アイルーの特性について


準備中ニャ

出現方法



パワーバランス基準


 攻撃の威力   攻撃の早さ   攻撃のリーチ   攻撃のスキ   つかみ、間合い   歩く速さ   走る速さ   地上ジャンプ力   総合的な空中ジャンプ力   空中横移動の早さ   落下速度の速さ   ふっとびにくさ   復帰力   特殊能力の数   飛び道具の総合的な性能 
1 5 2 2 4 2 4 4 4 3 3 2 5 4 2

特殊能力


 ジャンプ回数   壁ジャンプ   壁張りつき   しゃがみ移動   ワイヤー復帰   アイテム2段振り   その他 
2回 × × 自爆復帰

長所と短所


●長所
  • すばしっこい動きが得意(ピカチュウ並)。
  • 通常スマッシュ攻撃やタル爆弾投げなど遠くの相手に攻撃しやすい。
  • 弱攻撃から横スマッシュ攻撃に派生させることができる。相手にダメージを与え続けた後すぐにスマッシュ攻撃を繰り出せる。

●短所
  • 軽くてふっとばされやすい。
  • タル投げ以外の一撃は貧弱。
  • まれにタル投げで失敗することがある。

通常ワザ

弱攻撃&強攻撃


弱攻撃 ネコピック ダメージ 小 ふっとばし力 -
ネコピックで殴る。連続で入力すると連続で攻撃する。
しばらく連続入力したあとのタイミングで後ろに入力しためると横スマッシュ攻撃にもつなげられる。

横強攻撃  ダメージ % ふっとばし力


上強攻撃  ダメージ % ふっとばし力


下強攻撃  ダメージ % ふっとばし力


ダッシュ攻撃


ダッシュ攻撃 頭突き ダメージ % ふっとばし力


空中攻撃


通常空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


前空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


後空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


上空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


下空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


スマッシュ


横スマッシュ 溜めネコピック ダメージ 中 ふっとばし力 中~大
ネコピックをその場で振り回しながらためて、ジャンプしながらピックを振り下ろす。
弱攻撃の派生として出すこともできるが、これ単体で出すことも可能。

上スマッシュ  ダメージ % ふっとばし力


下スマッシュ  ダメージ % ふっとばし力


おきあがり攻撃


おきあがり攻撃 足払い ダメージ % ふっとばし力


ガケのぼり攻撃


ガケのぼり攻撃  ダメージ % ふっとばし力


つかみ攻撃&投げ


つかみ攻撃  ダメージ % ふっとばし力


前投げ  ダメージ % ふっとばし力


後ろ投げ  ダメージ % ふっとばし力


上投げ  ダメージ % ふっとばし力


下投げ  ダメージ % ふっとばし力


必殺ワザ


通常必殺ワザ タル爆弾投げ ダメージ (小タル)、(大タル)% ふっとばし力 中(小タル)、大(大タル)
小タルを投げる。放物線状に落ちる。たまに大タルにもなる。
たまに自爆してしまう(他のファイターが受けるダメージよりは軽い)。

通常必殺ワザ2 貫通ブーメラン ダメージ % ふっとばし力
貫通するブーメランを投げる。

通常必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


横必殺ワザ 筆頭ランス ダメージ % ふっとばし力 中 
ジャンプしながらランスで攻撃する。
連続でヒットする。復帰にも使える。

横必殺ワザ2 強走咆哮 ダメージ % ふっとばし力 中
回転ジャンプで相手に突撃する。連続ヒットは無いが、命中すると一定時間移動速度が上がる。

横必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ 打上げタル爆弾 ダメージ % ふっとばし力 大 メテオ効果
上に向かって真っすぐ上がるタル爆弾を投げる。空中で使うと自爆し、自分がやや吹っ飛ぶ。(ダメージ極小)

上必殺ワザ2 ネコ式突撃隊 ダメージ % ふっとばし力 中
どんぐり型のロケットに乗り込み、復帰する。爆発するのではなく破裂する。

上必殺ワザ3 虫の木用シーソー ダメージ % ふっとばし力
シーソーを設置して飛び、虫あみを振り回す。

下必殺ワザ シビレ罠 ダメージ 0% ふっとばし力 中(爆破時)
シビレ罠を設置する。ほかのファイターが踏むと一定時間しびれて動けなくなる。最後は爆破する。
近くに来て拾うとほかのファイターでも解除できる。時間で消滅する。ひとりにつき同時に1個のみ設置できる。

下必殺ワザ2 落とし穴 ダメージ 0% ふっとばし力 中(爆発時)
落とし穴を設置する。ほかのファイターが踏むと穴に埋まって動けなくなる。
重量級のファイターほど動けない時間が長くなる(モンスターの重みで罠が作動するという原作設定の再現)。最後は爆破する。
近くに来て拾うとほかのファイターでも解除できる。時間で消滅する。ひとりにつき同時に1個のみ設置できる。

下必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


最後の切り札 ネコ式火竜車 ダメージ % ふっとばし力 大
手作りのリオレウス型戦車に乗る。どんぐり製の弾を打つことができる。
フォックスのランドマスターなどと違い、時間で消えるのではなく
他のファイターにダメージを与えられると壊れるほか、5発撃つと解除される。

得意なステージ


準備中ニャ

苦手なステージ


準備中ニャ

得意な相手


準備中ニャ

苦手な相手


道具を使った攻撃が多いので必然的にむらびとが苦手になる。
小さくて軽いため重量級の相手も苦手だが、カスタマイズ技の落とし穴でカバーしたいところ。

その他


上アピール:手拍子を打つ。

横アピール:きゅっきゅっきゅっニャーのダンス。

下アピール:喉を鳴らして威嚇する。 

画面内登場:地面から飛び出す。

待機モーション:猫背で2足で立つ。たまに喉を鳴らしたり地面を蹴ったりする。

歩きモーション:猫背の姿勢でとことこと2足で歩く

ダッシュモーション:4足で地面を蹴りながら走る。

その場回避モーション:

前方回避モーション:前転する。

後方回避モーション:

空中回避モーション:

ハンマーを振ったときのモーション:ヒットすると体が宙に浮く。「ウニャッ!!」と声も出る。

ワープスターに乗ったときのモーション:星のてっぺんの横から顔を出す。脚は開いている。

CV:ミギャ(猫)

応援ボイス:ネコの掛け声。にゃんにゃん鳴くのでうるさい。

勝利ポーズ


BGM:アイルー村探検クエスト成功時ジングル(曲名不明)

勝利ポーズ1[X]:地面から飛び出してきてガッツポーズ。

勝利ポーズ2[Y]:手を振って踊る。(オトモアイルーがクエストクリア時にやる踊り。)

勝利ポーズ3[B]:座ってうつらうつらしている。

敗北ポーズ:ぱたっと倒れている。(オトモがクエスト失敗時に取るポーズ。)

カラー


装備無し

  • 茶(通常):普通のアイルー。腰にどんぐりのポーチをつけている。
  • 黒:メラルー。布でできた緑色のスカーフとポーチを巻いている。コール等も「メラルー」に変わる。
  • 赤:赤色のアイルー。農場アイルーの笠をかぶっている。
  • 青:青いアイルー。MH3の料理人アイルーの服。
  • 白:アメショ柄のアイルー。ロックラックの街のガイド服を着ている。
  • 橙:ぽかぽかネコベスト(ぽかぽかネコマスクは無い)毛並はレモン色。

オトモ装備

  • 茶(通常)レウスネコ一式。毛並は普通のアイルー。
  • 黒:キリンネコ一式。毛並みはメラルー。
  • 緑:緑色のアイルー。どんぐり装備を身に着けている。
  • 白:アメショ柄のアイルー。ガレオスネコ一式。

カービィがコピーした姿


デフォルメアイルーの帽子をかぶる。

特設リングの通り名


最強のオトモ(元ネタ:MH4Gのギルドカード背景)

オールスターの位置



装備アイテム


  • 攻撃「ボーンネコピック」「マカネコピック」「ランポスネコピック」

  • 防御「どんぐりネコ」「どんぐりSネコ」「どんぐりGネコ」

  • 速さ「」「」「」

資料



videoプラグインエラー: 正しいURLを入力してください。

関連


コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)

  • 立て逃げ的な内容から更新。25%程度完成 -- にゃんにゃんぼう (2014-09-21 15:51:31)
  • ↑ありがとうございます。こちらからはタグや改行をしました。
    次からはこういうの編集したとかという話題はコメントで書いてもらってもいいですか? -- 彗青 (2014-09-23 01:00:59)
  • 一部ワザ、カラバリを編集。 -- にゃんにゃんぼう (2014-09-27 09:57:51)
  • 改行、パワーバランス編集。 -- 彗青ペン (2014-09-27 14:04:43)
  • 個人的にはオトモ装備をワリオ、むらびと、wifitトレーナーみたく別枠にした方がいいかも。 -- 彗青ペン (2014-09-28 12:30:53)
  • 一部編集。 -- 彗青 (2014-09-30 22:58:58)
  • MH4G明後日かよ!! -- 彗青ペン (2014-10-09 22:48:41)
  • 参戦PV、技、モーションなど。
    しばらくいなくなっててご迷惑お掛けして申し訳ございませんでした。 -- にゃんにゃんぼう (2015-08-18 13:29:20)
  • ↑タダイ・マガラ
    これは嬉しいお知らせ。 -- 彗青ペン (2015-08-18 14:29:38)
  • アイルー村の要素どうする? -- 彗青ペン (2015-08-21 21:44:33)
  • アイルー村といえば新作「アイルー村DX」が3DSで出ますね!
    その新作の要素を出してみては?(ベビーレウスとかベビーティガとか)
    -- ブロッコリー (2015-08-22 07:08:17)
  • ↑昔「アイルー村DOS(2)3DSで出ないかなー」と4年間思ってたらまさかのDX発売ですよ。
    軽く最近やってる日清のカップラーメンのCM並みに興奮した。 -- 彗青ペン (2015-08-22 16:22:38)
  • モンスターハンタークロス
    ジャンル:スタイリッシュアイルーアクション -- 彗青ペン (2015-09-21 17:38:27)
  • 巨大+貫通ブーメランTUEEEEEEEEEEE!!
    ニャンターの厳選をしているとポケモンの孵化作業を思いだす。 -- 彗青ペン (2015-12-14 20:29:39)
  • 殆ど改築してもよろしいでしょうか? -- 名無しさん (2023-08-18 16:20:32)
  • ↑追記:スマブラspの仕様にします -- 名無しさん (2023-08-18 16:21:36)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ファイターページ
  • カプコン
  • モンスターハンターシリーズ
最終更新:2023年08月18日 16:21