sportsタイプ


名前:Mii
体重:中量級
登場作品:似顔絵チャンネル Miiスタジオ Wii Sports Resort トモダチコレクション
説明文
ただの人間と侮るなかれ。Miiはあのマリオと肩を並べる超人だ。(マリオスポーツwii,NewスーパーマリオブラザーズU etc...)
各種スポーツも器用にこなし、おまけに飛行機で地面に突撃しようが知らん顔。(Wii Sports Resort)
ついでに言っときゃ恋もする。一応いうけど失恋もする。(トモダチコレクション)
そんな怪物がスマブラに参戦!ファイターたちは恐れおののく…(?)


Mii sportsタイプについて


任天堂の様々なゲームに出演するアバターのようなキャラクター。
ここではWii Sports、Wii Sports Resort、トモダチコレクション、パイロットウイングス Resort等を元ネタとする技を使う。

Miiの性能について


基本的に偏りのないバランスのとれた性能。マリオなどに近い。
だが、ロケットベルトの復帰性能が高く、ハングライダーによる滑空もできるため、復帰能力は高め。
というのは基本能力だけの話で、技は個性の強いものが多い。
ランダムで技が決まる横スマッシュ、ため必須でためすぎてもダメージの下がるアーチェリー、
さまざまなアイテムが出現するお宝など、ややこしい性能の技が多い。


Miiの特性について


特性、というよりも注意点として、似顔絵チャンネルで設定した体型は反映されない。
また、輪郭や髪形によってあたり判定が変わることもないため、
当たっているのにダメージを受けない、またはその逆が起こることもある。
ただし、ズームでもしない限り気付かないような誤差なので、そこまで気にすることもない。

Miiの出現方法


  • シンプルを初めてクリアすると使えるようになる。

能力ワザ表


 パワー   ジャンプ力   空中ジャンプ力   歩き   重さ   ダッシュ   空中横移動   落下速度   リーチ   復帰力   つかみ、間合い 

長所と短所


●長所
  • 様々な飛び道具があり、中距離~遠距離戦で有利。
  • 基本能力はよくバランスが取れているため、動きに関しては使いやすい。
  • 優秀なメテオ技(空中前攻撃)を持つ。
●短所
  • 独特な技が多いため、使いづらさがある。
  • 安定して相手にとどめをさせる技が、上スマッシュ、空中前攻撃、空中後ろ攻撃ぐらいしかなく、真横の敵にとどめを刺しにくい。
  • 投げの性能が微妙。

特殊ワザ表


 ジャンプ回数   カベジャンプ   カベ張り付き   しゃがみ歩行   滑空   ワイヤー復帰   その他 
2回 × × × × スカイダイビング
  • スカイダイビング:空中で尻もち落下中、スカイダイビングの姿勢になり、空中横移動能力が高く、落下速度が遅くなる。
           そのまま着地するとうつぶせ状態になるが、ダメージは受けない。急降下中は解除される。

得意なステージ


様々な飛び道具を持っているため、複雑な地形で相手から離れても攻撃を当てやすい。
また、上必殺技の使い勝手が良いため、足場と足場が離れていてもすいすい移動できる。
空中攻撃も優れたものが多かったりして、空中戦の多いステージでも強い。

苦手なステージ


前空中攻撃のメテオが強力で、それをとどめに使うのが主な戦法であるため、下に落とせないステージが割と苦手。

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

通常ワザ


吹っ飛び方向はキャラクターが右を向いて右の敵にあてた場合を書いています。
例外として、上スマッシュは敵が上に、空中後ろ攻撃は敵が左にいる場合です。

●弱攻撃 ジャブ→フック→ストレート ダメージ 2→4→6% 吹っ飛び力 ×  元ネタ:Wii Sports(ボクシング)
名前通りの技。ちなみに発動中はグローブをはめる。

●横強攻撃  面 ダメージ 13% 吹っ飛び力 中↑→  元ネタ:Wii Sports Resort(チャンバラ)
チャンバラの剣で相手をたたく。属性は切り裂きではなく打撃。
●上強攻撃  アッパー ダメージ 17% 吹っ飛び力 中↑  元ネタ:Wii Sports(ボクシング)
リーチは短いが出が早く、威力もそこそこ。これもグローブをはめる。
●下強攻撃  パター ダメージ 11% 吹っ飛び力 中↓  元ネタ:Wii Sports(ゴルフ)
相手の足元を攻撃する技なのでガードの隙を狙いやすい。メテオ効果もあるので崖際で狙って相手を落とすことも可能。

●ダッシュ攻撃  突き ダメージ % 吹っ飛び力 小↑  元ネタ:Wii Sports Resort(チャンバラ)
チャンバラの剣で突きをする。リーチは長く発生も早いが発動後の隙が大きい。乱用は避けよう。

●通常空中攻撃  パラシュート ダメージ 12(16)% 吹っ飛び力 中↑(準大↑)
攻撃ボタンを押している間、小さなパラシュートが開き、パラシュートにあたった敵にダメージを与える。
パラシュートを開いている間、落下速度は遅くなるが左右にゆらゆらしたりすることはない。
出始めの威力が高く、カッコ内はその時のデータ。
●前空中攻撃  叩き落とし ダメージ 12% 吹っ飛び力 中↓
チャンバラの剣で叩き落とす。優秀なメテオ技。
●後空中攻撃  フリスビー® ダメージ 14% 吹っ飛び力 大←  元ネタ:Wii Sports Resort(フリスビー®)
フリスビー®で切り裂く。投げはしない。フィニッシュでも十分に使える高い威力を持つ。
●上空中攻撃  マリンバイク ダメージ 9% 吹っ飛び力 中↑→
マリンバイクに乗って前方斜め上に突進。Mii本体に攻撃判定はない。
攻撃前の隙もやや大きめだが、それ以上に攻撃後の隙が大きく、外すと危険な技。尻もち落下中の敵を狙おう。
また、上昇が少なく、攻撃後の隙で落下してしまうため、復帰には使えない。
●下空中攻撃  ウェイクボード ダメージ 11% 吹っ飛び力 小↓  元ネタ:Wii Sports Resort(ウェイクボード)
ウェイクボードに乗って回転する。多段ヒット。Mii本体に攻撃判定はない。
最後の一撃で相手を軽く吹っ飛ばす。

●横スマッシュ  フォア ダメージ % 吹っ飛び力 中→  元ネタ:Wii Sports(テニス)
         ドライバー ダメージ % 吹っ飛び力 中~大↑→  元ネタ:Wii Sports(ゴルフ)
         バッティング ダメージ % 吹っ飛び力 大↑  元ネタ:Wii Sports(ベースボール)
         ピンポンスマッシュ ダメージ % 吹っ飛び力 中~特大→  元ネタ:Wii Sports Resort(ピンポン)
技はランダムで決まる。リーチはフォア→ドライバー→バッティング→ピンポンスマッシュの順で強く、威力はその逆。
吹っ飛ぶ角度もそれぞれで異なる。
●上スマッシュ  怒り ダメージ 9^17% 吹っ飛び力 大~準特大↑  元ネタ:トモダチコレクション
おこった表情になり、頭から湯気を出す。ちなみにこの湯気は水属性。
●下スマッシュ  カヌー ダメージ 10^20% 吹っ飛び力 中↑→  元ネタ:Wii Sports Resort(カヌー)
正面を向き、カヌーのパドルをこぐようにして両サイド攻撃し、外側に吹っ飛ばす。
ための長さによって発動時間が変わり、それに比例してダメージが変化する。吹っ飛び力は変化しない。発生は遅め。

●起きあがり攻撃  ダメージ 4% 吹っ飛び力 小→
うつ伏せでは前から後ろに、あおむけでは後ろから前に、剣を半円状に振る。
攻撃範囲が広く、出も早めのため、使い勝手が良い。

●つかみ攻撃  ヘッドバンキング ダメージ 2% 吹っ飛び力 ×  元ネタ:トモダチコレクション
つかんだ相手にガンガン頭突きする。つかみ攻撃にしては技の出が早く、連射も効く。
●前投げ  ピッチング ダメージ 7(4)% 吹っ飛び力 中→(小↑)  元ネタ:Wii Sports(ベースボール)
相手を丸めて野球のピッチングのように投げる。丸まった姿はゲーム&ウォッチの投げ技のあれと同じ。
投げられた相手はしばらく行動ができず、また、その状態の相手には攻撃判定(威力はカッコ内のデータ)が生まれる。
●後ろ投げ  ダメージ % 吹っ飛び力
●上投げ  スリーポイントシュート ダメージ 9% 吹っ飛び力 準小↑  元ネタ:Wii Sports Resort(バスケットボール)
相手を真上に投げる。ダメージは少なめだが相手の行動不能時間が長く、吹っ飛ぶ速度や距離も蓄積ダメージでは変化しないので、
チーム戦の際には味方に追撃してもらうようにしよう。
●下投げ  自転車 ダメージ 12% 吹っ飛び力 小←  元ネタ:Wii Sports Resort(自転車)
相手を地面にたたきつけた後、自転車でその上に乗り思いっきりこぐ。Miiは動かず、下の敵が多段ヒットのダメージを受ける。
最後に後ろへ軽く投げる。というよりも飛ばす。下投げなのに後ろへ吹っ飛ばすという少し変わった性能。


必殺ワザ


●通常必殺ワザ アーチェリー ダメージ 0~15~8% 吹っ飛び力 ×~中→~小→  元ネタ:Wii Sports Resort(アーチェリー)
弓矢を打つ技。リンクやトゥーンリンクの弓矢と違い、一定以上ためないと攻撃判定が生まれない。
また、ためすぎると集中が切れてダメージと飛距離が下がる。
使い方の難しい技だが、威力はリンクやトゥーンリンクの弓矢に比べ高い。ただし飛距離は短い。

●横必殺ワザ ボウリング ダメージ 13(18)% 吹っ飛び力 中↑(大↑→)  元ネタ:Wii Sports(ボウリング)
地形に沿って転がるボウルを投げる技。
アイスクライマーのアイスショットに比べ、威力、出の速さは劣るが弾速、飛距離、ふっとばし能力が高い。
また、ボウルが空中にあると威力がカッコ内のデータに変わる。
しかし、Miiがわざわざきれいなフォームで投げてしまうため、隙が大きい。

●上必殺ワザ ロケットベルト ダメージ 2% 吹っ飛び力 小↓  元ネタ:パイロットウイングス Resort
ロケットベルトを装着し、上昇する技。ディディーコングのバレルジェットというより、ロボットのロボバーナーに近い。
ロボットのロボバーナーに比べ、上昇が少なく、操作性や速度が高い。
横のロケットから出る火には攻撃判定があり、メテオ効果もある。だが、相殺能力も吹っ飛び力も弱いので追撃には使いづらい。
また、尻もち落下中はスカイダイビングが発動し、空中移動能力が高くなる。逃げよう。

●下必殺ワザ お宝  元ネタ:トモダチコレクション
どこからともなくお宝を取り出す。お宝は投擲アイテムであり、投げることができる。
威力はアイテムによって違い、基本的に値段が高いほど強力。
爆発する花火玉、ガード削り能力が高いモアイなど、特殊なアイテムもある。

●最後の切り札 Miiわらわら ダメージ 8(12)% 吹っ飛び力 中大(大)  元ネタ:わらわら広場
Miiがステージのそこら中からわらわら現れる。
Miiの見た目は発動したMiiと同じ見た目になるが、黄色いズボンをはいたスペシャルMii仕様のものも現れる。
現れたMiiに当たるとダメージを受け、吹っ飛ぶ。カッコ内のデータはスペシャルMiiが当たった時のもの。
現れたMiiは移動速度が速く、敵を追うように動く。Miiの数はステージのサイズによって変化する。

その他


上アピール:

横アピール:その場でムーンウォーク。動かないから少し違うが。  元ネタ:トモダチコレクション

下アピール:屈伸する。これで技をよけることもできる。ほとんど実用性はないが。  元ネタ:Wii Sports Resort(オープニング画面)

画面内登場:ドアから現れ、右手を挙げてあいさつ。  元ネタ:トモダチコレクション

CV:マリオカート7の声(だれが演じているか不明)

応援ボイス:

勝利ポーズ

BGM:トモダチコレクションで告白が成功した時の音楽。

勝利ポーズ1[X]:チャンバラの剣で画面に面をする。その後は剣を無茶苦茶に振り回す。
        Wii Sports Resort のプレーヤーなら誰しも一度はやった(かもしれない)あれを再現。

勝利ポーズ2[Y]:グローブを付けて勝利のポーズ。Wii Sports(ボクシング)より。

勝利ポーズ3[B]:くるっと一回転して万歳を繰り返す。トモダチコレクションで告白が成功した時のモーション。

敗北ポーズ:しょぼんとした顔になり、紫色の人魂が現れる。トモダチコレクションで落ち込んだ時に出るアレ。

ホームステージ



カラー


  • 基本的に「好きな色」として設定しているカラーになる。ただし、チーム戦ではチームカラーとなる。
  また、対戦で使えるMiiはオプションであらかじめ設定した16人から選ぶ。Miiは色変えボタンで選べる。
  衣装もいくつかあり、同じくオプションで変更が可能。

立ち回り



対策



ボスバトル攻略



資料



関連


コメント

  • 剣士タイプ、リーダータイプを消すか、ほかにページを作ってほしい。
    編集がしづらくてならぬ。 -- アクショベンチャー (2013-05-12 13:52:57)
  • ↑そこんとこは考えとく。 -- 彗星ペン (2013-05-12 14:44:10)
  • 個人的にものすごく登場してほしい 出ることを願う -- けーちゃん (2014-04-28 02:55:29)
名前:
コメント:

タグ:

Mii
+ タグ編集
  • タグ:
  • Mii
最終更新:2014年04月28日 02:55