レティシア

概要

「最初に言っておきます。グレネード的に考えて面制圧は飾りです。」

Laetitia 。クロッセル連合王国エテルネ公国出身。
EARTHからクターに出向してきたM.A.I.D監察官兼クター副隊長。
理知的でリアリスト・利他的な性格をしており、更にサポート精神も満載の気が利く人でもある。茶目っ気も忘れないぞ!

身体能力に特筆すべきものは無いが、体の重心を左右で切り替えることで、
スムーズな重心移動を可能とし、無駄なステップや時間を使わずに動く二軸動作を行える等、
身体の使い方が非常に巧く、ソレを生かした西洋2刀流は目を見張る物がある。
西洋2刀流を用いた前衛の他、グレネードランチャー・ライフルを用いた中衛もこなし、クローディア同様戦闘距離を選ばない。

グレネードランチャー収集が大好きという重度のグレ中毒者という名の病気持ち。

通称 「グレ厨」
出身 エテルネ公国
所属 EARTH→クロッセル連合陸軍メード部隊・独立機動小隊クター
装備 前衛時 双剣型光剣「シュヴァーン」
装備 準前衛時 光剣「スティング」 マン・ゴーシュ「デサンク」 グレネードランチャー「US-Ex37-M.L.B.S」
装備 中衛時 アサルトライフル「FHFAL」 グレネードランチャー「アーウェン40」 「コルトンM79」
身長 177cm
体重 59kg
B/W/H 87/65/90
誕生 1月19日
年齢 外見年齢24歳(実年齢6歳)
教育 -
監察官 ★★★★★
副隊長 ★★★★
指揮力 ★★★
グレネード厨毒者 ★★★★★★★★★
「I・S・T・D」担当者 グレネードで空を飛ぶ
全世界グレネード普及協会 終身名誉会長

双剣型光剣「シュヴァーン」

スティングの性能テストから光刃展開時の切り返しや返しからの連続攻撃など近接戦闘に於いて物足りない部分を強化し、再設計した新しいEARTH製光剣シリーズ。*1
見た目は長剣だが、従来の長剣と比べて柄が長い。柄尻から光刃の刀身も展開出来る双剣タイプの光剣。
光刃展開時は柄を中心として左右に実体剣、光剣となるが、重心の関係から扱いに慣れが必要。
光刃未展開時は、通常の長剣としても使える。

光剣「スティング」

クロードと同様の物を使用している。
ただ、クロードと違い、低出力・低攻撃力の光剣を常時展開し、連続攻撃を前提とした個人調整を行っている。

マン・ゴーシュ「デサンク」

「黒の牙」を意味する名を持つソードブレイカータイプの左手短剣。
この短剣は雷光に覆われ、一定時間チャージ後、低攻撃力・低レンジの雷弾を放つ事が出来る。
サンクシリーズと呼ばれるこの左手短剣は全部で3本存在し、此れはその内の一本。*2

グレネードランチャー「US-Ex37-M.L.B.S」

EARTH時代から愛用しているアルトメリア海軍試作開発の新型ポンプアクション式グレネードランチャー。
レティシアの使用しているEx37は複数のオプションバレルを追加することで
その機能を特化・拡張させることが可能なM.L.B.S(Multi Launcher Barrel System)が搭載されている。
M.L.B.Sはマルビス、又はメルビスと読む。

 ・ロングバレル 500mmの追加バレルを装着することで40mm滑腔砲へと機能を拡張させる。

 ・アンカーバレル 有線クローアンカーが使用できる拡張バレル。
            クローを開閉させる事で単純な打撃から、敵の捕獲や自身の固定など広い用途で扱える。

この他にも5本の銃剣を装着させるソードバレルやグングニールを用いたランサーバレルなどあるが、これらは設計案のみで試作・実用化はされていない。
元ネタはUS-Ex41
口径 40mmx46
全長 914mm
銃身長 356mm
重量 8.1kg
装弾数 3発

グレネードランチャー「コルトンM79」

EARTH時代から使用しているコルトン社製新型の中折れ式グレネードランチャー。
手榴弾で遠すぎ迫撃砲で近すぎる距離、50~300mの距離を埋めるコンセプトで開発された。
元ネタはコルトM79
ライフリング 6条右回り
使用弾薬 40×46mm
装弾数 1発
作動方式 ブレーキアクション
全長 737mm
重量 2720g
有効射程 150m

グレネードランチャー「アーウェン40」

王立小火器工廠製新型の5連発型リボルビング・グレネードランチャー。
グレネードランチャーとしては軽量で、扱いやすいという事から大量に生産され、グリーデル王国特殊部隊にも採用の実績がある。
元ネタはアーウェン37
口径 37mmx110RB
全長 460mm
重量 2.72kg
装弾数 5発

M.A.I.D監察官

EARTHがMAIDの全数把握・部隊監査の名目で各国の各部隊に派遣している。
部隊によってはしっかり監査する所もあれば、部隊数把握程度に勤める所もあり、その辺りは個々の裁量に任されている。
クターの場合は後者に該当し、事実、レティシアの仕事内容もクターとEARTHの橋渡し役を担っている。

関連

  • クローディア「お腹空いちゃいましたね、隊長♪」
  • エスメラルダ「隊長に甘え過ぎなのもどうかと思います。・・・・・・でも偶には私に甘えてみませんか?」
  • フォルトゥーナ「な~んて、ちょっと驚しただけですよ」
  • カルディナ「行きましょう。慎ましくね・・・って、言っている間に突撃しちゃってますね・・・」
  • トラヴィア「お手♪」
  • ガブリエラ「同性愛は・・・ごめんなさい!」
  • クター「レンタル移s・・・もとい出向先です。都落ちとか言わないように!」

登場作品



最終更新:2010年01月20日 22:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 スティング・セカンドシリーズ、通称「シュヴァーンシリーズ」

*2 残り2本は 「白き牙」を意味する名を持ち、冷気で凍てつかせる短剣ニムサンク、 「焔の牙」を意味する名を持ち、燃え盛る短剣ナルサンク