当鯖に導入されているプラグインの使用方法をすべて解説します。
【経済要素】
当サーバーには経済要素を追加するプラグインを追加しています。
- お金プラグイン
"/money"で自分の残高を確認できます。
サブコマンド"send"などで他人に送金したりも可能です。
サブコマンド"send"などで他人に送金したりも可能です。
- ショッププラグイン

サーバー内(サーバー本部など)のこのような村人に話しかけると、
アイテムを買ったり売ったりする画面がでてきます。

それぞれ、購入と売却に分かれています。
購入でアイテムを購入、売却で所持しているアイテムを売ってお金を稼げます。

また、上のような村人を見つけたら、アイテムを売ることができます。
まずは村人の名前を変更しましょう。
ショップを指定された金額で買い取り、ショップのアイテム編集から販売するアイテムを追加できます。
(ショップには時間制限が設けられている場合があります。)
チャット欄に売りたい数、値段を入力します。また、編集画面で追加されたアイテムをクリックすると
値段や割引などの編集ができます。ショップオーナー目線で、売却がアイテムを販売、購入がアイテム買い取りです。
プレイヤー目線で、売却がアイテムを売却、購入がアイテムを購入です。間違えないようにしてください。
ストレージを編集 から、ショップの在庫の追加が可能です。
「一人◯◯個まで!」のような設定もできます。

【全サーバー共通】
- /server
サーバー間をゲート無しで移動できます。
構文:
/server (ここにワールド名)
構文:
/server (ここにワールド名)
ワールド一覧はこちら
Lobby ロビーサーバー
new サバイバルサーバー
old クリエイティブサーバー
Lobby ロビーサーバー
new サバイバルサーバー
old クリエイティブサーバー
- GSit
階段ブロックやハーフブロックなどを何も持っていない状態で
右クリック(置く)することで、座ることができます。
shiftキー(しゃがむ)を押すと解除です
右クリック(置く)することで、座ることができます。
shiftキー(しゃがむ)を押すと解除です

- ColoredSigns
- LunaChat
ローマ字で打った文字を自動で日本語に変換してくれます
例:
yorosikuonegaisimasu!!!(よろしくお願いします!)
例:
yorosikuonegaisimasu!!!(よろしくお願いします!)
- BlockLocker
看板を持った状態で"しゃがまず"に チェストや
ドアをクリックすることでそのブロックを保護することが出来ます。
構文
[Private]
(自分のゲーマータグ)
↑もし追加したい場合は
[Private]
(自分のゲーマータグ)
(追加したい人のゲーマータグ)
ただし他人のチェストや共用物に対して行った場合、
投獄致します。
ドアをクリックすることでそのブロックを保護することが出来ます。
構文
[Private]
(自分のゲーマータグ)
↑もし追加したい場合は
[Private]
(自分のゲーマータグ)
(追加したい人のゲーマータグ)
ただし他人のチェストや共用物に対して行った場合、
投獄致します。

このように行ごとに一人
アクセスできる人を追加出来ます。
※注意:統合版のプレイヤーの場合、
名前の最初に「.」(ドット)がつきます。
例:
[Private]
.haruma12BTR
アクセスできる人を追加出来ます。
※注意:統合版のプレイヤーの場合、
名前の最初に「.」(ドット)がつきます。
例:
[Private]
.haruma12BTR
もしレッドストーンを使用したい場合は、
[Redstone]
(自分のゲーマータグ)
を追加してください。
[Redstone]
(自分のゲーマータグ)
を追加してください。
- ImageMap
好きな画像をマイクラで貼ることが出来ます。
1ブロックにつき128×128ピクセルなので、
PCの解像度のものを貼る場合だと15×9ブロック
ほどのスペースが必要です。
1ブロックにつき128×128ピクセルなので、
PCの解像度のものを貼る場合だと15×9ブロック
ほどのスペースが必要です。
例えば5×3に画像を貼るなら、
640×384ピクセルの画像が必要です。 そうすると綺麗に貼れます。
640×384ピクセルの画像が必要です。 そうすると綺麗に貼れます。
やり方はGyazoやGooglePhotoなどに画像をアップロードして、リンクを知っている全員見れるようにした後、
画像のURLを取得し、マイクラのコマンドで
画像のURLを取得し、マイクラのコマンドで
/imagemap download [画像の名前(何でもいい、あとから覚えれるようにしてね)] [取得したURL]
これを打ったあと、
/imagemap place [名前] [trueかfalse(額縁を見えるようにするかしないか)] [trueかfalse(設置者以外に壊せるようにするかしないか(trueで壊せない))]
と入力し、設置ボタン(右クリック)をすることによって
クリックしたところを左上として右下にかけて画像が表示されます。
(使用には申請が必要です。)
クリックしたところを左上として右下にかけて画像が表示されます。
(使用には申請が必要です。)
【サバイバル鯖】
- DeadChest
プレイヤーが死亡した際にアイテムがドロップするのではなく、その場にチェストが出現します。
壊すボタンでアイテムを受け取ることができます。
アイテム強奪防止のため、ロストしたプレイヤー以外は
開けることができません。
壊すボタンでアイテムを受け取ることができます。
アイテム強奪防止のため、ロストしたプレイヤー以外は
開けることができません。

- WorldGuard
自分の建築物を保護してほしいときなどに
使用可能です。使用には許可が必要です。
使用可能です。使用には許可が必要です。
- Dynmap
【クリエ鯖】
- World edit
超有名な建築補助のプラグインです。
使用には許可が必要です。
使用には許可が必要です。
- デバッグ棒
クリエイティブ鯖ではデバッグ棒の作成が可能です。
レシピはこちら
レシピはこちら

サポートが必要な場合は、公式Discordサーバーの「質問-ticket」チャンネルをご利用ください。