《トゥエンティ》
基本情報
② トゥエンティ |
水属性/ゴールド |
基礎パワー:1000(Lv1) |
インヴォークスキル ・(なし) |
エヴォークスキル ・このモンスターに+x。 (xは最もパワーが高い相手モンスターのパワー) |
同一スキルカード:《宝珠ラッコ》 |
特徴
「怪盗帝国」幹部・スリーカードの1人。変装の達人。
基礎パワーは最低クラスで、
エヴォークされた相手モンスターの
パワーをコピーして低
パワーを補う。
「探偵オペラ ミルキィホームズ」より参戦。
▶︎相手に先制させてパワー上昇効果を盗め
- 自身のパワーは極端に低い。つまりエヴォーク後、相手の先制となる確率は非常に高い。
- 先制した相手のモンスターが「パワーを上昇する」タイプのエヴォークスキルを使用した場合、そのパワー上昇値ごと、このカード自身にコピーすることができる。
- こちらの先制時は、相手のエヴォークスキル発動前にパワーをコピーしてしまうので、やや効果が薄くなる。
- 水属性には極端にパワーの低いカードが数多く存在する。このカードとの組み合わせをきちんと考え、より高確率で相手に先制させよう。
【[[水属性]]】
基礎[[パワー]]の低い代表的なカード一覧
※数値はすべてLv.1のもの。
1000……《トゥエンティ》[[《宝珠ラッコ》]]
2000……[[《ウォーター・リーパー》]]
3000……[[《マーメイドアイドル セドナ》]]《大場 なな》《ニクシー》[[《ローレライ》]]
4000……《知恵の巨人ミーミル》[[《学園の綺羅星 オリヴィア》]]《レモラ》[[《スーパーアイドル セラム》]]
▶︎同キャラ対戦時は「後出し有利」
- 自分と相手が両方ともこのカードをエヴォークした場合、「このカードのスキルを後から発動する側」が有利}になる。
- うまくいけば、先に出された《トゥエンティ》のパワーを丸ごとコピーできるので大差をつけられる。
▶︎《ルルドの貴婦人》の随員に最適
注意点
▶︎火属性(フィン)と対戦時の注意
- このカードの基礎パワーは、覚醒Lv.MAXで4000までしか伸ばせない。
- そのため、火属性デッキが対戦相手の場合、《ラット》などエヴォーク時点で相手にダメージを与えるタイプのスキルが直撃すると、スキル発動前に戦場から剥がされるおそれがある。
- 火属性には《ヒートダガー・ドラゴン》(ダメージ+3000)があり、それと併用されると、このカードはレベルを問わず送還射程内となってしまう。露骨に狙ってくる相手には、このカードは使いづらい。
▶︎風属性(ソウ)と対戦時の注意
- 相手【L/R】位置が両方とも空白のときは、コピー対象がいないため、スキルは発動するがパワー上昇が起こらない。
- いわゆる「単騎コンボ」と運悪く噛み合った場合、スキルが無駄になる可能性がある。
その他
▶︎フレーバーテキスト
- 普段は甘いフェイスの変装の達人。幾重もの顔を持つ無貌の怪盗。機械を操ることに長け、多くのメカで怪盗帝国を支援する。美しいものが大好きなナルシスト。
▶︎イラスト:たにはらなつき
最終更新:2018年12月30日 12:26