《ネオンメサイア》


基本情報
② ネオンメサイア
無属性/ゴールド
基礎パワー:5000(Lv1)
インヴォークスキル
・(なし)
エヴォークスキル
・自分の魔力最大値を+1。【L/R】にいる無属性の味方に+3000。


特徴

深い眠りについている、謎のエイリアンの幼生体。
無属性でありながら、プレイヤーの魔力最大値を増やすスキルを持つ非常に重要なカード。
「カードファイト!!ヴァンガード」より参戦。

▶︎戦略を激変させる可能性を秘める
  • 注目すべきはやはり、魔力最大値を増やす効果だろう。
    • これまで地属性のみの特権だった戦略が、デッキの属性を問わず実行できるようになった。
    • 雷属性デッキならば、1ターン目に別のカードで減らす→2ターン目はこのカードで増やす…という事も一応できる。

▶︎「増えた魔力で何をするか」が重要
  • 「使える魔力が増える」だけでは勝利に直結しない。魔力が増えた後の戦術も、きちんと考えておこう。
具体的には、[[デッキ]]構築の段階で、
下記の2パターンの組み合わせを事前に考えておくとよい。

A:②+③+⑥
 (魔力2と魔力3を[[エヴォーク]]→魔力6を[[インヴォーク]])
B:③+③+⑤
 (魔力3と魔力3を[[エヴォーク]]→魔力5を[[インヴォーク]])

▶︎自身は必ず+3000される
  • 基礎パワーはLv.1で5000と非常に低いが、エヴォークスキルにパワー上昇効果があるため意外と場持ちが良い。
    • パワー上昇に際して「味方すべてが無属性」などの条件が無い。
    • このカードは無属性なので、エヴォークスキルの使用によって、自身は必ず+3000されることになる。
    • 《アイアン・ゴーレム》などの無属性カードと一緒にエヴォークすれば、2体とも+3000されるので軽視できない上昇値になる。


注意点

▶︎相手が地属性の場合
  • このカードをエヴォークするだけで、「魔力最大値が相手よりも多い場合〜」というスキル発動条件の達成を少しだけ妨害できる。
    • ただし「本気で魔力最大値の勝負をしよう」とは絶対に考えないように。
    • 地属性は「魔力最大値を増やす」カードを豊富に持っている。前述の「嫌がらせ」をずっと続けるのは不可能だ。

▶︎相手が雷属性の場合
  • このカードをエヴォークするだけで、相手は「魔力最大値が相手よりも少ない場合〜」というスキル発動条件を自動的に達成できる。
    • 無計画なエヴォークは利敵行為でしかない。決断は慎重に。


その他

▶︎フレーバーテキスト
  • それは、産声のように瞬く微かな光。
▶︎イラスト:百瀬寿





最終更新:2018年11月02日 20:24