「カードをプレイする」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
カードをプレイする - (2025/04/13 (日) 00:45:19) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
[[トップページ]]>[[用語集]]>[[カード]]をプレイする
*「カードをプレイする」
&bold(){このゲームで、とても重要な基本用語のひとつに&br()「カードをプレイする」という言葉があります。}
**「カードのプレイ」に関するルール
下記に挙げる4つの状況のうち、①〜③が「[[カード]]をプレイした」状況として扱われます(③はやや特殊です)。
***①プレイヤーによってプレイされたカード
-各[[ターン]]の制限時間内に、プレイヤー自身の操作で[[ロケーション]]へ置かれたカードは、「プレイヤーによってプレイされたカード」です。
--プレイヤー自身が、手札のカードを直接ドラッグ操作してロケーションへ置いた場合、これに該当します。
***②プレイヤーの代理人がプレイしたカード
-各ターンの制限時間内に、[[《アガサ・ハークネス》]]や[[【エゴ】]]の操作でロケーションへ置かれたカードは、「プレイヤーによってプレイされたカード」と同じ扱いです。
--《アガサ〜》や【エゴ】の効果テキストにも&bold(){「代わりにカードをプレイする」}と明記されています。
***③《ミステリオ》がプレイしたカード
-ターン進行中、[[《ミステリオ》]]の効果でロケーションへ出た[[《イリュージョン》]]は、プレイヤーではなく《ミステリオ》がプレイしたカードとして扱います。
-《イリュージョン》は、前述①や②とは違い、「カードがプレイされた後」に誘発されるロケーション効果の一部を誘発できないことがあります。
***④何らかの効果によって追加されたカード
前述した①〜③以外の方法で[[ロケーション]]へ出たカードは「プレイされたカード」ではありません。
具体的な状況を以下に挙げておきます。
-&bold(){ロケーションにて直接生成される:}&br()[[《タイガースピリット》]]、[[《ドゥームボット》]]、[[《ドローン》]]など
-&bold(){山札(デッキ)から呼び出される:}&br()[[《ジュビリー》]]、[[《エムバク》]]、[[《エンジェル》]]など
-&bold(){プレイヤーの操作なしに手札から出る:}&br()[[《ドクター・オクトパス》]]、[[【サカール】]]、[[【グランド・セントラル】]]など
-&bold(){プレイされたカードと入れ換わって出る:}&br()[[《ロックジョー》]]、[[【量子トンネル】]]など
-&bold(){破壊された後、復活する:}&br()[[《フェニックス・フォース》]]、[[【ザ・ハンドの谷】]]など
-&bold(){廃棄された後、復活する:}&br()[[《ヘラ》]]、[[《ゴーストライダー》]]など
「プレイされた」扱いでないカードは、原則として、「カードがプレイされた後」に誘発されるロケーション効果を誘発できません。
-対象となる主なロケーションは&bold(){[[こちら>アクション誘発型]]}にまとめてあります。
----
▶︎[[用語集へ戻る>用語集]]
▶︎[[トップページへ戻る>トップページ]]
----
[[トップページ]]>[[用語集]]>[[カード]]をプレイする
*「カードをプレイする」
&bold(){このゲームのルールにおいて、&br()とても重要な用語のひとつに&br()「カードをプレイする」というものがあります。}
**「カードのプレイ」に関するルール
下記に挙げる4つの状況のうち、①〜③が「[[カード]]をプレイした」状況として扱われます(③はやや特殊です)。
***①プレイヤーによってプレイされたカード
-各[[ターン]]の制限時間内に、プレイヤー自身の操作で[[ロケーション]]へ置かれたカードは、「プレイヤーによってプレイされたカード」です。
--プレイヤー自身が、手札のカードを直接ドラッグ操作してロケーションへ置いた場合、これに該当します。
***②プレイヤーの代理人がプレイしたカード
-各ターンの制限時間内に、[[《アガサ・ハークネス》]]や[[【エゴ】]]の操作でロケーションへ置かれたカードは、「プレイヤーによってプレイされたカード」と同じ扱いです。
--《アガサ〜》や【エゴ】の効果テキストにも&bold(){「代わりにカードをプレイする」}と明記されています。
***③《ミステリオ》がプレイしたカード
-ターン進行中、[[《ミステリオ》]]の効果でロケーションへ出た[[《イリュージョン》]]は、プレイヤーではなく《ミステリオ》がプレイしたカードとして扱います。
-《イリュージョン》は、前述①や②とは違い、「カードがプレイされた後」に誘発されるロケーション効果の一部を誘発できないことがあります。
***④何らかの効果によって追加されたカード
前述した①〜③以外の方法で[[ロケーション]]へ出たカードは「プレイされたカード」ではありません。
具体的な状況を以下に挙げておきます。
-&bold(){ロケーションにて直接生成される:}&br()[[《タイガースピリット》]]、[[《ドゥームボット》]]、[[《ドローン》]]など
-&bold(){山札(デッキ)から呼び出される:}&br()[[《ジュビリー》]]、[[《エムバク》]]、[[《エンジェル》]]など
-&bold(){プレイヤーの操作なしに手札から出る:}&br()[[《ドクター・オクトパス》]]、[[【サカール】]]、[[【グランド・セントラル】]]など
-&bold(){プレイされたカードと入れ換わって出る:}&br()[[《ロックジョー》]]、[[【量子トンネル】]]など
-&bold(){破壊された後、復活する:}&br()[[《フェニックス・フォース》]]、[[【ザ・ハンドの谷】]]など
-&bold(){廃棄された後、復活する:}&br()[[《ヘラ》]]、[[《ゴーストライダー》]]など
「プレイされた」扱いでないカードは、原則として、「カードがプレイされた後」に誘発されるロケーション効果を誘発できません。
-対象となる主なロケーションは&bold(){[[こちら>アクション誘発型]]}にまとめてあります。
----
▶︎[[用語集へ戻る>用語集]]
▶︎[[トップページへ戻る>トップページ]]
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: