atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
mangameeya @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
mangameeya @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
mangameeya @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • mangameeya @ ウィキ
  • 漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 11 (1~1000)

mangameeya @ ウィキ

漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 11 (1~1000)

最終更新:2010年05月08日 22:37

mangameeya

- view
だれでも歓迎! 編集
以下は、ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1168948597/から引用

漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 11 (1~1000)

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 20:57:10 ID:qQAJYY550
カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画 用画像ビューア。
対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。

[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。

◆GPL関連の話はここを必読 ttp://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
 つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
 スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。

■公式サイト「漫画見屋」 ttp://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。

■マンガミーヤ Wiki ttp://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。

■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 10
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1156693969/


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 20:57:43 ID:qQAJYY550
本物のサイズとMD5ハッシュ
MangaMeeya_73.zip 2,019,069 c0b0b455bf7b4d5a3b30e77ceb2bab7b
MangaMeeya_74Beta.zip 2,094,869 eee874ef58ef23f75d6697a25de67fef
MangaMeeyaCE_24Beta_sig3.zip 591,067 5a1e9998bc6708c018426bf4bca90169
MangaMeeyaCE_24Beta_win32.zip 1,040,473 d6d64eb6b7349e7cb63af8e6b4b98e7c
MangaMeeyaCE_24Beta_wm2003.zip 593,744 3a864f56dca1627ab38f44f3bc434be1
MangaMeeyaCE_24Beta_wm2003_vga.zip 593,833 9b4c1c803238cc3be3fc5078ce372a50


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 01:20:02 ID:vymiLgRm0
ttp://download.cowscorpion.com/dl/files/Image/MangaMeeya_73.zip
ttp://download.cowscorpion.com/dl/files/Image/MangaMeeya_74b.zip
ttp://download.cowscorpion.com/dl/files/Image/MangaMeeyaCE_24b.zip
ttp://web.archive.org/web/20060505044115/ttp://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/MangaMeeyaCE_21Alpha_win32.zip
(アプリ) MangaMeeya7.4β(マンガミーヤ最新版).zip 2,097,876 557a313a3a613162de1a598e54a8dbf9
(一般コミック) [アプリ] MangaMeeya(公開停止時直前の全タイプ).rar 7,127,216 38b15555df7d39090b4a47aba1c3d985
ttp://image.blog.livedoor.jp/waroti/ups/MangaMeeyaCE_24.zip
ttp://www.geocities.jp/comicview7/meeya/mangameeya_73.zip
ttp://www.geocities.jp/comicview7/meeya/mangameeya_74beta.zip
ttp://www.geocities.jp/comicview7/meeya/mangameeyace_24beta_sig3.zip
ttp://www.geocities.jp/comicview7/meeya/mangameeyace_24beta_win32.zip
ttp://www.geocities.jp/comicview7/meeya/mangameeyace_24beta_wm2003.zip
ttp://www.geocities.jp/comicview7/meeya/mangameeyace_24beta_wm2003_vga.zip

cowscorpionの再固め版のハッシュ
MangaMeeyaCE_24b.zip 1,043,920 AD811FB6B3C94C24FD53A4F9C99A680E
share用にSHA-1も貼っておきますね
MangaMeeyaCE_24b.zip 1,043,920 A5048443D84B2239F8C9FBE7EACEEF5C92B1049E


21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 14:37:36 ID:FKNWR6580
数日前にLeeyesに乗り換えた
とっつきにくかったけど、慣れたらLeeyesの方が断然いい

公式でLeeyes落としてインスコ
ttp://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/
↓
Leeyesフォルダ内にでも、Susieプラグイン用フォルダを作っておく
↓
Susieプラグイン収集
ttp://f35.aaa.livedoor.jp/~mokeke/susiespi.html
面倒な人はコレ
ttp://ranobe.com/up/src/up166394.zip
↓
こんな感じの設定だと自分的には使いやすい
□イメージ
 ・自動判定
 ・ウィンドウに合わせる-全体を表示
□表示
 ・フォルダ
 ・ファイル表示形式-サムネイル
 ・並び順-名前、昇順
 ・ペイン-すべて表示
 ・バー-すべて表示


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 14:39:04 ID:FKNWR6580
□オプション
 ・設定
   イメージ・・・表示-シークバーの開始点を常に左にする
   イメージ・・・動作
     先読み-先読み枚数を各2枚に
   ファイラ-隠しファイルを表示しない
       -書庫内はサブフォルダの内容も表示する
     移動時の動作-フォルダを開いたときに先頭画像を開く
 ・プラグインの設定-場所を指定
 ・キーカスタマイズ-全般
    終了-Esc
    全画面表示-Space
 ・マウスカスタマイズ
    画像表示-右クリックメニューを表示しない
    左クリック-次のファイル
    左クリック+右ボタン-全画面表示
    左ダブルクリック-全画面表示
    右クリック-前のファイル
    右クリック+左ボタン-全画面表示
    ホイール上回転+右ボタン-拡大
    ホイール下回転+右ボタン-縮小
    ホイールクリック-ルーペの表示


正直、自分はよくわかってないけど
これだけでもミーヤ以上に使いやすくなった


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 15:09:16 ID:Yb8yH7/M0
ネトランも今まではミーヤ最強って散々言ってたのに、更新停止してからは
手の平返した様にLeeyes最強って言い出したしな

そろそろ機時かな…
とか思ってるかちゅからJaneStyle乗り換えにかなり抵抗感があった俺ガイル


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 16:26:10 ID:mptDwsRc0
うーん移行しようと思っても体がマウスジェスチャしてしまうw


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 16:39:03 ID:FKNWR6580
>>22の訂正

 ・マウスカスタマイズ
    画像表示-右クリックメニューを表示しない
    左クリック-次のファイル
    左ダブルクリック-なし
    右クリック-前のファイル
    ホイールクリック-ルーペの表示
    ホイールクリック+右ボタン-全画面表示
    ホイール上回転+右ボタン-拡大
    ホイール下回転+右ボタン-縮小

全画面に関してはこれがいい
左ダブルクリックとか右+左だと
間違ってページが進んじゃったりする


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 17:12:15 ID:jVSNJZjT0
ちょっといじってみたが、ミーヤのリストサムネイル表示みたいな機能はないの?






28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 23:33:00 ID:s4aOmtE80
>>26
メインバーのファイル表示/非表示をonにして、表示オプションのファイル表示形式をサムネイルに設定でどう?



30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/19(金) 08:58:23 ID:Cr9hFG3O0
>>28
おー、これでもいいかもな。
ちょっと両方使って様子見る。


46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/23(火) 22:12:04 ID:N0A4ePv80
Leeyes導入しました
もう結構です


47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/23(火) 23:07:42 ID:lRwjpfOo0
358 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]  2007/01/23(火) 22:15:43 ID:N0A4ePv80 [PC] 

 プラグイン詰め合わせをLeeyesのフォルダに突っ込んだのにジェイペグ見れないしジップも開けない
 何で?


導入出来てねえし
誰か引き取ってくれよ



53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/24(水) 14:07:17 ID:nXJBD2/i0
Leeyesって破損ZIPも読めるのかな

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/24(水) 20:06:50 ID:KDPzpXRU0
なんだよもうないの可よ・・・
725βからUPしようと思ったのに・・・
wikiのウプローダも死んでるし。

(゜Д゜)・・・・・


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/24(水) 20:41:36 ID:hyjmMJR10
スレの1から10くらいまでのレスは見ておけよ。
>>7のURLを片っ端からクリックしてみろ。


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/25 (木) 04:06:12 ID:PiTV71sq0
pngの入ったフォルダをマンガミーヤ(7.1beta)にドラッグ&ドロップして
目次追加を行ったのですが、次回開くと設定した目次が消えてしまいます。
設定した目次を保存するにはどうしたらよいのでしょうか?


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/25(木) 13:43:57 ID:VKODh3p20
zipでないと保存できない


66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/25(木) 17:34:51 ID:eQHQlvqz0
>>65できます

>>64
お気に入り.lstに登録すればOk
登録していないと目次情報は履歴.lstに保存される。
この場合、他のフォルダをどんどん読み込んで、該当フォルダが履歴からはずれれば目次情報も無くなってしまう。
まあ、履歴保存件数を3000件とかにすればいいんだけど、素直にお気に入りに登録した方が話が早いかと。


67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/25(木) 17:43:01 ID:eQHQlvqz0
ちなみにお気に入りに登録されているファイルでも、D&Dや関連付けで開くと目次は表示されない。
起動してから「お気に入り」をクリックして選ばないと駄目。

この辺は改善してほしいんだけど、もうアップデートが期待できそうにないよね・・・


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/26(金) 04:01:16 ID:LE0ovuO/0
タッチパッドでの上下スクロール移動量は変えることはできないんですか?


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/28(日) 04:25:30 ID:nj4yGZGM0
昔はLeeyes使ってたけど俺の環境のせいかCPU100%になったりいきなり落ちたりってのが日常茶飯事でたまらずマンガミーヤに乗 り換えた経緯がある
そういうのが直ってるなら移行めんどくさいけどLeeyesに戻ってもいいんだけど現行のバージョンはどうなんだろ



73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/28(日) 08:53:23 ID:6CcrtDGl0
Leeyesスレでやれ


74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/28(日) 17:06:16 ID:BMfjTp260
マンガミーヤって画像の表示やYUVへの変換で赤色の情報が欠如するね。
デコーダはSUSIEのものに置き換えればいいけど
YUV変換はavisynthに適当なプラグインが見つからないので困ってる。
みんなはどうしてる?
っていうかこの現象に気づいてない人の方が多い?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/28(日) 22:13:52 ID:eZsvc5n50
アソ力゛三一セ今日初めて使ってみた
まあまあじゃん?
いろいろいじくったら大体希望の操作できたし、軽かったし
むしろ漫画ファイルが2枚結合されてるのとかが逆に迷惑だったな


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/29(月) 02:51:39 ID:WAEZV/Vy0
ページをめくるときにめくる動作を無くしたいんですけどできますか?
パッって変わるように


78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/29(月) 03:04:00 ID:KlqrekKF0
>>77
ツール->ページエフェクト有効
環境設定->一般設定1->ページ送りエフェクト設定


79 名前:ぐぐり ◆NnD0KVUIK.2007/01/29(月) 08:42:36 ID:pcgEHlJK0
読み込み速いやつなんかない?



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/29(月) 17:17:32 ID:BX9qJG9f0
ヤ`ノ刀゛彡-ヵなら知ってる


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/30(火) 14:18:34 ID:yIKckIpf0
68はスルーでスイカ?




85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/31(水) 23:57:56 ID:dYLqXfzR0
今更だが書庫のコメントにXmlで目次付けられる事を知った
すごい便利だけどミーヤで直接目次を書庫に書き込むことは無理?
普通にやってもプレイリスト.lstに保存されるだけでうまくいかない



87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 19:13:32 ID:BvKCaqde0
ミーヤは意味不明の強制終了が多すぎる
Leeya使いにくいから乗り換える気はないけど


88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01 (木) 19:17:48 ID:z/8SYFJw0
>意味不明の強制終了が多すぎる
Hamanaの事ですね


89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 19:51:08 ID:8WWqTTHF0
意味不明の強制終了って経験ないな
使い方が悪いんじゃないの?



90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 19:58:37 ID:BvKCaqde0
>>89
zipやrarの書庫のやつを片っ端に見てると多い
7zipは書庫のまま閲覧するのは無謀と知った
展開遅すぎで使えるってレベルじゃねーぞ!


91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 20:18:59 ID:8WWqTTHF0
>>90
やっぱり使い方次第だと思うな
書庫閲覧はせずに一時的に解凍してから見ると吉
見た後にファイルは捨てればいいだけ

制作途上のフリーソフトなんだし
仕様上出来るはずのことが出来ないからといって騒ぐより
どうしたら快適に見れるか、代替策を模索したほうが良いと思われ


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 21:59:19 ID:omQU09El0
どんなに文句を言っても次のバージョンはない。
いまあるバージョンを使えなくなるまで使うだけじゃ。
俺も意味不明の強制終了はないなあ。
むしろ2Gの巨大zipでもおかしくならず動いてくれるんだから安定性ではたいしたものだと思ってる。


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 23:14:44 ID:ZzmJmDMx0
>>85
自己解決
バージョンが古いと書庫コメント読めても添付は出来ないのか

zipやrarにしとけばほとんどエラー無いな
lzhにすると遅かったりずっとHDDがカリカリ言ってる。zipでも書庫が壊れてたりするとそうなる。
一回しかなったこと無いけど一番酷かったときは何故かHDDのlzhが無作為に一つのフォルダに解凍された
そのせいでカリカリ言ってたみたいだ。


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/03(土) 16:03:31 ID:nuDJgAj70
どんなにググってもこのソフトDL出来ないんですけど、もう無いんですかね・・・


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/03 (土) 17:25:15 ID:GbuWEYqN0
>>94
たまにうpされてるから過去ログとか漁るかnyを使え
>>7の
ttp://image.blog.livedoor.jp/waroti/ups/MangaMeeyaCE_24.zip
がまだ生きてるっぽい、CEだけど


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 11:54:13 ID:2vrA9TEQ0
>>95
そのうrlでDL出来ました。ありがとうございます


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 12:00:43 ID:fQixrTMW0
てかテンプレ見ないで質問かよ
答える方もどうかしてるな


98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 13:09:50 ID:pJvHwYk90
4,5,6に邪魔入ってるからしょうがない


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 20:57:03 ID:oYRSQO8m0
答える方もアホなんだよ


100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 23:04:24 ID:tLiacXPY0
これarc.dll使う前のバージョンの方がrarの展開速いな





103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/05(月) 03:29:56 ID:wacmkez90
メニューからフォルダを開く、ファイルを開くを選ぶと固まってしまう
自分のパソには対応してないってことかな
くやしい・・・


105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/05(月) 13:43:20 ID:fw3fiDg50
URL開くの設定って保存できませんか?


110 名前:名無しさん@お腹いっぱい2007/02/13 (火) 00:22:38 ID:w/DmJDBV0
スライドショーの速度調整ってどうやって変更するの?


111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/13 (火) 00:29:08 ID:UN6mzbDe0
>>110
教えてやるからお礼の言葉をちゃんと書けよ!絶対だぞ!

 ブックリスト→プレイリスト再生設定



112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/13(火) 00:35:22 ID:yIByQB/20
mangameeya ce
でスライドショー五秒設定してたとして、
スライドショー中にクリックで次のページ行くと、クリックしてから五秒じゃなくて
前ページから五秒カウントされるから、すぐにまた次のページに行かないか?
mangameeyaだとこんな現象は無かったんだが
解決方法を教えてくれ


113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/13(火) 01:23:13 ID:uXH2naB00
>>95
あげてくれた人サンクス
しかし落としてみたら履歴が残ってるw
Cドライブに漫画保存するなよw



115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/13(火) 19:01:01 ID:PnmXL66F0
vistaで使えるんかのー




118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/14(水) 05:36:54 ID:cnbB/PCo0
逃げる際の言い訳を真に受けている人間が居ると聞いて飛んできました






137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/16(金) 09:53:23 ID:8R8xWFzD0
検索してみたら昔のバージョンの移植があった>Comix Windows版
ttp://www.softpedia.com/get/Others/Fun/ComiX.shtml
でも.net2.0要求されてウザかったんで試してない
ついでに、本家Comixに日本語メニューが最近搭載されたみたいだ


138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/16(金) 10:17:49 ID:kNHlN/PA0
.net2.0とか糞だわw




140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/17(土) 01:08:20 ID:nOw0Qjth0
>>137
それ入れてみたが別モノっぽい



146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/18(日) 00:09:25 ID:7fptCjU60
マンガミーヤって×ボタンで終了すると、どこまで読んでたか保存しなくね(?_?)


147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/18(日) 02:58:23 ID:m/OrV68A0
するよ



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/19(月) 13:05:03 ID:5Lz6+rbhO
これって90度回転させるにはどうすればいいんだ?



154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/20(火) 06:34:39 ID:xkTjvL0r0
>>151は>>150へのレスだろう
首傾げてみればいいんじゃないかと
…疲れると思うけど。



157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/20(火) 21:55:55 ID:8gY3Bu+w0
これってInfanviewより便利なの?そうなら乗り換える


158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/20(火) 22:10:02 ID:mTu10zBU0
>>157
向き不向きがアル。
両方使えば委員ジャマイカ。


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/20(火) 22:14:10 ID:8gY3Bu+w0
サンクス乗り換えたいんだが作者のページは閉鎖で
Wikiのうpろだも機能してないw
DLできねえええええええええええええええええええぇええ!!


160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/20(火) 22:20:31 ID:mTu10zBU0
>>159
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1168948597/7



162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/20(火) 23:33:38 ID:8gY3Bu+w0
Sugeeee!!漫画ビューア最高やん!
動いてるGIFが見れない以外は神!
カスタマイズ性たかい!

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/21(水) 03:22:02 ID:N1GJjakX0
えっ動いてるGIFも見れるの?


168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/22 (木) 19:39:51 ID:P+L5rmt20
動画見れるからHamana入れてみたいんだけど
使ったことある人いる?


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/22(木) 19:46:21 ID:cmssVDM+0
>>150
45度2回でいいんじゃね?


170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/22(木) 22:03:49 ID:jvy4lxeK0
>>7のリンク切れてる?


171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/23(金) 09:00:17 ID:2bnzFNEq0
フルスクリーン時にどのページにいるかとか情報を表示させることは
可能?やりかたをおしえてす。マウスを下にもっていくとかじゃなくて
常時表示させる方法ありますか?


172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/23(金) 09:39:36 ID:/wZTrdFW0
教えてやりたいんだが俺日本語でしか説明出来ないんだ
わりーな


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/23(金) 12:22:12 ID:wr9Bbzbw0
>>171
Avisynthフィルタを自分で作ればいい
ま、頑張って調べてくれ


174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/23 (金) 14:39:12 ID:5hzHicMf0
>>171
フルスクリーンじゃなくてウインドウの最大化で済ませる…とか


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/23(金) 23:16:51 ID:7M6t9dOa0
>>170
上3つのリンクはきれてるけど下のは生きてるっぽい
W-ZERO3からいこうとしたら無理だったけどパソコンからやったらできた


176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/24(土) 06:43:15 ID:pc9Q5o5s0
閲覧時にはツールバーやインフォメーションの類いをなるたけ表示させたくない
って使い方をしているから>>171がなにをしたがっているのかよくわからん


177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/24 (土) 13:05:32 ID:v3AsD4Pj0
ダウンロード先どこもリンク切れてるよ。。。
誰かダウンロードできるとこ教えて!


178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/24(土) 13:39:16 ID:oLtNKqyRP
>>177
>>7にまだ生きてるのがあるじゃん。


179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/24(土) 15:12:06 ID:lqEfsO9u0
>>177
まだあるからよく探してみ


180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/24(土) 15:51:25 ID:v3AsD4Pj0
すいません、今朝は全滅かと思ってて
さっき見てみたら生きてるのありました、ありがとう。



184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/26(月) 08:58:39 ID:e1iZVFjQ0
GIF動かないじゃん・・・使えない


185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/26(月) 17:21:59 ID:N3qGnnGhP
Hamanaに乗り換えました。今までどうもありがとうミーヤたん


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/28(水) 05:30:56 ID:ovDF8PaA0
サーセン
MangaMeeya.ini をテキストエディタで開き って

iniが見付からない・・・どこらへんにあるんでしょか?


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/28(水) 10:55:53 ID:KdGgLdfG0
悪いことは言わない、あんたはLeeyesとか使っとけ


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/28(水) 13:27:14 ID:KyZt+2li0
昨日、バージョン調べたらPDAでずいぶん古いまま使ってた。CE 1.5αだった


189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/28(水) 17:06:18 ID:JTqtEs8l0
誰か7.4βの
MangaMeeya.exeとgif.dllのMD5教えて。


190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/28(水) 17:19:31 ID:ixb+5gir0
ba1d14cf085641f1948f52cedaa58bab
23ed7a1d3f5be292d79b6fb4a3c16539


191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/28(水) 17:38:50 ID:JTqtEs8l0
>>190
同じだったありがとう!


192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/01(木) 00:45:50 ID:SxAf6INZ0
同じ罠踏んでたりして。


193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/04 (日) 18:49:31 ID:aM6YHIvy0
>>150
ツール→AvisynthPluginフィルタプロファイル→8回転

画像を縦にできるのはいいんだけど、マウス操作が…。
マウス操作も90度回転できない?

やっぱり公式がないと不便だね…


194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/04(日) 22:43:37 ID:++vRPPbb0
PockePC向けはないのかな


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/04(日) 23:39:07 ID:++vRPPbb0
>>7の
ttp://image.blog.livedoor.jp/waroti/ups/MangaMeeyaCE_24.zip

の中身はMangaMeeyaCE_24Beta_win32なんですね。


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 00:55:18 ID:Jy1jkPw20
あっ、wm2003でいいんですね


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/07(水) 19:56:50 ID:RnBMPAfM0
フォルダツリー表示した時に1つ階層上がるのをやめるにはどうすればいいんだ?


198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/07(水) 23:25:39 ID:ifzAmwhw0
ルートディレクトリにマンガを置く


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/08(木) 04:37:09 ID:GR+MuftC0
マンガミーヤ起動したらずっと左キー押した状態になる・・・
再インストールしてみる


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/08(木) 05:26:39 ID:GR+MuftC0
なおた





211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:01:51 ID:uNFjW8jn0
まんがみーやで
HD Photo対応されないのかな・・?されたらいいんだが・・


212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 01:15:06 ID:GxHkmtB50
>>211
なんだそりゃ?


213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 09:30:17 ID:V4xdFteR0
Mac版マンガミーヤ マダー?


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 11:01:06 ID:/EjEKh5t0
>>211
誰かがspi作るまで待て

>>213
前ににどこかで動作報告見たよ


215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 13:19:51 ID:6ty9gyzL0
gif対応しないかな


216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10 (土) 19:02:32 ID:qfSZ2ZWz0
サムネイルのとこで右クリックしてもプロパティが出てこないんだけどどうすればいい?


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 19:43:31 ID:/SlDsi0q0
マウス設定みれ


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 20:32:14 ID:dIs2brwS0
自動単ページ表示
の仕組みってどうなってんの?
ありゃ神だ


219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 20:57:39 ID:uVotdbPB0
幅で判定してるんじゃねぇの?


220 名前:名無しさん2007/03/10(土) 21:42:40 ID:TDpNztzz0
列挙中と出力中ってなに?
出力中の時はやたら時間かかる


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11 (日) 13:00:10 ID:LYCWyayL0
1ページ表示と2ページ表示ってありますが
半ページ表示はできませんか?



222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 13:12:52 ID:7RxD2I5U0
PDFの仕様がISO標準化・・・
遅すぎたな・・・


223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 20:28:59 ID:WlWS2J1N0
>>221
フィルタで設定すれ


224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/13 (火) 17:08:15 ID:fHBg24pN0
画像が横向き(90度回転)した状態になってしまったんだけど、元に戻すには
どこをいじればいいんでしょう。


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/13(火) 17:14:09 ID:isRdh2cP0
>>224
>>151


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/13(火) 17:51:57 ID:bFq76zxU0
>>224
Avisynthプラグインのフィルタ設定いじったんじゃね?
プラグインが90度回転にチェックされてたらそこをいじればいい
ググって検討してみれ


227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/13(火) 20:13:13 ID:fHBg24pN0
>>225
>>226
Avisynthフィルター有効のチェック外したら直りました。ありがとう。



229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/13(火) 23:46:38 ID:isRdh2cP0
>>227
機会があったら>>151も試してみてくれw


230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/14(水) 02:22:01 ID:ibaVMKmc0
色々使ったけど、結局マンガミーヤに戻ってきてしまった。
やっぱマンガミーヤがしっくり来るわ。


231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/17 (土) 11:27:27 ID:B2B2KGgA0
マンガミーヤはもう手に入りませんか?


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/17(土) 12:48:04 ID:/6Y6C3Rs0
>>231
>7


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/17(土) 13:37:19 ID:926QMHiR0
マンガミーヤ v7.4使ってるんですけど、「マーキング」をしても
たまに保存(記憶?)されない事があります。
コツとかあるのでしょうか?


234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/17(土) 18:13:18 ID:PUKuTizB0
PC用のリンク先はかなり前から全滅


235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/17(土) 19:14:27 ID:/6Y6C3Rs0
生きてるのもあるでしょ。


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/17(土) 19:48:49 ID:Gd4JxHn40
>>233
マーキングなどの情報は履歴.lstに記録されててデフォルトの記録数が100
これを超える数のファイルを開くと古い情報から消されていく
履歴.lstをメモ帳で開いて先頭の100を10000ぐらいに変更すれば消えなくなる

あと、マーキング情報はファイルのフルパスで記録してるから
履歴に残っていてもファイルを移動したり名前を変更すると消える


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/17(土) 22:42:04 ID:fC5HfmvV0
>>236
なるほど。レス有難う御座いましたm(_ _)m

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/19(月) 22:04:09 ID:kyhb8VjX0
背表紙登録して本棚使っているんだが
アレって、そのzipファイルを他のフォルダに移しちゃうとやっぱ登録しなおさなきゃならんのかね?


245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/19 (月) 23:35:29 ID:O6afKKwa0
CEの上にある31とか32の数字ボックスは何なんだ?


246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 14:49:41 ID:vYUtWJBO0
このソフト、糞便利だな。
また開発再開してくれんかな~。


247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 22:00:08 ID:1UVT4DcB0
他も試すけどミーヤ以上のなんて世界中にもないみたい残念


248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/24(土) 04:08:54 ID:aiZ1+Pnw0
ところで、フィルタはどれにしてる?
シャープネス強が一番綺麗かな?(漫画)


249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/24(土) 06:57:42 ID:P/IEPFzM0
>>248
シャープネス弱にしてる。強は輪郭が不自然にくっきりしすぎる。

最近の携帯は480x800くらいの解像度があるから、ビューワとしても
十分実用になるくらいなんだが、microSD内のjpg,zipを読めるビューワは無いものか。


250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/24(土) 21:34:04 ID:OuuCByP30
あれっマンガミーヤPDFみれなかったっけ?


251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/24(土) 22:46:18 ID:OuuCByP30
あっやっぱ見れた


252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25 (日) 14:30:35 ID:xKwy91fa0
ミーヤで漫画見てるとzipファイルが変わった時点で落ちることがあるのは俺だけ?


253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 15:11:13 ID:VWNfP2P40
web.archive.org/web/*/ttp://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/

馬鹿には落とせないarchive


254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 16:11:41 ID:MS1oqgHn0
>>252
たま~にあるな。まー気にすんな。
作者がバグフィックス版を出すまで辛抱するか、死ね。


255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 18:57:43 ID:fXFaFrpF0
今北

OS入れなおしてさぁ色々ソフトDLし直すかってトコで
まんがみーやだけ見当たらないんだけどどこでDLできる?

公式死んでるしもうね


256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 20:04:21 ID:H5GA56IJ0
>>7のリンク先から落として入れてみたんだが
フルスクリーンにすると下に表示されるページの表示みたいのが消えるようになったんだが
これって表示させることできないのかな
フルスクリーン時の設定でいろいろいじってみたがどうしても表示されない
前に使ってたバージョンは6くらいだったけど新しいバージョンから削除されたのかな


257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 20:38:49 ID:Z7Ec2Yf80
フルスクリーン時設定しろハゲ


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 20:40:13 ID:tpjWKbQY0
お前みたいなチンカスに言われる筋子はねーよ


259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 21:12:02 ID:H5GA56IJ0
フルスクリーン時の設定をいじってもどうにもならないから聞いてるのだがw
出来てる人もいるとすると無くされたわけではないのだな


260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 21:48:45 ID:xz9BsbbB0
表示→フルスクリーン時設定→ツールバー固定表示でだめだったらワカンネ


261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 01:15:12 ID:Mxs6q6JQ0
Vistaでの動作報告。
OS:Windows Vista Ultimate (x64)
マンガミーヤ:7.4b

基本的にXPで動いていたやつをそのまま持ってきても、問題なく動いた。
但し、以下の点に注意が必要。

・レジストリに関連づけを書き込む際に「管理者として実行」で開かないと反映がされない。
・プロパティで「特権レベル」で割り当ててしまうと、起動のたびにユーザアカウント制御が入る。


262 名前:2562007/03/26(月) 01:20:04 ID:zHACwFia0
一応原因がわかった
WindowBlinds使ってデスクトップのデザインを変えてると
フルスクリーンではツールバーが一切表示されなくなるみたいだ
標準のデザインに戻したら表示された
6では問題なかったので7から表示方法を変えてしまったのだろうね・・
旧バージョンを使うことにするよ


263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 04:01:18 ID:MwNkO+9o0
最初のページを表示した状態で前のページに移動しようとした場合などに鳴る音を
鳴らさないよう設定できないものでしょうか?


264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 06:18:03 ID:g9cWx41g0
>>263
C:\WINDOWS\Mediaのwavのどれかを削除すれば鳴らないように出来たと思う。
勿論他のアプリでも使えなくなるけど。


265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 14:31:31 ID:DsIaaGl+0
なんで表紙登録とかキーボードに割り当てできねぇんだよ


266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 15:36:12 ID:N6q/CrtA0
なんでいまさらミーヤなんかに文句垂れてんだよ


267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 19:55:36 ID:ekB7RNPG0
zip圧縮するときって
ミーヤに限らず無圧縮zipのがよいの?


268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 22:07:18 ID:TFOzNCJv0
>>267
jpgとかだと圧縮してもほとんど縮まない。
それなら無圧縮のほうが展開するとき速いじゃん。


269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 22:20:20 ID:nDhZxCrp0
つまりtarが良いということだな。


270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 01:14:15 ID:7bfbT0/h0
tarってヘッダ一箇所にまとまってたか?


271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 01:47:39 ID:OoQdPfzR0
>>268
そんなに差ある?


272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 02:45:48 ID:dMSI1S6W0
>>264
ありがとうございます。
C:\WINDOWS\Media\Windows XP Ding.wav が該当するようです。
消去するのも気が引けるので、とりあえずファイル名の頭に@をつけて誤魔化しました。



273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29 (木) 17:07:07 ID:BIdchC7+0
5ボタンのマウスでWebとか見るときに第4ボタンを閉じるに設定してあるんだけど
第4ボタンを「次のフォルダに移動」を割り当てても、その設定になっちゃって終了してしまうんだけど
どうすればいい?
第3、4、5ボタンが割り当てられない


274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29 (木) 17:32:02 ID:BIdchC7+0
原因が分かった
Logicoolのマウス設定ソフトが入ってると割り当てられないみたいだ
でもこれが無いと通常のボタン割り当てができないし
どうすりゃいいの?


275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 19:11:10 ID:d6/7ZMv30
Logicoolのドライバって糞だよな

検出できないソフト多すぎ・・・
ホイールもロールは使えるのにホイールクリックが使えないって意味不明
他のマウスもこんなもんなんかねえ


276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 19:59:11 ID:vrdQtXjm0
ロジが糞なのは昔から


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 20:54:44 ID:BIdchC7+0
ホイールクリックは中央ボタンに設定すれば使えるようになった
4、5ボタンも汎用ボタンに設定すれば使えるみたいだけど、それじゃ好きなのに割り当てられないし意味無いか


278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 01:20:42 ID:fUg9rCj80
ロジクールは細かい不満が多い
MSのはすぐ壊れる
どれを選べばいいのやら


279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 01:22:09 ID:f3yy55P60
ボクはIntelliMouse OpticalにIntelliPoint Software4.1!!


280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 04:13:43 ID:cSoQzVYO0
特定のフォルダ中の画像だけミーヤで開けなくなった。
「サムネイル表示可能ファイルなし」という表示。
同じ画像を別のフォルダに移動すると表示してくれる。
誰か助けて。


281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 04:46:43 ID:cSoQzVYO0
自己解決しました。
問題のあるファイルが一つ有り、それを削除すると元の動作に戻りました。


282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 06:40:13 ID:CMIwDITK0
>>261
Vistaで使えるのか。
報告乙~


283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 10:04:09 ID:FqVmRd030
普通に使えてるけど
vistaだと落ちやすくなってる気がする




286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/03(火) 15:48:47 ID:XohzN2Z20
どれが一番いいんですか


287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/03(火) 20:18:21 ID:ONm7jI5X0
最近本棚に登録始めたんだが、面白いな、アレ
登録作業自体、なんか中毒性があるっていうか、一回はじめるととまらないw
しかも、ズラ~って並んでるの見ると、すごい自己満足に浸れる

ただ・・・

背表紙ないヤツがすごいムカつくようになった


288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/03(火) 20:28:10 ID:gwdnb5wr0
自分でスキャンしてるんじゃないの?背表紙ないやつって意味がわからん。


289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/03(火) 20:39:09 ID:g3AGVtL90
自分でスキャンとかどんだけマゾなんだよwwwwwwwwwwwww


290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/03(火) 20:58:18 ID:ONm7jI5X0
>>288
全部自分でスキャンしてんの!?  すげーなぁ・・・

オレも自分でスキャンしたのもあるけど
スキャナが古くて時間がかかるせいもあったけど
すげーイライラして大変苦労したな・・・

まぁ他人がやったやつで、やたら文句言う気はあんまないが
あれだけ苦労するんだから、ちゃんと表紙や背表紙もやればよいのに、って思うのさ



296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 01:29:17 ID:NQCvKUCP0
pngの画像がみれないんだけどなぜだ?


297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 02:10:29 ID:CotWBTLI0
たま~に、「しおり」が記憶されないよね?


298 名前:2962007/04/04(水) 02:53:49 ID:NQCvKUCP0
すまん。詳しく説明。

Jane StyleでキャッシュしたPNGの画像がマンガミーヤで見れないんだけどなんで?


299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 04:05:17 ID:lnQrqhj60
やっぱりStyleの馬鹿ユーザーか。帰れ。


300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 07:32:50 ID:NQCvKUCP0
>>299
馬鹿ユーザーかっていわれてもそれなりに調べたつもりなんだけどな。
わかるならぜひ教えてほしい。


301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 09:08:01 ID:JF/Davy90
>>300
まずは他のビューアでも見れるか確かめよう。


302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 11:49:34 ID:MMy2W07K0
一枚絵はミーヤじゃなくてVix辺りで見た方が幸せになれると思う


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 13:18:00 ID:NQCvKUCP0
Vixでやってみた。やっぱPNGだけ見れないな。
Janeでキャッシュ保存したpngの画像だとビューアでみれないのかな・・・


304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04 (水) 16:29:24 ID:LVm1vc3m0
Vixは、拡縮処理に時間がかかるし、エッジにジャギーがかかったりして、
汚くなるから、もうファイラとしてしか使ってないよ。



305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 18:34:16 ID:NQCvKUCP0
LinerていうビューアソフトでやってみたらPNGにも対応してた!よかったwwww
これで一括保存あればさらによかったんだけどこのさいぜたいくはいえない。

色々とどうもでした


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 18:38:14 ID:6YWZbeeP0
>>304
> ファイラとして
見た目はなんでも出来そうな気分になるけど
どう考えても使いづらいだろwwwwないないww


307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 19:24:57 ID:ylhPghyZ0
>>297
自分も稀に記憶されないことがある。
一体何が原因なんだ?


308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/04(水) 23:23:36 ID:LHP4MqOQ0
Vix最近使ってないな。
irfan viewとミーヤで十分


309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/05(木) 14:27:58 ID:ltyQrFHh0
X-FinderからZip右クリでミーヤ使ってる。
よく見る漫画はクリップフォルダに登録で(゜Д゜)ウマー


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/05(木) 22:32:39 ID:sCmGFU/P0
オラもファイラーはX-Finderだな。


311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/06(金) 09:14:29 ID:HfTZAoOj0
>>308
よお俺


312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/06(金) 13:14:54 ID:2j2NEkHI0
VixはSusieプラグイン使えるから見れないならプラグインを入れれば良いんじゃないかと
マグロだってプラグインあればみられる


317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/08(日) 20:03:03 ID:5fs7l8BO0
最近1ページ表示にしても次ページ行ったりすると2ページ表示に戻ってしまう。なんなんだろう。。


318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/08(日) 20:24:00 ID:W7qBaZJN0
>>317
マウスがチャタっているとか


319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/10(火) 11:43:42 ID:RW9I48tm0
>>317
自動見開きにチェック入ってないかい?


320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/10(火) 11:53:26 ID:DdF3llJQ0
「しおり」って機能さ、違うフォルダの画像を読み込むと
たまに記憶されないよね。一番最初のページに戻っちゃう。


321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/10(火) 12:21:28 ID:g3USptXD0
最近PCのリカバリーかけたんだけど、それからというもの、フォルダツリーの上の段からzipが開けなくなりました。
以前は大丈夫だったのに・・・
ちなみに、rarとかは大丈夫。後、フォルダツリーの下の段からはzipを開く事ができます。
バージョンは6.85を元々使ってて新たに7.3を使ってみても同じ症状。
原因わかる人いますか?


322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/11(水) 04:54:20 ID:0tpwc4ZE0
画像単体ならIrfanView
圧縮ふぁいるならMangaMeeyaで決まりだね


324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/11(水) 04:57:53 ID:F/lifN0v0
>>322
単体はIrfanViewとMassiGraを併用してるよ。


325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/12 (木) 02:52:57 ID:34pQpN7A0
ファイルを読み込む時、最後に表示されたページから表示できなくなりました。
設定方法を教えていただけないでしょうか?


326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/12(木) 08:32:56 ID:YhEuixUf0
>>325
>>2


327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/12(木) 12:32:15 ID:ebbxNt8t0
vistaで動いた?


328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/13(金) 00:04:23 ID:vPo5qG2s0
このスレをvistaで検索してみれ



333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 15:06:58 ID:076w2DsU0
ちょっとアンド質問
フォルダオプションで「登録された拡張子を表示しない」を選択するとZipだけが開けなくなったんだけど、これは仕様?
戻したら直った


334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/16(月) 01:09:00 ID:h9ORgsd40
拡張子表示しないメリットがわからない


335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/16(月) 01:24:48 ID:0nwFPyGm0
そこに突っ込みを入れるメリットがわからない


336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/16(月) 07:27:21 ID:Hr2OsjIP0
メリットにこだわるメソッドがわからない


337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/16(月) 07:59:25 ID:7vxGkAEG0
いつの間にかページ送りエフェクトが効かなくなってるなあ
ちゃんと設定してるのに、アニメーションもなければpage.wavの音も鳴らない


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/16(月) 08:09:07 ID:7vxGkAEG0
自己解決
スレ汚しスマソ


339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 17:07:37 ID:p4cJXNhu0
タスクトレイに収納できない?


340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/19(木) 01:40:20 ID:iKSNtShX0
マウスをトラックボールに変えたんだが、
30秒くらいはちゃんと使えるんだが、その後マウス中央ボタンの命令がいかなくなる
理由がわからん・・・



342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/19(木) 13:08:29 ID:VYC2/k7x0
>>339
隈なく見ろ


343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/19(木) 23:31:42 ID:zxNGQmX50
画像の名前にスペイン語とか(英語、日本語以外?)
含まれてると開けないのは
リネームする以外に方法ある??


344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 15:13:46 ID:JucUjWFo0
>>343
NOVAで駅前留学



345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 15:35:00 ID:MtaEmhj40
マンガミーヤの良いところ教えて 他のと比べて何がいいの?


346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 15:45:26 ID:oE8jZrTB0
比較サイトも見つけられない低脳がきましたよ


347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 15:49:37 ID:TDUXGQ3u0
>>345
最大の機能はお前みたいな馬鹿には使い切れない事かな


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 15:49:42 ID:MtaEmhj40
比較サイトは単に機能のある/なしを比較しているだけであって、どこが良いのかという事とは別。


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 15:51:36 ID:MtaEmhj40
どういう機能が付いていると利用者にとって便利かどうか、って比較サイトに載っていますか?
載ってる訳ありませんよね、主観なんだから。


350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 15:52:26 ID:MtaEmhj40
お前らが感じたままの事が聞きたいんですよね。


351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 16:37:50 ID:rRin7FpB0
自分が感じたままを信じるんだぜ?


352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 16:53:16 ID:JucUjWFo0
俺の主観だがマンガミーヤの良いところはネーミングのセンスかな


353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 18:30:11 ID:zq+ibd6y0
>>350
何で人の主観に頼ってるんだ?
他人が何と言ってようと、自分が良いと感じたものを使えばいいだろう


354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 18:45:31 ID:MtaEmhj40
>>353
何で人の主観を信用したらいけないんだ?
いちいち全部の画像ビューアを試すのは手間だろう


355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 19:12:56 ID:MzO91qHc0
>>354
俺の主観だがマンガミーヤの良いところはネーミングのセンスかな



362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22 (日) 00:22:26 ID:oGAPb4YO0
画像の選択コピペってできないのどら?(´・ε・`)


363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22 (日) 16:47:19 ID:yfVtE99a0
ウインドウズモバイルでマンガミーヤ使いたいのですが
ソフトがどこにあるか教えてください


364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。mailto:sage>>72007/04/22(日) 16:49:54 ID:6ijP7nWM0
>>363
あなたの心の中に


365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/24(火) 23:52:24 ID:95Z3Ke+K0
普通にあるだろ


366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 00:54:44 ID:DFXf8zg10
最近CEを使い始めたんだけど、ある特定のファイル(zip)を
開こうとすると未対応ファイルですって言われた後、
どこをクリックしても無反応になってしまう・・・
タスクマネージャーでは応答なしにはなっていないんだけど、
コレって回避できるの?



367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25 (水) 11:04:00 ID:T9uvDAji0
CEじゃない、73とか落ちてないの?


368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 11:10:11 ID:gtoH2Qly0
こないだ駅前で拾ったから、交番に届けたよ


369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 12:15:14 ID:Vr/q+WFc0
>>367
>7


370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 13:05:27 ID:7ecay4TM0
>>364の優しさに惚れた


371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 22:13:59 ID:ceC/wT9B0
>>368
あーそれ俺のパンツだったかも。
台風の時にどこかに行っちゃったんだよね。


372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26 (木) 12:25:48 ID:4GfQlMco0
7.3のページ送りエフェクトが効かないんだが・・・
環境設定→一般設定→ページ送りエフェクト設定で
めくるアニメーションにチェックも入れてあるのに(´・ω・`)


373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 17:19:54 ID:xtqTWpMK0
>>372

答 : メニューバー→ツール→ページエフェクト有効にチェック


374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 19:04:17 ID:ceDGwLGm0
7.4β使ってます
スケールモードの拡縮処理の設定って自分ではできないのでしょうか?
ようはシャープの設定したいのです
Avisynthだと重くなるし、無駄処理でるので1つで対処したいのです
やり方わかる人いましたらやり方お願いします


376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 20:38:28 ID:5HY3SMMA0
さっき彼女と初えっちしてきたけど、緊張しすぎてなかなかいつもみたいに勃たなかったorg
すごいショック・・・



378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 11:00:16 ID:DHuWzeNN0
v7.4betaからv7.3にダウングレードしたら“しおり”機能がようやくまともに
記憶されるようになったわ・・・。


379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 11:18:15 ID:rmqI/nDk0
1つの書庫の中に50巻ぐらい入ってる場合、
36巻の次が40巻になったりするんですけど、改善する方法はありますか?


380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 17:02:45 ID:cgo0tZvh0
フォルダツリーからファイルを開いた場合しおり機能が働かないのは仕様ですか?


381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29 (日) 17:33:34 ID:Ie7pV1LG0
質問にはいつ答えてくれますか?


382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 17:39:53 ID:hcRLfxAK0
ん?
質問したら答えが返ってくると思うなよ


383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 17:44:37 ID:2JkEU7QM0
ヒント: ゆとり教育


384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 20:31:52 ID:blBCIhkk0
ヒント: しおりが好きだ!


385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 20:54:07 ID:r98hp5Iy0
>>381
Windows Media Playerのプレイリストへ自動的に追加 のチェックをはずす。


386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 15:27:01 ID:Aj2t2v9o0
漫画をミーヤとかのビューアで見るのって、zip圧縮した方が良いの?それともフォルダの方が良いの?


387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 15:47:32 ID:z9UZeniI0
お好きにどうぞ。


388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 16:03:10 ID:Aj2t2v9o0
どっちでもいいのか
ありがと


389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30 (月) 18:05:05 ID:6WMESUCU0
無圧縮zipが一番だろ。
ファイル移動時の転送速度を考えると、書庫化していたほうが断然速いし。
閲覧時にも負荷は全くない。
総合的な取り扱いを考えれば、これに決まりだ。
俺なんかは、zipは、マンガミーャに関連づけしてしまったくらいのミーャマニャだ。
すなわち、zipは、漫画ファイル専用!
すばらしい!
cbzなんてクソだよ。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 19:21:26 ID:UVKiLWym0
>>389
> 無圧縮zip

これが一番だな


392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 23:03:26 ID:hZFrvPhq0
無圧縮rarでrr付けてる俺は変態


393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 00:26:47 ID:DktvyC7y0
ああ、変体だな。


394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 01:41:02 ID:quaAY+fe0
zipなら圧縮も無圧縮も体感速度は変わらなくね?



396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 01:51:35 ID:dbpOfQXm0
>>379
自分で作った書庫だよね?
フォルダ名とかどうしてたの?


398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 03:39:11 ID:OdcuHyFA0
無圧縮だとまとめてもそのまま読めるってのがいいよ



404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。mailto:sage2007/05/02(水) 14:58:21 ID:gFGm1lRl0
で、結局最高のバージョンってどれだったん
だろうな、いま振り返ってみると。


405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02 (水) 17:59:22 ID:yifo22po0
>>404
普通に7.4が最高だよ。
これ間違いない。

ところで、別ウインドウで表示中は、境界線でウィンドウサイズを調節中、
画像は表示されるんだけど、本ウィンドウで調節中は真っ黒(背景色)になってしまう。
これは、どうにかなりませんかね。


406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 18:02:12 ID:xtw0QQ0a0
PCを買い換えた時にモニタも大きいのに変えてみたら
画質悪すぎオワタ\(^o^)/
ちょうどいい大きさなんて見つからないし・・・・


408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 19:54:23 ID:RW9Z9tuc0
PDAでマンガミーヤ使ってる人に聞きたいんですが、
画面タッチすると次のページに進むという設定にはどうやればよいのでしょう?


409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 20:04:31 ID:9g7mFIN70
たま~にしおりが保存されないバグを直して欲しかった。


410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 21:05:27 ID:FK08r8UQ0
>>408
tool > カスタマイズ > ポインティングデバイス > タッチパネル設定
全部の領域を「次に進む」にするか、領域を1個まで削除してそこに「次に進む」を割り当てるかは自由だ



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 23:53:15 ID:xxUez7Ey0
Leeyesいれてみたけど、
マンガミーヤにくらべて、
ページをめくるときの表示速度が一瞬遅くてストレスある。
先読み設定とかいじってもだめだし。
プラグインを選べば解消されるのかな。

あとLeeyesはマウスジェスチャーできないっぽいし、
それだったらマンガミーヤがぜんぜんいいなと。


412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 01:48:20 ID:Ihmi0fyE0
>>410
Thx!解決しました!

ごめんなさい、更にもうひとつ質問なのですが、、
スキャンした小説の上下の空白を一括で消去する機能はマンガミーヤにはないでしょうか?
もしなければスレ違いですが、そのようなソフトがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。


413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 03:08:31 ID:Jhza3Fsn0
漫画用のビューアは現状ではやっぱ「マンガミーヤ」が良いな。


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 08:49:54 ID:4CR2ApGA0
>>412                        ・ ・
> スキャンした小説の上下の空白を一括で消去する機能
それはもはや違うソフトの仕事だろ
だが、ミーヤは「消去したかのように」見ることは可能。やり方は個人の設定次第でいろいろだな
拡大縮小をいじって自分の見やすいサイズでページを繰るとかフィルタ入れるとかさ
やり方はいじって覚えれ。もとから出来ることと出来ないことを把握しないと使いこなせないシロモノだ


415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03 (木) 10:39:21 ID:iG3O70L00
>>412
avisynthのクリッピング機能を使うんだ。
雑なスキャンで、画像端に黒線が残っているものとかがあるよね。
そういうときは、第1段階クリッピング(オートクリップ無し)で、
黒線分を強制クリッピング。
第2段階クリッピング(オートクリップ有り)で文字ギリギリまでクリップするのがよい。
最後にスペース追加で上下左右に若干余白を入れてやると見栄えも良く大変読みやすい。
小説には凄く有効なセッティッングだと思うよ。

ホント、ミーヤは、使えば使うほど、味わいが深くなる。
Leeyesなんてハナクソみたいなもんだよ。


416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 14:17:50 ID:Ihmi0fyE0
>>414-415
解決した!!クリッピング機能の便利さに焦りました。マーヤ最高!


417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03 (木) 17:12:26 ID:iG3O70L00
>>416
PDAでCE版使っている人ですかね。

CE版も使ってみたが、通常版に使い慣れていたのと、CEの拡張性に限界を感じたよ。
この先通常版も使うなら、通常版同梱の、
基本操作(マンガ専用設定ファイル仕様).txt
マンガ専用設定ファイル(MangaMeeya.iniにリネームして使ってください).ini
を見て研究しなよ。

それから、漫画用(A)、エロ画像用(B)、ネット用(C)と、
用途別にそれぞれに最適化したミーヤのフォルダを作っておいて、
使い分けると便利なんだ。
これだと、履歴もきっちり分かれるから使いやすいね。


418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 00:50:35 ID:6QAVSqlU0
時々、スペースキーを押しても、
1ページ表示と2ページ表示が切り替わらないときがあるんだけど、
(おそらく何か変なキーを押してしまった時)
どうしたら直るのか分かりますか?


419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 01:20:19 ID:nFV9lLKm0
日本語入力をオフにする


420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 03:09:33 ID:6QAVSqlU0
>>419
トンクスコ



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 00:31:27 ID:pyUIrv/D0
しおりが稀に記憶されないバグがあるべ。
ver7.4betaね。


434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/09(水) 19:45:02 ID:5/+4SvH+0
ミーヤ厨脂肪のお知らせ。

続きはこちらで
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1164072452/


435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/09(水) 20:12:29 ID:i3Mq+5Io0
>>434
そういう競合ソフトへの誘導は止めたほうがいいよ
Leeyesスレの住人にも迷惑かかるからね
君自信もあっちのスレじゃ相手にされなくなるよ


436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/09(水) 21:26:30 ID:ecsYQ8PA0
ウインドウが最大から中くらいの大きさとかに変えられなくなりました。なぜ?



438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/09(水) 22:32:49 ID:1sycgP+X0
W-ZERO3 で,file とかのメニューをタップしても展開されなくなったんだが,解決方法ってある?
長押しすると出てくるポップアップでは,

(A)|>
(B)|>
(C)|> 以下ry

ってのが出てくるだけでこれじゃ使い勝手が悪いんです。
リソースが何らかの原因で読み込めてない所為だと思うんだけど。


440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/10(木) 20:26:33 ID:Srk6o6Eo0
そろそろほとぼりも冷めたし帰ってきてくれないかな・・・




448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/16(水) 06:11:04 ID:hviUSKMV0
スライドショーの時間、もっとゆっくり進めたいのだが
設定どこ?



455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 02:49:33 ID:Uw3XwP9N0
>>415
挿絵のページと文章ページで設定を変えるのか?



458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 05:48:06 ID:vrS+t2Uk0
おしえていただけませんか?
昔、このソフトつかっていたのですが、通常の設定で、
90度回転した状態で表示できましたよね??
それどうするんでしたっけ?

つまり、画像のてっぺんが画面の左にきた(画像が寝てる)状態に設定でできましたよね?

よろしければおしえていただけませんか?どうしてもできないのです。忘れてしまいました。


459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 06:01:13 ID:vmMpTC970
忘れたんなら思い出せば良い。


460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 06:51:39 ID:vrS+t2Uk0
>>459
思い出せないのを忘れた、という。


461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 14:12:31 ID:L69lN6fi0
>>460
>>150-


462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20 (日) 18:50:32 ID:5MeW2Kr20
 これすごいな、テキストファイルかぶせたら横書きが縦書きに変換されて小説みたいに読
めるように表示された。マンガだけじゃなかったんだな。このクオリティーでなんで金取ら
ないんだ?


463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 20:31:12 ID:/7HL5+kl0
>>462
ネタ?
俺の635じゃ.txtなんて読み込めない


464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 21:12:23 ID:BvMkl9G/0
>>463
(・∀・)ニヤニヤ


465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 21:22:20 ID:/7HL5+kl0
>>464
いいんだべつにVERSIONUPも考えてない


466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 21:23:18 ID:BvMkl9G/0
>>463
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up14811.jpg.html


467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 21:24:44 ID:BvMkl9G/0


471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 21:49:19 ID:/7HL5+kl0
73がローカルに保存されてた。使ってないだけだった_| ̄|〇<お気遣いスマヌ


472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 21:51:50 ID:BvMkl9G/0
>>471
。・゜・(ノД`)・゜・。


473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21 (月) 00:39:05 ID:IPyGsF0o0
は?
7.3と7.4では大違いな訳だが。
まぁ、本人が満足しているならいいけど。



474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 04:31:00 ID:EubJldR70
>>461
ありがとうございます。助かりました。ご親切に


483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/28(月) 07:08:20 ID:mGl3NAaI0
結局大損こいたのはユーザーだけというお粗末な結果に終わったな。
GPL信者と一緒に悪乗りが過ぎたな。全く愚かな連中だ。



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/31(木) 19:04:31 ID:6y0TdOlo0
質問なんだがCEにあるのにノーマルにないものがあるのは何で?
CEのエクスプローラーモードでZIP単体を削除したりファイル移動するのが便利なんだけどノーマルについてないよね?

知ってる方いましたら宜しくお願いします


492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/31(木) 20:31:09 ID:mRz8MXGe0
>>491
> モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発中の新生マンガミーヤ。




500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/07(木) 19:13:25 ID:ByJOj/zK0
500


501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/08(金) 11:09:07 ID:K1rKpLSW0
このビューア、pass入りののrarって対応してないのかな?
pass入りzipなら何の問題も無くpass入力ウィンドウでるんだが、rarは出てこずに
展開に失敗したなんてエラーが出てくる。


502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/08(金) 11:11:06 ID:qSvt2xA/0
>501
やーい


503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/08(金) 16:28:10 ID:qFIUYpms0
50巻とか固めたrar読み込むとメタクソ時間かかるな
1巻だけ読み込めばいいのに延々と・・・



508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/09(土) 02:08:19 ID:g8KsWf4a0
>>503
rarはファイル構造上、一覧取るだけでも時間がかかる。
一度全部読むから。
zipはファイル一覧が一箇所に集められているので大量のファイルを圧縮した巨大ファイルでも
一覧の取得は一瞬。(例外あり)

それぞれにメリットとデメリットがあるのでどっちがいいかは運用手段次第。


509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/09(土) 03:11:28 ID:mlYQ5jNl0
まだ落とせるサイトとかないか?
再インストールでバックアップ忘れたんよorz


510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/09(土) 06:49:37 ID:drKARTbT0
>>509
このスレ1から見てみる。


511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/10(日) 13:38:54 ID:qfhZh+Lw0
10日ほど前に落としたなあ・・・
どこか忘れたが生きてればググレば見つかる


512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/10(日) 19:40:36 ID:sZbg8yBQ0
>>509
ttp://www.geocities.jp/comicview7/meeya/mangameeya_74beta.zip



513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/11(月) 00:51:35 ID:RwMPWkLR0
パスワードを要求された時点で終了する、みたいな設定できない?


514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/11(月) 09:21:43 ID:2iN6YIUn0
>>513
パスワードかけなきゃイイじゃんか


515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/11(月) 10:29:04 ID:u5c0+WlE0
>>513はp2qwせdr


516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/11(月) 12:16:22 ID:wmR6QPqC0
>>513
角二板住人といったところか



519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/17 (日) 23:08:21 ID:Q6soiz0qO
マンガミーヤCE って使い勝手がいいのに マンガミーヤ73とかに比べて
読み込みエラーがひんぱんして困る(´・ω・`)



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/19(火) 21:20:14 ID:URkapCnM0
エクスプローラの画像ビューアとかだと見えるのに
マンガミーヤからだと見えなくなるjpgがあります!
グレースケールにしたら見えたりします

なぜですか


532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/20(水) 22:08:01 ID:pNVrikr90
↑最終β版のバグ、ver戻す


533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/21(木) 07:53:55 ID:BpvfwkKv0
>>532
どのverまで戻せばいいんでしょうか?


534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/21(木) 09:56:43 ID:K2LTbZ+P0
jpg.dllだけ差し替えればいんじゃね?


535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/21(木) 19:06:12 ID:ZXB5XJ1u0
上がってるマンガミーヤのjpg.dll差し替えても無理だったけど、
jpgのsusieプラグイン入れて優先にしたらできたよ!


536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 01:31:40 ID:hZsOVBVh0
ミーヤのページにあったSIMD使った標準プラグインより
ttp://cetus.sakura.ne.jp/softlab/
こっち使った方が早いし、標準プラグイン意味無し


537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22 (金) 20:16:59 ID:62m8t5ek0
厨の真似した業者は氏ねいいから氏ね


538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 14:59:43 ID:GGe5M5L50
ファイルソートの選択をショートカットか何かで切り替える方法ってないでしょうか


539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/29(金) 20:52:52 ID:dFtsGQUW0
しおり入れてもなにも変化がないんだが。何故でしょうか。


540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/30(土) 03:05:10 ID:GR5M5npT0
マウスジェスチャが全く効かないんだけどどうして?
初期設定からいじってないんだけど


541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/30(土) 12:25:36 ID:MooBbBkn0
設定してないから。



549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/05(木) 19:35:15 ID:Z2UvpIrS0
もう落とせないんかなぁ。ミラーもリンク切れになってるみたいだし・・・。



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/05(木) 23:26:59 ID:wHwkRwg20
>>549
>7





556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/06(金) 23:52:27 ID:YPrh6ACr0
すみません、susieのプラグインって使えていますか?

環境設定→ローダ設定 で、パスを指定しても画像が表示できません。
プラグイン設定ではプラグインは見えていますし、susieでは問題なく
画像が見られるのですが。
susieプラグインのみ利用する、にすると、jpgやbmpすら表示できなくなります・・・

何回再起動してもダメですし・・・何か方法があるんでしょうか。


557 名前:5562007/07/06(金) 23:54:53 ID:YPrh6ACr0
失礼、環境書き忘れました。
MangaMeeya7.3、WinXPで使用してます。




563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 10:46:02 ID:F+Ml6NDP0
マンガミーヤダウソしてみたが、
作者設定項目整理する気全く無かったんだろうな
混沌としすぎてて笑った



565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 15:31:39 ID:4gYj8r3k0
>>563
詳しい説明がないのもちょっとな
けど、こういう機能ないかなぁと思いつき
ごちゃついた中から探してみると
見つかることがよくあるww
機能の盛り込みようはすごいと思う

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/11(水) 11:34:03 ID:e2HANpPZ0
ゲームパッドに対応すればLeeyseにいくんだけどなぁ・・・


578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/11(水) 13:34:36 ID:e2HANpPZ0
>>536
jpeg62.dll これをどうすんの?


579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/11(水) 18:45:21 ID:SVz71VR/0
>>536
それ違うデスよ
ifjpgx21.lzh
or
ifjpgx21L.lzh
パッケージ内の.spiつかうのです
私も、このプラグインに差し替えたよ
mmの方でフィルター掛けると効果薄だけど、確かに早い


580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 07:13:51 ID:JgF+9sgR0
CEじゃ使えない?


581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 09:33:57 ID:Ojg3jG690
標準ローダー優先かプラグイン無効にしてないと起動時にエラー吐くわ


582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 21:53:45 ID:YOZJQuIW0
プラグインが使われる状態で複数起動禁止にして
既に起動してる所にもう一個起動させようとするとデッドロックするくさい
7zとかプラグインじゃないとどうしょうもないから固まると切ないっす


583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 21:55:58 ID:QPwHN9VM0
マンガミーヤがなくなって初めてマンガミーヤのありがたさが身に染みたよ
Leeyesとかほかのビュワーは本当に糞だった


588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 17:59:21 ID:XE7u+rkQ0
Leeyesの方が使いやすいけど、lanczosがないのが気に入らない


626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/21(土) 11:53:42 ID:Z3dOGu140
>>577
亀だけどjoytokeyつかえば?


633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/24(火) 06:06:13 ID:YdXSr0pS0
優先・非優先に関わらず
プラグインが使われるような設定だと
たまにファイル開いた時に固まるのは何でだぜ


634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/24(火) 12:50:24 ID:Ysru536H0
プラグインを考えなしにぶち込んでると
相性の悪い奴がけんかしたりする。
またプラグインによってはレジストリやdll、他のプラグインなど
参照範囲が広いものがあってその分起動に時間がかかるものも。


635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/24(火) 12:58:19 ID:utuRKhvg0
サンクス。ax7zsipがいかんのかなぁ…
7z読むのに必要なんだけど
もしこいつのせいだったらその都度プラグイン切り替えするしかないのか


636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/24(火) 13:45:31 ID:Ysru536H0
自分は管理が面倒になるからビュアのフォルダに専用のプラグインフォルダ切って
必要になる度にSusieのフォルダからコピーして最小限にしてある。
(今見たらlzh、rar、zip、BMP、GIF、JPG、PNG用の7つだった)

こうすれば相性問題はまずおきないし、少ないからあぶり出しもしやすい。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/25 (水) 01:09:58 ID:dte2Fy3O0
俺はコミック読むとか関係なしにデフォルトの画像ビューアにしてるけどな
普通に画像ビューアとしても使いやすいじゃんこれ


640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/25(水) 02:02:46 ID:thOlNmGo0
久しぶりにまともなレスがきたな

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/25(水) 07:29:58 ID:/P0+gryb0
漫画ミーヤの更新がとまってしまったのでこっちに乗り換えたんだけど
すごく使いやすいですね。
Explorer風のファイル管理も高性能で
コミック閲覧機能も申し分ありません。
なんでLeeyesもっと早く使っていればと後悔することしきりです。
作者さんガンバ\(^o^)/


643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/25(水) 07:30:29 ID:/P0+gryb0
誤爆スマソ



645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/25(水) 23:30:41 ID:745wMUTo0
Leeyes使いたてで、初めてLeeyesのスレに
書き込もうとしたとき、場所がわからず漫画ミーヤのスレに
きてしまった。で、漫画ミーヤのスレにレスを
してしまった...
その後、間違いに気付いて誤爆スマソと書き込んだが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/26(木) 12:10:01 ID:roXnSn3C0
俺がインターフェースをマンガミーヤに似せてオープンソースで作った新マンガミーヤを使ってるやつが少ないのはなぜだ
遅いからか?!



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/27 (金) 16:52:35 ID:c/QzsmvX0
CEの自動回転は便利
v7.4でも同等の機能実現できんもんか


661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/27(金) 19:09:41 ID:OzxgeLqc0
CE使えばいいじゃん。


662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/27 (金) 22:21:19 ID:dL8fX9LO0
新マンガミーヤ に一致するページは見つかりませんでした。

検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。


663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/27(金) 22:23:03 ID:WhHFC4ya0
>>661
CE不安定じゃん


664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/27(金) 22:23:48 ID:us0l3dYO0
txtファイルは読み込めるの?
フリーズするのだが
むしろ読み込まないようにしたいのだがどうすればいい?


681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 12:03:23 ID:/6t6LlOZ0
MangaMeeyaCEを今使ってるんですけど、スクロールホイールの感度がすごく悪いです。上下のスクロールに沢山ころころ回さない と反応しません。
カスタマイズやらいろいろと数値を弄っているのですが、変化がありません。何処の設定を変更すればいいのでしょうか?


682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 12:45:14 ID:eAcVjXrP0
環境設定→操作設定→マウス操作によるスクロール移動

ただしCEではなくMangaMeeyaでの話だが


684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 14:26:47 ID:Eul3GS6F0
漫画ミーやってHD Photo対応するかな? JPGよりも高画質って謳われてらしいからなw


685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 14:37:33 ID:/6t6LlOZ0
>>682環境設定の 垂直スクロール移動量。 カスタマイズのホイールスクロール移動量。 どちらの値を変更しても感度が良くなりません…



686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 15:33:21 ID:eAcVjXrP0
>>685
感度か・・・マウスがヘタってるんじゃないか?分解してエアブローしてみるとか。
ワイヤレスマウスだったら受信部を見てみるとか


687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01 (水) 19:01:16 ID:82OsXr0C0
>>7が死んでる
nyしかねえのかな…
WMはミラーにも置いてねえし


688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 19:04:43 ID:XEu25BFZ0
普通に生きてるけど


691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 19:17:31 ID:XEu25BFZ0
ダウン出来る 落として確かめた
cowscorpion.comの方は404だけど


692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 19:25:15 ID:tdkRj9d+0
>>691が正解



693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 19:32:57 ID:82OsXr0C0
>>691
ダウソできました
ありがとうございました

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 16:41:55 ID:xD8q6WaK0
686 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 11:22:41 ID:1qcYXPFG
>>682
ドライバの更新-コンピュータ参照-コンピュータ上の検索
で
ADI SoundMAX High Definition audio
って感じのドライバ名(出てこなければ、互換性のチェックはずす)
じゃ直らんかな?



698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03 (金) 03:48:18 ID:buTsFpJ10
>>1-697,699-1000
犯罪者乙




737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/11(土) 18:07:21 ID:dlXrERzM0
1-1.jpgから次のページをめくるとき1-2.jpgに進まないで、11-1.jpg、11-2.jpgという感じに進むのですが、
どうすれば直せるでしょうか?


738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/11(土) 18:10:30 ID:isGazb7v0
01-1とかにする


739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/11(土) 22:34:16 ID:dlXrERzM0
>>738
ファイル名変えるしかないですか。レス有難うございます


740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/12(日) 03:13:25 ID:R5lO5/Pa0
>>737
ファイルソートでなんとかなるんじゃね


741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/12(日) 06:54:17 ID:JdmkPjsc0
>>740
パス[数字順]にしたらできました!有難うございます


745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/17(金) 21:19:02 ID:827yK9h30
Leeyes使ってたけど、またこれ使い出した
小説読むのにも便利
smoopyいらない



759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/22(水) 08:31:04 ID:15atOniB0
質問させて下さい
お気に入りをキーボードで操作する方法はありますか?


761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。mailto: sage2007/08/22(水) 10:37:35 ID:gOAxZPHwO
今ってダウンロードできんのかな?
公式ではできないし。
どこでダウンロードしたらいいでしょか??


762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/22(水) 10:59:24 ID:M3XyOLCE0
>>761
>7

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/23(木) 00:56:25 ID:laeD7vll0
目次のポップアップコメントって漫画ミーヤから編集できますか?
目次を付けるか、削除するかしかメニューにないのですが・・・


838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 17:14:04 ID:hwjbYiOm0
ミーヤに付箋機能ってある?
もしくは、ミーヤに付箋を付けれる他のソフト教えて


839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 17:31:56 ID:H5oJ1l9C0
>>838
wiki見れ



847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/09(日) 16:50:01 ID:Wyy17AS10
モニタをXGAからWXGA+にしたらよく落ちるようになったんだけど仕様?
しょうがないの?気のせい?


848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/09(日) 17:17:14 ID:DkhGtwol0
>>847
気のせい
1980x1080で使ってるが変な落ち方はした事ない


849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/09(日) 19:07:52 ID:Wyy17AS10
>>848
そうなん?
メモリも増設したからそれが原因かな・・・


850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/09(日) 22:39:59 ID:edbIssPh0
>>848
その解像度は横が60dot多いと思うぜ。



853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/10(月) 02:43:20 ID:/j4ZCzJW0
再生のスピード変更ってどうやるの?




856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/11 (火) 06:23:37 ID:DeGDM8An0
>>853 移動クリック or キーボード alt+M
再生設定→表示間隔で調整


858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/11(火) 09:37:14 ID:sUfxroJQ0
システムリソース不足での読み込み不可が結構な頻度で起こるな
OS:XPでメモリ1G、同時に重いソフト動かしてるわけでもないんだが…
二次キャッシュは関係あるのかな?


859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/11(火) 09:38:52 ID:PaqO+G0+0
お前は何を言っているんだ


860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/11(火) 11:11:53 ID:Cz/HWecB0
リソース不足でぐぐればいいのに


861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/11(火) 11:52:48 ID:dztCZ2pj0
結構多いよな
メモリ大量に積んでるはずなのにリソース不足ってなんだよ!!!
つって言い出すヤツ



866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/12(水) 00:05:55 ID:wjpYQI2g0
テキスト+画像のPDFが見れんのですが



879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 05:53:20 ID:04V6JAr50
圧縮してないフォルダを直接右クリックのメニューから開く方法ない?



883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/13(木) 08:39:39 ID:eAWAqccv0
>>879
レジストリ弄れカス。


885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/15(土) 12:01:44 ID:wbA/ngP80
jpgファイルを開いた時上にファイルのフルパスが載るんですが、
それをいつでも見れるようにするにはどうすればいいんですか?


886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/15(土) 14:37:41 ID:NKQVi92B0
全画面表示しない


887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/15(土) 17:25:07 ID:zb6z8FuK0
フォルダツリーに表示されているファイルを名前順ではなく更新日時順でソートしたいのですが
ツールのソート機能を使ってもまったく反映されないのですが何か他に方法があるのでしょうか?



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/19(水) 14:53:55 ID:UBQ/ZOzo0
良さげな画像ビューワ探してここ覗いてみたら
何故にこんな荒れてんだ?
マンガミーヤってのは使いにくいのか?



914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 21:26:28 ID:ZdR3j77G0
Leeyesのプラグイン詰め合わせとか>>21のは消えてしまっているのですが、
どこか拾えるところはありますでしょうか?



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 19:09:40 ID:UeVNSbH+0
Leeyesってデフォじゃjpgも読み込まないんだな
たかが漫画ビューアでプラグイン拡張とかなめてんだろ



923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 21:12:00 ID:R+UFL2AM0
Winだったらまだ選択肢があるんだがPocketPCだとないのがつらい…
PocketPCで使える他の物はないもんかな…



957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13 (土) 05:30:56 ID:Z531JCF20
画像のサイズによってはトーンの部分がきれいに表示されないことが
多々あるんだけど、そういう場合はどうすればいいの?


958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 08:55:14 ID:fw38Hj5f0
拡大縮小しないといいんじゃね


959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 08:57:52 ID:uZcsZMu50
zip内にサムネイル用の画像があるといちいちそれが出て迷惑なんだが・・しかしサイズ順にすると順不同に・・
小さいサイズのjpgを非表示にさせることってできますか?


960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 22:28:03 ID:f3waPnu70
表紙サムネイルで何故か中途半端な位置にある画像が表示されちゃうんだけど
これ簡単に直せないのかな


961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 22:53:32 ID:n620cLg20
1枚表示。


962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/13(土) 23:04:16 ID:MHxidaZZ0
最後の更新では、全面的に作り直したいようなこと言ってたんだから、
どこかに他人のフリをして作り直した漫画用ビューアがあってもいいはずなのになー・・・


963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/14(日) 02:31:15 ID:eRuT0TAc0
壁紙の設定はボタン設定で出来ることに今更気づいた・・・。



964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/14(日) 02:32:57 ID:sa3T2PYB0
フォルダを開くで
今開いてるフォルダが置いてあるフォルダと同じフォルダ内の奴を
開くようにするためにはどうすればいいですか?


965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/14(日) 03:01:45 ID:cvyeI3qg0
D&Dでのファイル読み込みができなくなってしまいました。
解決方法ご存知の方いますか?


970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/15(月) 09:58:02 ID:HNL4IW7P0
dlsite.comのPDF形式の漫画をそのままだったら読みにくいので
マンガミーヤで読み込ませた所、文字のフォントが
アクロバットリーダーで読み込ませた時に比べて極めて読みにくくなりました。
アクロバットリーダーのフォントと同じようにする方法はどうすればいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。




976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/15(月) 19:05:37 ID:pVSHCA0C0
>>970
PDFを開き、メニュー>スケールモードから
PDF読み込みスケールを大きくしてみる。

>>972
メニュー>ファイル>ページ編集>検索
で条件を入力して「読み込み時条件フィルタ処理」にチェックを付ける。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 11 (1~1000)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
mangameeya @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ
manngameeya
  • 導入方法
  • チュートリアル
  • FAQ(よくある質問)
 メニューバー
  • ファイル(F)
  • 表示(V)
  • スケールモード(S)
  • 移動(J)
  • ブックリスト(B)
  • ツール(T)
    • 操作設定(M)
    • 環境設定(C)
  • ヘルプ(H)
 その他
  • tips
  • トラブル・エラー報告
  • 各OS対応状況

  • 付属テキスト
  • ファイル構成
  • 対応ファイル・書庫形式
  • MangaMeeyaバージョンアップ履歴

mangameeyaCE
  • ファイル構成(CE版)
  • MangaMeeyaCEバージョンアップ履歴

共通
  • 2chログ
  • マンガミーヤ公開停止のお知らせ


合計: -
今日: -
昨日: -



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


人気順
  • てす
  • FAQ(よくある質問)
  • チュートリアル
  • 表示(V)
  • マンガミーヤ公開停止のお知らせ
  • 環境設定(C)
  • 導入方法
  • 漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 13 (1~500)
  • トップページ
  • マンガミーヤの仕様について
ここを編集
人気記事ランキング
  1. てす
  2. マンガミーヤ公開停止のお知らせ
  3. トラブル・エラー報告
  4. 導入方法
  5. FAQ(よくある質問)
  6. チュートリアル
  7. 対応ファイル・書庫形式
  8. PDFファイルの表示
  9. 各OS対応状況
  10. ファイル(F)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 142日前

    マンガミーヤ公開停止のお知らせ
  • 239日前

    トラブル・エラー報告
  • 393日前

    FAQ(よくある質問)
  • 846日前

    宮田 大吾
  • 992日前

    対応ファイル・書庫形式
  • 992日前

    各OS対応状況
  • 3756日前

    tips
  • 4654日前

    メニュー
  • 4654日前

    最近のPDFファイルの表示
  • 4654日前

    PDFファイルの表示
もっと見る
人気記事ランキング
  1. てす
  2. マンガミーヤ公開停止のお知らせ
  3. トラブル・エラー報告
  4. 導入方法
  5. FAQ(よくある質問)
  6. チュートリアル
  7. 対応ファイル・書庫形式
  8. PDFファイルの表示
  9. 各OS対応状況
  10. ファイル(F)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 142日前

    マンガミーヤ公開停止のお知らせ
  • 239日前

    トラブル・エラー報告
  • 393日前

    FAQ(よくある質問)
  • 846日前

    宮田 大吾
  • 992日前

    対応ファイル・書庫形式
  • 992日前

    各OS対応状況
  • 3756日前

    tips
  • 4654日前

    メニュー
  • 4654日前

    最近のPDFファイルの表示
  • 4654日前

    PDFファイルの表示
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.