|世紀|年代|できごと|参照|その他| ||BC6250|[[ドロテア]]・ワット、木星に出現|巻末年表|| ||BC2000|ノルルスカイン、地球に到着|巻末年表|| |MIDDLE:21世紀|AD2015|地球にて冥王斑パンデミック勃発|巻末年表|II巻の主な舞台| |~||ダダーのノルルスカイン、第三準位体へ被展開|巻末年表|| |~|AD2020~|人口増と餓死者が高率で推移、多くの小戦争が起こり、人道と希望が弱体化|巻末年表|| |~||総人口をを規制するCPC(包括的人口制御概念)が発達する|巻末年表|| |~|AD2049|何度ものプレ・CPC合意を経てCPCが機能し始める|巻末年表|| |~||全地球が疲弊し、火種を残しつつも、回復基調の雰囲気に移行する|巻末年表|| |~||快適生活、生物種保全と並んで、宇宙開発が汎人類的使命に認知される|巻末年表|| |~||覇権主義は長い間忌避されるが、国家ブロックごとの宇宙進出が持続|巻末年表|| |~||各国家ブロックは環境破壊技術・各種の自己展開技術の規制を開始|巻末年表|| |~|AD2051|アデレードアグリーメント(基本的環境破壊抑制合意)、多くの国に批准される|巻末年表|| |~||SCS(カロリー自決装置)、市販開始。電力供給のみで生命維持が可能に|巻末年表|| |~||地球史上初の軌道エレベーター、完成前にテロで崩壊|巻末年表|| |~|AD2080|この年までに全世界七箇所、十三基の大型原子炉が廃炉級の事故を発生|巻末年表|| |~||環境破壊技術・各種の自己展開技術の規制が進む|巻末年表|| |~||核廃棄物永久安置協定、二十七回に及ぶ協議の後、成立しないまま解散|巻末年表|| |~||商業運転核融合炉一号炉が月面で営業開始|巻末年表|| |~||環境破壊の起こらない月面での事業が採算可能であるとする認識が広がる|巻末年表|| |~||SCSの普及。世界の過酷地に孤立居住者が増える|巻末年表|| |~|AD2090|月面人口一万人を突破|巻末年表|| |~|AD2100|救世郡、月面キュンティア居留地への移住開始|巻末年表|| |MIDDLE:22世紀|AD2110|サー・クリステンセン、[[セナーセー]]にノイジーラントを開闢|巻末年表|| |~|AD2130|小惑星帯に基地が増える|巻末年表|| |~||環境破壊技術・各種の自己展開技術の規制強化に伴い、企業・研究者が星外進出|巻末年表|| |~||月面上にも民間の科学コロニー、開発コロニーが発展する|巻末年表|| |~||月面人口十万人を突破。ルナー・ゴシック開花|巻末年表|| |~||国連下部機関のMHC(火星可住化委員会)設立。制御された火星開発を目指す|巻末年表|| |~|AD2145|地球史上初の軌道エレベーターが完成|巻末年表|| |~|AD2150|人類、[[ドロテア]]・ワットを発見。「チャンク」と呼ぶ|巻末年表|| |~||多種混合型感染症検査、PSチェックが普及する|巻末年表|| |~||火星開発本格化|巻末年表|| |~||月面人口、六十万人。火星人口、五万人。主小惑星帯人口、一万人|巻末年表|| |~||MHC、火星氷床を解凍して小麦を増産する、白の革命計画に着手|巻末年表|| |~|AD2189|デイム・グレーテル誕生|巻末年表|| |~||月面人口を小惑星帯人口が上回る。各二百万人|巻末年表|| |~||MHC、レッドリートの暴走を起こす。火星開発計画鈍化|巻末年表|| |~||地球同様の強力な環境管理体制を敷いたため、人口移入が不振となる|巻末年表|| |~|AD2200|このころノイジーラントで《酸素いらず》化が始まる|巻末年表|| |MIDDLE:23世紀|AD2208|コニストン氏、セレスに湖を作る|巻末年表|| |~|AD2222|第三次拡張ジュネーブ条約成立。[[ロイズ非分極保険社団]]設立|巻末年表|| |~|AD2230|[[エスレル]]建造|巻末年表|| |~|AD2241|ケープコッド、禁酒法を制定|巻末年表|| |~|AD2244|ケープコッド、禁酒法を撤廃|巻末年表|| |~|AD2249|[[ドロテア]]少将、ワットに降り立つ。木星大赤班消滅|巻末年表|| |~||地球保護戦争勃発、グレーテルとイシスが鎬を削る|巻末年表|| |~|AD2253|地球保護戦争終結、ケープコッド・地球連合軍が敗北|巻末年表|| |~||地球環境観察委員会が国連を解体併合|巻末年表|| |~|AD2287|アダムス誕生|巻末年表|| |~|AD2298|月面キュンティア居留地で酸欠事故、[[救世群]]八百人死亡|巻末年表|| |MIDDLE:24世紀|AD2302|[[救世群]]、月を出て[[エウレカ]]居留地の開発を始める|巻末年表|| |~|AD2310|アダムス、[[ドロテア]]・ワットにて海賊イシスと戦う|巻末年表|III巻の主な舞台| |~|AD2312|記者タカノが[[エトワール・鄭]]の金剛窟を訪問する|巻末年表|| |~|AD2313|[[救世群]]、恋人たちと交流を開始|巻末年表|IV巻の主な舞台| |~|AD2349|農夫タック・ヴァンディーとアニーが出会う|巻末年表|V巻の主な舞台| |~||パマナマン少年、ふたご座μ星から接近する物体を発見|巻末年表|| |~|AD2400|[[救世群]]、ハニカムに通う習慣を持つ|巻末年表|| |MIDDLE:25世紀|AD2466|ミスミィ、太陽系に到着|VI巻PART2 p.24|| |~|AD2477|恋人たち、ハニカムを[[エウレカ]]へ移動して一体化する|巻末年表|| |~|AD2489|シグムント二十二歳、[[救世群]]に参加|巻末年表|| |~|AD2496|オガシ十八歳、ハニカムを訪れてクラスト化|巻末年表|| |~|AD2499|アイネイア・セアキ、スカイシーで少女イサリと出会う|巻末年表|VI巻PART1の主な舞台| |~||[[救世群]]、[[ドロテア]]・ワットを襲撃しクトコトを奪取する|VI巻PART1 p177|| |MIDDLE:26世紀|AD2502|セレスでQ2UA開催|VI巻[[PART2]] p103|VI巻PART2の主な舞台| |~||プラクティス、人類に宣戦布告|VI巻PART2 p216|| |~||ジニ号発進|VI巻PART2 p352|| |27世紀|AD2503|植民船シェパード号の乗員、惑星ハーブCの植民を開始|I巻上 p.13|| |28世紀||||| |29世紀|AD2803|カドム・セアキ、惑星ハーブCの[[セナーセー]]で、怪物イサリと出会う|巻末年表|I巻の主な舞台|