FAQ よくある質問

  • 一部情報は公式サイト内のQ&A、「ゲームのコツ」から抜粋してあります。
  • アイテムの使い方、テクニックに関する質問などは
    アイテム】または【テクニック】等のページにまとめて移動しました。



はじめに

  • まずは取扱説明書をしっかり読んで確認しましょう。
  • HOME画面→『マリオカート7』のアイコンに合わせる→下画面の左下→「説明書」も読んでみましょう。
  • 3DSに関してわからないことは3DS本体の説明書を読んでみてください。

  • わからない事はまずWikiの検索機能をつかって調べてください。
  • Wiki内にはまだ未記載の情報もあります。気づいた方は自由に編集してくださいね。


セーブデータは?


1つです。ゲームのセーブデ-タはSDカードではなくソフト(ROM)に記録されてます。
関連FAQ:データの初期化について


マリオカート7のソフト1本と、本体複数台で、通信対戦はできる?

可能です。コースも32コース+バトル6ステージすべて選べます。

  • ただし、ソフトがない人のキャラはヘイホー固定、マシンは標準スタンダードに限定される点に注意。
  • また、可能なのはローカル通信(ダウンロード)対戦のみで
    ソフトがない人をネット対戦に一緒に連れて行くことはできません。


1人用のVSモードは?


今回はありません。
VSモード自体は「みんなで」のモード内にあり、2~8人でプレイできます。


指が疲れる…おまえら大丈夫なの?


もう少し力を抜いてプレイしてみましょう。
本体が持ちにくい、疲れやすい等と感じる人には特に3DS専用グリップの購入をオススメします。


3DS用のグリップを買おうと思います。オススメは?



おまけ
Q.ハンドルグリップはマリオカート専用なの?
A.専用というわけではありません。もちろん他のゲームでも使えます。

Q.モンハン拡張スライドパッドを買うなら必要なくね?
A.マリオカート7には対応していません。

公式の対応表。http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/accessories/index.html
拡張側のRボタンが動作しないみたい。

Q.スラパカバーとは何ぞや?
A.「CYBER・スライドパッドカバー(3DS用)」のこと。アクション用にオススメ。


総合

マシンのパーツはどうやったら手に入る?

累計コイン取得枚数が一定数に達すると
フレーム13、タイヤ6、グライダー5の計24種類のパーツからランダムで1つずつ入手できます。
パーツがもらえる累計コイン取得枚数は以下の通り。

コイン 貰えるタイミング 備考
50枚~300枚まで 50枚ごと 計6回
400枚~1,000枚まで 100枚ごと 計7回
1,200枚~1,800枚まで 200枚ごと 計4回
2,000枚~5,000枚まで 500枚ごと 計7回

  • もらえるパーツの順番は人によって完全にランダム。
  • すれちがい通信でもパーツを貰う方法があります。
  • 目当てのパーツが早い段階で出なかった場合はすれ違い通信でパーツ獲得を目指す方が早いかも。


コイン枚数はどこで確認できる?

タイトル画面→マリオカートチャンネル→(画面右下)Miiをタッチ。

  • 各レース終了時の所持枚数が加算されていきます。
  • レース中に入手した累計ではありません。
  • 1レースに入手できる枚数は最大10枚。つまり、1つのグランプリで入手できるのはx4=40枚
  • ゴール後のアイテム被弾では減っていません。


隠しキャラ(パーツ)の出現条件は?

デイジー 150ccキノコカップ優勝
ワリオ 150ccフラワーカップ優勝
ロゼッタ 150ccスターカップ優勝
メタルマリオ 150ccスペシャルカップ優勝
ヘイホー 150ccこうらカップ優勝
ハニークイーン 150ccバナナカップ優勝
ハナチャン 150ccこのはカップ優勝
ジュゲム 150ccサンダーカップ優勝

  • ワルイージ、キノピコ、クッパJr、ディディー等は今回は登場しない
  • ロゼッタの声優さんは変わっていない。今回も引き続きMercedes Rose
  • パーツに関しては【キャラ・パーツ】で確認してください。


Miiを使うには?(正確な条件不明)


  • 50ccでスペシャルカップ、サンダーカップをそれぞれ1位でクリアしてEDを見る。

  • マリオカートチャンネルで右下のMiiをタッチするとMiiを変更できる


名前の横の☆マーク


グランプリの全排気量(ミラー含む)の全カップで評価☆1以上を獲得すると名前の横に☆マークがつく。1~最大3まで存在する。
関連FAQ:GPのレース評価☆三つってどうやって取るの?
Miiのステータス以外ではレース結果画面などのポイント枠に表示されるので他人からも見える。

Q.マークをつけると何がある?
A.★1をつけると「隠しパーツ」を入手できる。
 ★2以上をつけても特典類はありません。自己満足です。


Wii版にあった「ゴールデンハンドル」は?

今回もあります。

おそらくWiiと同じくハンドル操作モードで、ある一定数(100戦)以上レースし、うち50戦以上がハンドル状態でジャイロセンサー(傾き)使用率が8割以上だと、
走行時の乗車ハンドルとWi-Fi対戦等の名前の横にあるハンドルマークが金色になります。
つまり主観状態でもスティック入力を多く入れてしまうと駄目です。

なおMiiを変えても成績は本体セーブ依存なのでやり直したい場合はセーブを消すしかありません。
といってもおそらく最新から過去100戦の統計だと思われるので消さずともそのうち戻ると思われます。

Q.ちょっと待って!ゴールデンハンドルとか今知ったし!
A.マークがつくだけ。ある意味、自己満足です。

Q.一度でもゴールデンハンドルを取ったらずっと表示されますか?
A.今回も使用率で判定されているらしく、通常視点でプレイを続けると元のノーマルに戻ってしまうようです。
 ゴールデンを維持したい場合は使用率をキープする為にずっとコクピット視点のみでプレイする必要があります。


ハンドル(ジャイロ)操作の使い心地はどう?


wii版のハンドル操作に比べると使いづらいです。
主観視点だと、斜め地形の多いコースで先が全く見えない箇所があったり自キャラクターのリアクションが一切眺められなかったりもします。
あまりこの要素に期待はしない方がいいです。「オマケ」程度の要素に思った方がいいかも。

ホリ製のハンドルを買うと操作性が少し上がります。



ついでに聞くとゴールドシリーズの入手はどうすれば?

679 :枯れた名無しの水平思考:2011/12/08(木) 05:35:18.83 ID:hNwiYWSx0
>>618を加えて、

ゴールドパーツ入手条件

ゴールドカート:コイン20000枚以上orVR10000以上
ゴールドタイヤ:コイン15000枚以上or全クラス全カップ★1以上
ゴールドカイト:コイン10000枚以上or[[すれちがい通信]]100人以上
ゴールドハンドル:100戦中50戦以上ジャイロ操作+ジャイロセンサー使用率80%以上

これを>>5に加えりゃ、全パーツ入手条件はでたかな…


直ドリ最強ゲーなの?


それっぽい操作は一応出来ます
…が、DS時代のような効果もなく対戦の必須テクニックでもありません。

  • 普通に走ったりドリフトを駆使するほうが速かったりします。
  • 細かい数値等は不明。
  • スライドパッドの故障にご注意ください。


真後ろにいた奴がアイテム無しで急に速くなったがアレは一体!?


「スリップストリーム」というテクニックです。詳しくは【テクニック】へどうぞ。


さいきょうのセッティングを教えて!


プレイヤーの腕、コースとの相性もあるので「これが最強」という組み合わせはありません。

  • キャラ・パーツ】にある表の数字とにらめっこしましょう。
  • オンライン対戦で出会った早い人のセッティングを真似てみる


ひとりでプレイ

GPのレース評価☆三つってどうやって取るの?

1. ドライバーズポイントを多く獲得する。 (※1)
2. 速いタイムでゴールする。
3. レース中、1位で走っている時間を長くする。
4. ライバルにアイテムを当てる。
5. ロケットスタートやミニターボを出す。
6. ダートを走らない (※2)


※1
全レース1位でゴールすること。一度でも2位以下だと★3は不可能。
すべて1位で40ptになっても他が駄目だと★3確定ではない。
※2
ショートカットでダートに入っても減点されている可能性がある

  • 特に1位をキープした時間の長さが大切。
  • コースアウトしてジュゲムに助けられた回数はそこまで関係ないみたい。
  • ダートは草むらや砂地など、侵入すると減速してしまう場所
  • 他にもトゲ甲羅を喰らって評価アップなどの条件が存在します。



150ccで勝てません!

まず50cc、100ccで勝てるまで練習してみましょう。
「かそく重視」のセッティングで頑張ってみて!
どうしても勝てない人は【小ネタ】もどうぞ。


マリオカートチャンネル

勝手にゴーストが来てるんだけど…


どうやらオンラインで対戦した人のゴーストがいつの間に通信で送られて来るようです。

オンライン対戦について

興味がありますが、やり方がわかりません


まずは任天堂 Wi-Fi公式へどうぞ!
http://wifi.nintendo.co.jp/

Q. 値段が安いUSBアダプタはどうなの?
A. 初心者にはオススメできません。

  • PCも起動しないとネットに繋げない、不安定、設定がめんどくさい、発熱がヤバイetc
    「安物買いの銭失い」注意報

Q. ルーターはどれを買えばいいのかわかりません
A. 家にネットが繋がってるなら、とりあえずニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタを買っとけばOK


Q. すみません、WiMAXなんですが
A. 自力でググる。もしくは契約店に問い合わせてみてください。

買って来たばかりだがオンに行ってもいいの?


かまいません。参戦タイミングはおまかせします。

  • とりあえずTAの初期ゴーストに勝てる程度でそこそこやれる
  • 最初は勝てないかもしれませんが気にせずに
  • ゲーム内レース上でのカート同士の接触や進路妨害プレイなどは ど ん ど ん や れ
  • やられ慣れるとどういう対処をすれば良いかだんだん分かるようになります


接続できません。オンラインが不安定?


夕方~夜や休祝日など、人が多い時間帯は繋がりにくい場合があります。
しばらくたってからもう一度入りなおしてください。

  • 大抵はプレイヤー側の設定が原因です。もう一度、自分の環境を見直してください。
    • アンテナは3本になっていますか?
  • 毎週火曜日 火曜日 16時00分 ~ 20時00分が定期メンテナンス
  • サーバーの稼働状況は公式で確認してね。http://www.nintendo.co.jp/netinfo/ja_JP/index.html


VRが上がりまくる!


今作ではVRは減りにくく、上がりやすい設定になっています。
回数を重ねると自然とポイントも上がっていきます。

  • 全員1,000スタートなので発売直後からしばらくはごちゃまぜ状態です。
  • 勝敗を重ねていくと自分の実力にあった数値に落ち着くはずです。
  • 数値が高くても、逆に低くても~な人もいます。
  • 切断するとごっそり減ります。素直に結果画面を迎えたほうがお得ですよ。

※ VRや勝敗数などの『成績(数字)』は気にしないほうが楽しめると思われます。

オン対戦で獲得したコインも累計獲得コイン数に含まれるの?


ちゃんと含まれるので安心してオン対戦して下さい。
但しGP、オン対戦共通で、レース終了時に持っていたコイン数(1レース最大10枚)が加算されます。
レース中に拾ったコイン全てが加算される訳ではないので注意。

自動切断される条件とは?

一定時間以上、逆走とか停止してるプレイヤーを切断する機能がある。

  • その場停止を約10秒、逆走を約5秒以上など
  • 時間稼ぎやアイテムボックス上にとどまってアイテム連打とかをさせないため(って聞いた)


コミュニティについて

公式のマリオカップを消しちゃった…誰か番号を教えて!


31-1814-6257-0573


参加するにはどうすれば?

  • コミュの入り方
    • インターネット→コミュニティ→番号から検索→番号を入力

  • レース開始まで
    • 「さあ はじめよう!」を誰かが入力するとカウント開始。
    • できるだけ人数が多く集まるまでは入力しないように注意しましょう。


連戦から抜ける方法がわかりません


  • グランプリと同じく4戦方式で順位が決まります。
  • ファイナルレース終了後に「いいえ」を選ぶとコミュニティ画面に戻ります。


その他

Mii広場が大変なことに!なんで?

コミュニティに参加している状態でオンラインに接続すると、
オンラインで対戦をするとMii広場にMiiがやってきます。
しかしこの場合で入ってきたMiiはゲーム上で受け取れるデータ(Miiフェイス、所在地、どれくらい前に出会ったか)
しか表示できず、ピース集めと伝説にもれて行けず、ver3.0以降の地域マップにも反映されません。

  • これ以上増やしたくない場合は
    • Mii広場を起動して「他のゲームで出会ったMiiを招待する」の項目を「しない」に変更してください。
    • 招待済みのMiiは手動で消すしかありません。
    • なおこのタイプのMiiは受信拒否設定には反映されないのでその点は気兼ねなく消せます。


データの初期化について

ソフトを起動後、「MARIOKART7」のロゴが表示されているときに、
Aボタン+Bボタン+Xボタン+Yボタンを同時に押し続けると、
すべてのセーブデータを消すことができます。

消したデータは元にもどせませんので、十分にご注意ください。

最終更新:2011年12月23日 18:57