マシンパーツ一覧



キャラ一覧

  • 通常キャラ
マリオ、ルイージ、ピーチ、ヨッシー、クッパ、ドンキーコング、キノピオ、ノコノコ

  • 隠しキャラ
デイジー、ワリオ、ロゼッタ、ヘイホー、メタルマリオ、ジュゲム、ハニークイーン、ハナチャン

  • 出現条件
デイジー 150ccキノコカップ優勝
ワリオ 150ccフラワーカップ優勝
ロゼッタ 150ccスターカップ優勝
メタルマリオ 150ccスペシャルカップ優勝
ヘイホー 150ccこうらカップ優勝
ハニークイーン 150ccバナナカップ優勝
ハナチャン 150ccこのはカップ優勝
ジュゲム 150ccサンダーカップ優勝

パーツの入手方法

  • レース中に出現するコインを集めて獲得
    (300枚まで50枚毎、1000枚まで100枚毎、2000枚まで200枚毎、以降500枚毎にランダムでいずれかのパーツ入手)
  • すれ違ったMiiのパーツがまだ持っていないパーツだった場合、グランプリで優勝すると入手


各ステータス値の効果

スピード トップスピードの高さ、数値1がコイン1枚取得のスピードブーストとほぼ同じぐらい
かそく トップスピードになるまでにかかる時間を軽減
おもさ 自分のカートよりも軽いカートをはじき飛ばすことが可能、柵のないコースなどで有効
ハンドリング ハンドルの反応の良さ、高いとドリフト以外でのハンドル操作で減速しにくくなる
オフロード 氷の上やスピードの落ちない砂地/沼などのグリップ向上や
減速ゾーン(グラベルや草地)での減速幅が小さくなる
予期せぬアクシデントなどの復帰を早くする転ばぬ先の杖
低いとロゼッタプラネット(コースの大半が氷の上)やカラカラさばく(大半が砂地)で滑りまくる


表の見方

数値4につき1メモリを意味しています。
各数値の最大値は24(6目盛り分満タン)。
総合性能は キャラクター+フレーム+タイヤ+グライダー と加算した合計になります。
そのカテゴリで最も高い数値を青文字で、最も低い数値を赤文字で表記しています。


キャラクター

能力値の総和はすべて16
キャラクター名 スピード かそく おもさ ハンドリング オフロード カートの大きさ
クッパ ・ ワリオ ・ ハニークイーン 8 0 8 0 0
メタルマリオ 8 0 8 0 0
DK ・ ロゼッタ ・ ハナチャン 7 2 6 0 1
マリオ ・ ルイージ ・ Mii(♂♀関係なく) 6 4 4 1 1
ピーチ ・ ヨッシー ・ デイジー 5 6 2 2 1
キノピオ ・ ノコノコ ・ ヘイホー ・ ジュゲム 4 8 0 2 2



フレーム

能力値の総和はすべて21
フレーム名 スピード かそく おもさ ハンドリング オフロード 備考
スタンダード 4 4 4 5 4 最初から所持※1
スケルトン 3 5 3 5 5 ※1
バナナバギー 5 2 5 4 5 最初から所持
コバルトセブン 6 2 5 4 4
ダンガンダッグ 6 3 4 4 4
H2O 2 5 3 7 4
クッパクラウン 4 3 4 7 3
サンドランナー 3 3 4 6 5
レトロまる 2 4 5 5 5
タルポッポ 5 4 5 3 4
エッグワン 3 6 3 5 4
Bダッシュ 6 2 4 6 3
ジェットサイダー 5 5 3 5 3
ワルビデール 6 3 5 3 4
マッハクイーン 4 6 3 3 5
バースデーガール 2 6 3 7 3 最初から所持※2
ゴールドカート 5 4 4 5 3 コインを20,000枚まで集める※3

※1 キャラクター(Miiは設定色)に合わせて色が変化する。
※2 デイジー、ロゼッタ、ハニークイーン使用時のみ、それぞれの色に変化する。
※3 VR10000達成時にも入手。見た目はスタンダードの金色ver。



タイヤ

タイヤ名 スピード かそく おもさ ハンドリング オフロード 備考
ノーマルタイヤ 4 4 4 5 10 最初から所持
ワイルドタイヤ 7 1 8 0 15 最初から所持
ワイルドレッド 7 2 7 0 15
ウッドリング  2 6 2 10 10
スーパーキノコ 5 3 2 10 5
スポンジタイヤ 3 6 1 5 10
スリックタイヤ 8 3 5 0 0
リングタイヤ  3 5 3 10 5
ローラータイヤ 1 7 0 13 5 最初から所持
ゴールドタイヤ 8 2 6 0 0 コインを15,000枚まで集める

※ ゴールドタイヤはGP全排出量☆1以上でクリア時(計32カップ)にも入手。見た目はノーマルタイヤの金色ver。


グライダー

グライダー名 スピード かそく おもさ ハンドリング オフロード 軌道・備考
スーパーカイト 0 0 1 0 0 下キーで航続距離を伸ばしやすい※1
パラフォイル 0 1 0 0 0
バサバサカイト 0 1 0 0 0
フラワーカイト 0 1 0 0 0
ピーチパラソル 0 1 0 0 0 ※2
ビーストカイト 0 0 1 0 0 コインを5,000枚まで集める※3
ゴールドカイト 0 0 1 0 0 コインを10,000枚まで集める※4

※1 キャラクター(Miiは設定色)に合わせて色が変化する。
※2 デイジー、ロゼッタ、ハニークイーン使用時のみ、それぞれの色に変化する。
※3 すれちがい通信でコイン5000枚までの他パーツをもらっていると、その分早いタイミングでもらえる。
※4 すれちがい人数100人達成でも入手。見た目はスーパーカイトの金色ver。



Excelまとめ

マリオカート7 キャラクター・カートパターン一覧.zip
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/347173.zip
このWikiに書いてあること+全20230パターンをまとめました。
テーブルの部分以外はロックをかけてあります。


計算ツール



セット効果

ゴールド一式で追加効果の報告あり
要検証
282 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 21:34:30.40 ID:Jg9EUg890 [12/14]
273
あれ、セット効果って既出じゃなかったのか・・・
少なくともスピード、加速、オフロード、重さはアップしてる

今までカイトジェットスリックでTAやってたのを、ゴールドフレーム入手したからオール金でTAしてたら
妙にゴーストが遅いような気がして。重さはグライダー中意外は速度変化ないよな?

で、いろいろ実験してたらスピードは+1(0.25目盛り)相当上がってた
そこで知り合いといろいろ検証したら加速、オフロード、重さもステータス以上の性能になってることが分かった(やっぱり+1相当)
ハンドリングは良い調べ方が思いつかなかったから分からんが、他のステの流れからすると+1なんじゃないかと思う
最終更新:2011年12月23日 19:05